うみきょんの どこにもあってここにいない

うみきょん

日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。

きらきら、ボロ市

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2018/12/16
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 4
展望広場 3

きらきら、ひつじ学園は花畑のなかだった。

展望広場は、ススキの原っぱがいいなあと思いながら
探したんだけど、茶屋のひさし。

一週間の疲れがぬけない…。
週一日の休みなのに。まあ
昨日、深夜バイトから帰ってきて
お祭りに出かけちゃったからなあ。

世田谷のボロ市。
楽市楽座の頃から伝わる400年の歴史をもつ
古物市。通称ボロ市通り沿いとその周辺に、
700ぐらいの露天商がたちならぶ。
骨董、食材、食べ物、植木、古着、雑貨、
アクセサリー、さまざま。
12月15,16,1月15,16日に、毎年行われてる。
日にちは固定。
ここ数年は、どこかが土曜にかぶさっているので
かぶさった土曜に出かけていた。

去年だったかしら、おととしだったかしら
テレビなどで紹介されたからか、ものすごく
混んでいた。もうただ通りを流されるだけ。
品物をみることすらできず、買うなんてとても…。
どこかで、出店している方のコメントをきいたか
読んだのだけれど、
あれだけ混んでしまうとこっちも商売あがったりだ…
とのこと。とてもうなずいた。
今年も、土曜日だったから、混むんだろうなと
心配してたんだけど、意外だった。
混んではいるけれど、空間があった。
立ち止まってみることができる。
ちょうどいい混み具合。
あまり人が少ないのもかなしいが、そんなことはなくって。

それでも、去年は通りからすこし外れたところで
安い石のネックレス、木のブレスレット、
海苔とかを買ったと思う。
あと、やはり本通りからそれたところに
縄文土器が売られていたのをみたので、
(わざわざそれた…と書くのは、そうした
 ところでないと、ゆっくり見ること、
 買うことができなかったから)
今年も、同じ店をさがしたんだけど
アクセサリー屋さん、店はおなじ場所に
あったけれど、残念、今年はほしいと
思うものがなかった。
縄文土器にいたっては、店がなかったかも。
似たようなというか、違うかもしれないが
アンモナイトや三葉虫の化石、鉱石などを
売っている店になっていた。
今年は、あれ、なんなんだろう?
世田谷のスイーツなのかな。ブッセとかを
タイムセールで、一個150円のものが
10個で500円というので、つい
買ってしまった。たまにスーパーとかで
みかけていて、食べたいなと思ったものだったので。
それと、ほかのお店で、落花生を。
殻付きで、300g250円と安かったので。

ボロ市通りの真ん中に、代官屋敷と世田谷区立郷土資料館
がある。郷土資料館によった。
ここは仕事でまえに取材したことがあるところ。
毎年、ボロ市の頃には企画展で、ボロ市のことを
採り上げてる。

けど、お目当ては、世田谷の縄文遺跡の紹介、
出土品だった。もう何度もみているのに
縄文土器にまた会いたかったのだ。
会えてよかった。
それと、仙川という川のあたりの貝層断面が展示されていて
おどろいた。展示施設は二階で、
これは一階だったこともあって前みたときは気づかなかったのだ。
けっこう、うちの近くで、お花見とかしているあたりだ。

そのほか、徳富蘆花、北原白秋などがボロ市のことを
書いているとして、文章の紹介をみたり。

郷土資料館にもはいってよかった。
ちなみに、この庭園内で、例のスイーツを
買ったので、それもよかった。

この庭園のこのあたりで、ホタルドームが
設置され、ホタル祭りが開催されるんだなあと
感慨にふけったり。

出かけたのが二時過ぎだったから
ボロ市会場で、みてまわって、そろそろ帰ろうかなと
思った頃は、五時すぎ、もう暗くなってしまった。
暗くなると、品物たちは、ちょっと見づらくなるけれど
夜店のようで、趣があった。
暗がりのなかで骨董をながめる。
鉱石がひかっている。

今年は、ちょうどいい混み具合で
また新たな発見があって、よかった。

いつも読んでくださって、ほんとうにありがとうございます。