小人閑居して不善を成してやろうじゃないか

Joe

このつまらない俺に暇を与えてごらんなさいw

モラルの質と量

日記

地方出身者として感じることを書いてみるが、

地方の道を歩いていると犬のフンをよく見かける。毎日のルーティンワークで自分のパーソナルスペース外ではモラルがない象徴。
一方で都内なんかだとホームや路上にゲロをよく見かける。本人的にはたまたま飲みすぎて起きたトラブル。ここの管理における不定期なモラル欠如。
俯瞰で見ると首都圏はここのパーソナルスペースが狭い中で秩序を保って過ごしていることを考えるとかなりモラルは高い。
地方の人は大らかなようで元々のパーソナルスペースの広さからか混んだ電車を極端に嫌うしイライラし始める。
モラルを総量でかんがえると
人口の多い都心はモラルはトータルで多いので環境的には安定しているがその分不確かなモラルに反する行為の発生頻度は高い。一方地方でのそれは些末で定常的なものが多く突発的なものの発生は人口に比例して少なめ。
と言ったところか。ま、勝手な仮説だけどね。
たまに地方に帰って公共の場所でのモラルの低さを感じたjoeでした。

  • Joe

    Joe

    2019/03/23 08:40:53

    >さえぞ
    さえの母上はすばらしいね。
    ちゃんと孝行しなよー

  • Joe

    Joe

    2019/03/23 08:39:17

    >りゅーさん
    ネットの世界って
    個人の趣向がモラルのように独り歩きしても歯止めがきかないし
    嫌なものは見ない 的な逃げ方ができるので本当に厄介ですね。
    自由度が高い世界程ちゃんと愛をもった行動が必要なんですよね。
    リアでちゃんとした人がネットでもちゃんとできるかってのもあやしいし。
    やはりネットの世界にも特定の縛りが必要なんだとおもいます。

  • SAe

    SAe

    2019/03/12 07:31:02

    他人に不快な思いをさせてはダメ。
    私が幼い時に母がよく言ってました。
    「他の人の気持ちなんてわからない」つて私が言うと、「そこをわかろうとするところからはじめればちゃんと出来るようになるよ」って言われたの思い出しました。
    毎日をちゃんと過ごさなきゃって思います。

  • 風のりゅーりゅー

    風のりゅーりゅー

    2019/03/11 22:29:59

    おれはこの手の話って現実社会よりむしろネット社会で特に感じるかな~?
    よーするにネット社会そのものがパーソナルスペース化してしまって
    その世界でモラルの王様みたいな顔して他人を断罪しまくる人とかね。
    リアルはもっと曖昧で、縦横キッチリした世界ではないと思いたいです。
    モラルという定義が個人とは関係のない所に厳に存在したとしても
    その個人の裁量レベルに頼らざるを得ないのであれば
    そこが限界点だもんね。┐(´∀`)┌