すずき はなこ

住宅論争、持ち家か賃貸か!?はたまた・・・

人生

人間にとって、健康で文化的な生活を送るのに、
絶対必要なものは「衣・食・住」の3要素です。
最低限の生活をするにも、この3要素は必要です。

その中でも、とりわけ「住」は、
人生で最も高額な買い物、
資産管理・人生設計にも影響を持つ買い物、
人生1度の買い物で、納得するものは、
まず得られない買い物だと思っています。

どんな家が、いいか。
これは悲しいかな、初
めての買い物で納得する優良物件にはまず巡り合いません。

たいてい、買い替えか、建て替えです。
諸費用合わせると、目の玉が飛び出るような額になります。

じゃ、賃貸か。
まず、賃貸の良い点は「気楽」です。
イヤなら引っ越せばいい。
でも家賃は、ドブに捨てるようなもの!と、
いまだに思ってる人もいらっしゃるでしょう。

家と、資産を同時に考えがちですが、
自分で住むための家は、はっきり言って資産ではありません。
「負債」です。
資産価値を消費して、なおかつ維持しなければならないからです。
「負債」以外の何物でも、ありません。

じゃ、賃貸も持ち家もダメ?
そうではありません。
自分の納得のいく住み方を研究しつつ、
将来にその夢を備え、
そのために貯蓄しながら、住む方法があります。

「社宅」です。

会社の福利厚生費で、一番メリットのあるのが、
この社宅だと思います。
(または、家賃補助)
社宅にいるうちに、貯金をして、
将来の家を、キャッシュで買う準備をするのが一番だと考えます。

はい、ものすごくリスキーな話です。
明日、交通事故で死ぬかもしれません。
価格高騰で、貯蓄は追い付かないかもしれません。
今!というチャンスを逃すかもしれません、

ですが、経済効率が一番いいのは、「社宅」なんです。

「社宅」住まいのうちに、
相場の家賃の差額を貯金に回してください。
「賃貸」に住んでいるつもりで、現金を貯めていくのです。
「賃貸」に住んでいるうちに、「持ち家」の準備をします。

わたしも「社宅」住まいです。
そうなんです、今も「社宅」に住んでいます。
仕事場も近いですし、
電気水道などの光熱費も、社宅負担です。
修繕も「社宅」だから、会社がしてくれます。

今の会社の所有物件のほとんどに住んだことはありますが、
今の社宅が、一番快適で落ち着きます。
引越ししたいとは思えません。
今の給料が安くても、「住」が価値を持っていれば、
これを等価換算して自分で維持する経費は、バカ高なものになります。
じゃ、給料の安いのも我慢できますよね。

「社宅」というのは、
将来に対する可能性を秘めてくれる「現在」なんです。
この備えを利用しない手は、ないのではないでしょうか。
「社宅完備」の会社を、徹底的に利用しましょう。
10年で、驚くほどの差が生じるでしょう。
じゃ、定年までの30年では?
これからの人生、定年後が勝負ですよ。
60過ぎてからの地獄は、取り返しようがありません。

絶対のおすすめは、「社宅」です。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/11 07:43:48

    タキさん、おはようございます。

    お気持ち、わかります。
    タキさんは、前の会社のことで、まだ怒っていらっしゃるんですね、
    タキさんの御心の中の、正義が許さないんでしょう。
    そのお気持ち、よくわかります。

    実際の社会は、そんなもんでしょう。
    わたしたちは、そういう現実社会に住んでいるんですね。
    うん、すごく悲しいです。

  • タキ

    タキ

    2019/02/10 21:49:36

    前の会社の社長やお局様辺りは守銭奴でしたね。
    本来なら会社が負担すべき物を入居者に出させようとした理してたので。
    私はそう言うのが嫌いなタチだったので会社側からは相当嫌われてましたね。
    言うべきことは言いますから。

    高齢者が多い為に介護関連の運営もしてたのですがそこの責任者が「ドア開けて死んでたら仕方がない」
    とか言い出す様な残念な人で。
    社長自身も入居者が生活保護支給日前に死んだりすると家賃撮り損ねたと平気で言ってましたのでちゃんと入居者の世話したいとか言う人はどんどん退職してました。

    余り人の事を悪くは言いたくはないですが恐らく社長やお局様はロクな死に方はしないんじゃないでしょうか?

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/10 19:38:29

    タキさん、こんばんは。
    すごい職歴をお持ちですね。
    う~ん、そこまで考えたことはありませんでした。

    わたしは不動産業の片隅にいますが、
    したたかな業者は、早くから貧困ビジネスに目をつけていました。
    真似をしたいとは思いませんが、
    「そこまでするかー」というような部分もあります。

    お金って何でしょうね。
    それで狂う人もいれば、命を落とす人もいます。
    使い方を誤れば、危険この上ない道具ですね。

    コメント、ありがとうございました。

  • タキ

    タキ

    2019/02/10 18:50:14

    持家って色々負債な部分もあるんですが法に触れない部分では改造は自由って部分も有ったりします。
    家自体を将来的に売買するならやらないかもですが壁に棚増設したり壁に穴を開けて配線通す事も。

    持家と言っても分譲のマンションの場合はさすがに壁に穴ブチ開けて配線とか通す訳には行きませんが
    一軒家なら色々出来る利点もあります。

    それと・・・・簡易宿泊所で管理人してた頃の話ですが今の日本の簡易宿泊所は低額の年金受給者か
    生活保護受給者が生活する場と化してます。

    旅館のくくりではありますが利用者の事を「入居者」と言ってます。
    まぁ、役所と簡易宿泊所がズブズブな関係と表現したのは宿に入る人間を連れて来るのは
    その「役所」なんですよね。

    低額の年金か生活保護受給者で近隣とトラブル起こす人間しか現時点では連れて来ません。
    結局、違法建築で不備が有ってもドヤが無くならないし潰されない最大の原因はココなんでしょうね。

    実際問題としてこの手の話は実際にそこで働いてたりしないと判らない事だと思います。
    私が管理人してた宿は入居者との関係が比較的良好で仮に部屋で誰かが亡くなってたりしても
    発見は早かったです(誰々を昨日から見てない)とか言いに来るので。

    ドヤって隣で何かあっても関わり合い持たないって人間が多く住んでると世間一般では言われてますが
    私が管理人してた宿は中で入居者同士で助け合ったりしてました。
    だから他のドヤに比べ俗に言う治安や統制が取れていたのでしょうね。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/08 21:18:19

    461oceanさん、コメントありがとうございます。

    そうですっ!
    経費という名目は、給与所得者の想像を超える節税効果があります。
    財形貯蓄で、基本を作っておくというのは、貯蓄の王道です。

    わたしも、給料のほとんど全部を財形と、持株会で運用しました。
    そのおかげで、今があると言っても過言ではないでしょう。

  • 461ocean

    461ocean

    2019/02/08 21:09:23

    はい、最初に入った会社では独身寮がありまして
    朝・夕飯ついて1ヶ月2万円ぐらいでした。(土曜日は飯はなし)
    財形貯蓄という奴で少し貯金をしましたよ。

    やっぱり会社作って社宅ですね。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/08 19:25:06

    とり合絵図さん、コメントありがとうございます。

    ええ、確かにここ10年、企業の社宅や保養所が格安で売りに出ています。
    たぶん、そういう理由で放出したんだろうなあと思っていました。
    保養所などは、大浴場付きで面白いものもたくさんあったのですが、
    水回り(排水・下水等)の老朽化が激しく、
    改修したら、正味の値段に戻ってしまうので旨味が全くありません。

    うちの近所でも、ドライブインが丸ごと売りに出ていますが、
    なんと、水道がなかったんですよ。
    井戸水で、料理を作っていたんです。
    よく保健所、通ったものだなあとびっくりしました。

    だって、井戸水の水脈辺りは、
    不法投棄のゴミの山で、アスベストや医療産廃の放射線マークがゴロゴロしてるんです。
    そこの水で、料理を出していたんですよ。
    殺人行為だと思いますがねえ。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/08 19:18:02

    タキさん、こんばんは。

    旅館業法は、去年だったか、また改正されて、
    以前よりもっと厳しくなりました。
    実際、うちの近隣の民宿などは、法改正に伴う設備費の高騰に、
    廃業を余儀なくされたところがたくさんあります。

    わたしの印象では、関係省庁と取引業者が癒着していて、
    簡易宿泊所や民宿などの設備費を跳ね上げたんじゃないかと思ったほどです。
    そして、何がひどいって、
    毎年1回の、検査費用がバカ高だったんです。

    で、あっさり辞めました。
    キャンプ場の方が、よほど儲かります。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/08 19:11:42

    らんなーさん、こんばんは。

    わたしも仕事柄、レオパレスが台頭したころ、
    3か月、契約して試しに住んだことがあります。
    レオパレスの仕組みは、ここでは、書くのははばかられますが、
    当時「絶対、焦げ付かない仕組みができている」と感心したものです。

    ただし、感心はしたのですが、
    真似をしたいとは、思いません。
    レオパレスの会社の仕組みは、もっと黒い闇の中にあります。
    現在の赤字で倒産したとしても、
    経営者側は、まったく損はしていません。

    実態は、手じまい済みです。


  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/08 19:05:19

    Mt,かめさん、こんばんは。

    不動産の可能性・・・どうでしょうかねえ。
    日本全国で、現在820万戸の空き家があり、少子高齢化でこれからますます空き家は増えます。
    空き店舗やビルを、簡易宿泊所にしても、
    昨今の利用者は、インターネットやWi-Fi利用が大前提です。
    それらの環境整備に資本投下をして、
    果たして大手のホテルと料金設定で競争できるでしょうか。

    安いビジネスホテルで、某国の旅行者に団体でキムチ鍋をやられて、
    ニオイが取れなくて、次の日に部屋を稼働できなかったと聞きました。
    シングルに、数名で寝泊まりしたり、
    部屋の汚れ方もハンパないとか・・・

    旅館業は、不動産業より大変じゃあないですか?

  • とり合絵図

    とり合絵図

    2019/02/08 19:03:30

    参考です)
    会社によっては社員間の賃金公正を盾に元々契約に存在していた福利厚生を削るは削る、鰹ぶし。
    独身も既婚も同じ扱いする名目で⇒配偶者手当も基本廃止。独身寮も廃止。
    社宅も会社の事情での配置転換でないと駄目な方向になって来てる様子です。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/08 18:55:35

    Kiriさん、コメントありがとうございます。

    うふ?
        不動産屋さんが賃貸に住んでいるなら賃貸が一番お得ってことでしょうね。

    不動産屋が、会社の社宅に住んでいるんです。
    (賃貸じゃない)

    確かに、不動産業は、バリバリのインサイダー取引ですねえ~♪
    言われてみれば、その通りです。
    インサイダーのルートをどれだけ持っているかで、
    仕入れ値は、まったく違うでしょう。

    特に、2月8月は昔から「ニッパチ」といって、
    月末2時30分ごろに、「至急売りたし!」と連絡が入ります。
    手形が割れないんでしょう、
    大急ぎで、現金をもって決済に駆けつけます。

    そういえば、また2月なんだ~・・・
    お金、用意しておかないと。

  • タキ

    タキ

    2019/02/08 12:30:12

    前の職場である簡易宿泊所も本来は旅館業法の下で運営されてる筈なのですけどね・・・・・
    現状は関係省庁とズブズブな関係なので話題のレオパレスより酷い状態ですね。
    数年前に簡易宿泊所で大火事起こして多数の死者出した川崎地区でも多少の廃業は有った物の
    何も変わらないと言った方が良いでしょうね。
    正直「命がいくつあっても足りない」と言う感じです。

  • らんなー

    らんなー

    2019/02/08 09:42:14

    よく判らなかった不動産の事が、
    はなこさんの解説でめちゃ判ったような気になります。ヽ(´ω`)ノ

    昔、大阪に3ヶ月出張してた時に用意してくれたのがレオパレス21でした。
    最近のニュースで、何だろう?と調べたら、建築基準法違反にサブリース問題に…
    (;´Д`)うわぁ… 今年度は400億円の赤字になるとか…

    布団置き場になっていたロフトとか、なかなか面白い住空間でしたけどね…

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2019/02/08 09:18:37

    昨日はテレビの番組で面白いのやってました。
    稼働率の悪いビルのレストランをコンバージョンして
    ホテルにしたり、商店街のなかの空きビルをホテルにして
    朝ごはんなどを商店街の店と連携して提供して商店街の活性化につなげるとか。
    不動産の可能性ってまだまだありそうですね♪

  • kiri

    kiri

    2019/02/08 08:59:55

    おはようございます。
    日本の不動産業界はインサイダーそのもので、一番お得な情報を持っているのが不動産屋さんなので、不動産屋さんが賃貸に住んでいるなら賃貸が一番お得ってことでしょうね。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/07 16:39:02

    夢芽さん、こんにちは。
    ご主人、良い会社にお勤めですねー。
    福利厚生の中でも、住居費に重きを置く会社は、
    社員のことをよく考えている会社だと思います。
    まずは、住むとこから必要だからです。
    それに社宅だと、おいそれとは辞職しないので、会社側も安心です。
    持ちつ持たれつの関係なんでしょうね。

    転勤について行って、もう一度社宅住まいをし、
    今のマンションを賃貸に出されると、そこからは投資になります。
    そういうやり方もありますよ♪

  • 夢芽

    夢芽

    2019/02/07 16:12:11

    なるほどね~!社宅とは驚きです^^
    相方の会社は、独身寮はあるけど、社宅は、転勤の時のみ、借り上げ制度です
    家族構成と職級で広さと家賃の制限はありますが、物件がなければアバウトです
    家賃はほぼ全額でます^^(駐輪駐車代は個人負担ですけど)
    一般人にはなじみの薄い会社ですが、業界での福利厚生はトップクラスかも^^;
    転勤のときは、引越し費用は会社持ちで、支度金も出ます

    引越しを伴う転勤の前に、今のマンションを買っちゃいました^^;

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/07 13:44:02

    Mt,かめさん、今はB&Bでも投下資本の回収は難しいと思います。
    民泊の直前に消防法が変わりました。
    スプリンクラーの設置や、避難方法の指示パネル、
    定期検査費用(これが、ぼったくり!)で、お金儲けのケの字も見えません。

    そもそも、うちがキャンプ場になったのも、
    旅館業法が変わって、簡易宿泊施設がべらぼうに厳しくなったからです。
    キャンプ場だと、旅館業法には引っかからないんですよ。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/07 13:38:12

    ふぃろふぃるさん、うちは大きい会社じゃないですけど、
    社宅完備ですよ~♪
    今の棟梁も、素敵な一戸建て(ログハウス)に住んでいます。
    近隣に、ちゃんとした新築の一戸建ての社宅もあるのですが、
    通勤に、自転車で5分かかるというのが、イヤなんだそうです。

  • ・とんとん・

    ・とんとん・

    2019/02/07 13:37:41

    確かに「お買い得物件」なんて言葉にだまされたらダメですね。

    今、我が家が立っている場所が以前どのような地形だったか
    明治時代の地図も見て、近年の盛り土されたところじゃないことを確認したりしました。
    昔ため池だったところを埋め立てたところなどは絶対に避けたいものです。

    すずきさんは不動産業のかたでもいらっしゃるんですね。
    いろいろご存知ですごいなあ。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/07 13:34:32

    タキさん、おっしゃる通りです。
    持ち家のご近所トラブルは、凄まじい事件に発展します。

    うちでも、ご入居への嫌がらせで、お風呂の排水溝をセメントで埋められたことがありました。
    もちろん、わたしが直々に怒鳴り込みに行きましたがね。
    そのうえで
    「現在のご入居者様が、退去されるようなことがあったら、
    社会福祉法人の犯罪者の社会復帰支援住宅にします」と、ご近所に宣言してきました。
    それからは、近所中の人が、皆さん、見違えるように親切になったんだそうです。
    挨拶から、ゴミ出しのいろいろまで、まるで雲泥の差だそうです。
    結局は自分可愛さで、近所なんてどうとでもなるもんなんですね。

        日本人って土地建物や道路の法律に関して無知な方が非常に多い。

    ほんとにその通りです。
    「自分がされたら、イヤなことは、他人がされてもイヤなんですよ」
    ↑ このセリフを何回言ってきたか分かりません。
    うちの敷地に関しても「私有地に付き立ち入り禁止」の看板は出していますが、
    「もっと大きい字で書け!」
    「声をかけて言え!」とかぬかしやがるもんですから、
    あ、失礼、おっしゃるものですから、
    「今から、お前の家に行って、同じ看板があるかどうか調べて、
    もしなかったら、玄関から入って奥座敷まで土足で「立ち入る」からな。」と、申し述べます。
    どこの家に、「私有地に付き立ち入り禁止」の看板が、そうそう出ているでしょうか。
    うちはちゃんと出してあるのに、不法侵入が後を絶ちません。
    「普通の家は、海岸付きで1万坪ない」
    それは、大きなお世話ですよねえ。
    侵入者にとやかく言われることではないと思います。

    宅地建物法だけじゃなく、刑事訴訟法にも疎いヤツが多いです。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/07 13:12:57

    ・とんとん・さん、コメントありがとうございます。
    崖の上でも、施工業者がしっかりしていれば大丈夫です。
    (平地の雛壇が、崩れかかってくる場合もありますから)

    不動産の値段が、一般の方には分かりにくいと思います。
    皆さんも、きっとそうでしょうが、
    「自分の家を売る時は、高く!」
    「自分が家を買う時は、安く!」とお考えでしょう?
    その間に入っているのが、売買業者なのです。
    業者も生活が懸かっていますし、売買手数料は法律で決まっています。
    「売り」も「買い」も両方できれば、両手で儲かります。

    わたしの経験からの拙い意見ですが、
    不動産と宝石に「お買い得」はありません。
    どちらも置いておいても腐らないからです。
    確かに、業者間では、そのルートで、お買い得物件を手に入れることもありますが、
    まず、一般の人には出回りません。
    (仲介業者が、当然、平均値にまで押し上げます)

    ですから、お買い得を探すのではなく、
    値段に見合った価値のある物件を購入されることをお勧めします。
    それは一律の不動産単価には、現れません。
    そして、業者を選ぶ人脈も大事です。
    良い知らせは、良い人脈からもたらされます。

  • マロン

    マロン

    2019/02/07 13:00:20

    私は寒い時期が来ると沖縄か海外の暖かい所に住んでみたいな~と思います(^^)
    北海道に住んでいるわけではないですが・・・。
    豪邸は憧れですが そういう悲劇が起きることもあるのですね(><)
    宝くじに当たった人のその後の調査で幸せになっている人は少ないという結果でしたし 2億円当たって知人の男性に殺された事件もあり 人間にとって何が幸せなのか日頃から模索しています。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2019/02/07 12:41:58

    そーなんですよねー、家というのは負債なんですよ。
    利益を出そうと思ったら、B&Bのように部屋を貸し出すとか
    思い切った方策を講じないと。「資産ですよー♪」という金融機関の口車に
    のると、これからは大変だと思うなあ。もっとも彼らがうそを言っているのではなくて
    「(金融機関の)資産ですよー♪」という主語をいれればよいのですが(笑)

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2019/02/07 12:30:48

    マロンさん、ようこそいらっしゃいました♪
    歓迎いたします。

    うちの場合、社宅には町会費も含まれます。
    どこに住むのか悩むという点は、お仕事に関係なく、どこにでも住める場合でしょうか。
    海外移住というところでは、わたしもHawaiiに長年住んでいました。
    アメリカの場合、長期滞在ビザが下りるかどうかが問題です。
    今のトランプ政権では、移民申請はかなり難しいでしょう。
    それ以外の外国では、結局は言葉の壁や、習慣の違いなどで、
    老後、日本に帰ることになると思います。

    わたしは長い間の外国生活で、(もちろん英語は出来ますが)
    日本語で生活できる日本が、一番楽です。
    外国へは、旅行で行くぐらいがちょうどいい♪

    ですから、家を買うか、買わないかは、
    その人のライフスタイル、人生そのものに影響することなんです。
    わたしは(これでも)不動産業者ですから、
    家を買って、失敗した人をたくさん見ています。
    一家離散や、子供を捨てたり、その子供がシンナー中毒で事故死したり、
    泥酔した状態で、お風呂に入り、
    一晩、釜茹でになった遺体も知っています。
    その家は、もちろん潰されました。

    何が、幸せになるか、不幸を招くかは、その当事者にはわからないのです。

    前夫は、一番の豪邸に住めるようになったとたん、
    金遣いが荒くなり、最終的に30も年の離れた女性と浮気をし、離婚になりました。
    お金が招いた、不幸の最たるものだと思います。

    ただ、普通に幸せになりたいだけなのにね。
    それが一番、難しいことなのです。

  • ふぃろふぃる

    ふぃろふぃる

    2019/02/07 11:25:19

    意外な結論
    でも社宅って、大きい会社じゃないと、無い事が多いし、辞めたら追い出されるらしいし><。
    難しいなあ

  • タキ

    タキ

    2019/02/07 11:03:03

    多少の手取り額の少なさや残業、不規則な勤務時間もトータルしてどうか考えれば良いと思うのです。
    日本って「土日祝は休みが当然」って考え方が未だに多いですが平日休みの方が役所やらには行けるし
    何かで出掛ける際は空いてて良い様に感じます。

    日本の場合「名ばかりの社宅」「名ばかりの住込み」ってのも有るのでその辺りは注意が必要だと思います。修繕頼んでも一切やらない会社もありましたので。
    この辺りは結構ブラックな会社多いですよ。

    持家が向いてる人って何かトラブル起きても自力で解決が出来る人が条件だと思います。
    家の修繕だけではなく近隣のトラブル含めて全てにおいて。

    後は日本人って土地建物や道路の法律に関して無知な方が非常に多い。
    特に「私道」に関しては自分の物と思い違いし税金払ってるとか言い出す方も多いです。
    日本全体でこれが原因でのトラブルが非常に多いです。

  • ・とんとん・

    ・とんとん・

    2019/02/07 10:52:57

    なるほどですね~。

    家はどんどん資産価値が減っていくものですからね。
    年数がたてばたつほど、メンテにお金がかかる。
    中古住宅を格安に購入しても、済み始めてからどんどん不具合が出てきて
    しょっちゅう手直しをしなきゃならないケースが非常に多いし。

    家を持つ場合、だいたいが土地も購入しますから
    土地を所有することで、ある程度当てにできる資産を手にすることになりますね。
    なので、土地購入する時には、冷静な目で「将来売りやすいかどうか」を考えろ、と
    教わった事があります。
    たとえば、眺望が良いからと崖上の土地に家を建てたら、
    売る時には「崖上」は値を下げる要因になる。

    社宅制度のある会社はありがたいですね。
    我が家も最初は社宅でした。その後は自治体から家賃補助の出るマンションに住み、
    土地購入と家を建てるための資金を貯めました。
    今はローン返済を終えたので、少しの家賃を払うつもりで貯蓄をしてメンテナンス用にしています。

    年齢が高くなればなるほど、賃貸物件への引っ越しは難しくなります。
    特に一人暮らしになったら、嫌がられます。
    そういう時に、やはり所有物件に住んでいるとが安心かな・・・


  • マロン

    マロン

    2019/02/07 10:52:15

    日記広場より関心のあるタイトルでしたから読ませてもらいました(^^)
    家もそうですが どこに住むのが一番いいのか悩むところですね(^^:)  海外に移住という人もいますが・・・。
    田舎は自然が多いし 土地も安いので大きな家に住めますが 大きな家に住むと掃除や庭掃除などの管理も大変になってきます。
    社宅というのは光熱費も会社が負担してくれるのですね^^