あいうえおぶろぐ

あいうえお

ニコット釣りのことや、その他適当に。

カノンの宝石箱、今さらながらの再検証

カノンの宝石箱

カノンの宝石箱、たぶん初めてランクインしました(^ー^)
ランクイン結果は2つ前の日記、そのときのプレイ結果は1つ前の日記に。

ただ、ランクインしたとはいえ
プレイ人数が少なく、ランクインしやすい「無限モード」でなんですよね(^^;
10ステージのランキングは今でもレベルがかなり高いので、私には無理そうですw


カノンの宝石箱の検証は、ある程度やったことがあるのですが
「無限モード」と「称号」は手付かずだったので、
それらも含めて再検証してみました。
称号以外の検証の詳細は、1つ前のブログに載せておきました。


無限モードの検証は、達人プレイヤーさんのプレイ動画を参考にしたのですが
やっぱ、無限モードはステージが進むときびしいすね(^_^;;
宝石の種類が増えると、頻繁にシャッフルが起きるので、連鎖が続かなくて
連鎖がいったん途切れると、再びスコアが増えるのに時間がかかって。

カノンの宝石箱に登場する宝石は、おそらくすべて誕生石。
最初から登場している宝石はダイヤモンド、ルビー、ペリドット、サファイア、トパーズで
レベル7でムーンストーン、レベル14でエメラルド、レベル21でトルコ石が追加されます。

なので、レベル28、35、42、49のいずれかで、残りの誕生石である
ガーネット、アメジスト、アクアマリン、トルマリンが追加されると思うのですが、
それらを見たことがあるユーザーは、1人でもいるのかなあ。

※5/22追記 レベル28はガーネットという情報を見つけました。

スコアの再検証も称号の検証も、それぞれに手間がかかりましたが
意外に大変だったのは、
クリアした全ステージの宝石数を合計して
いちばん多く消した宝石が3種類同じ個数になった場合に
称号の2項目めに登場する「トリプル」を出すことでして。

この日記の上に載せてある結果が、まさにトリプルの称号のものです^^
ステージ1しかクリアしていないので、スコアはたいしたことないですww


そういえば、2011年12月にカノンの宝石箱のイベントがあって
カノンでクリアすると、誕生石の指輪が12種類ももらえたんですよね。
https://www.nicotto.jp/event/december2011/event/event05.html
上のアバがつけている青い指輪(9月の誕生石の指輪)が、そのときもらったものです。
私の誕生日石はエメラルドなのですが、薄緑色で目立たなくて(^^;

あれの第2弾、第3弾とかを開催して
誕生石のネックレスとかピアスとかをくれればよかったのになあ~。


以下は、カノンの宝石箱の「称号」についての検証です。
テスト版1回目のときに、とある検証仲間さんが称号の検証をされましたが
その時とはだいぶ変わったようです。


【カノンの宝石箱の称号】


1項目目:プレイ時間(5種)

0~5時:深夜の
5時~12時:朝の
12時~17時:昼の
17時~19時:夕方の
19時~24時:夜の

 調査方法:
  自分のこれまでの結果や日記広場から、時間帯と称号との関連性を調べ
  分からなかったところ(深夜と朝の境目5時台、朝と昼の境目11時台)は
  その時間帯に実際にプレイして調べました。
  四川省と、称号は違うけれど、時間の境目は同じでしたw

2項目目:
ステージクリア時に表示される宝石数を
クリアした全ステージぶん合計したときに、いちばん多かった宝石の種類

1ステージ目の途中で終了(ステージクリアなし):無色
ダイヤモンド(白):翠な
ルビー(赤):黄緑な
ペリドット(緑):蒼い
サファイア(青):ピンクな
トパーズ(黄):青い
最多数が2色:マーブル
最多数が3色:トリプル

 調べ方:
  実際に自分で数ステージプレイして、宝石数と称号との関係を調べました。
  いろいろ試してみて、クリアした全ステージの宝石の合計らしいと分かって。

  最多数が4色や5色での称号は確認できませんでした。
  もしかしたら、テスト版1回目の頃にはあったらしい
  クアドラプルとクインティプルかもしれないです。

  色と称号の組み合わせがかなーり変なのは、もしかしたら
  ゲームが作られた当初は、別の宝石を使う予定だったからかもしれません。

  カノンの宝石箱の遊び方画像では
  1月誕生石のガーネット、2月のアメジスト、3月のアクアマリン、
  4月のダイヤモンド、5月のエメラルドが使われています。

3項目目:ゲーム終了時のトータルスコア(31種)

トータルスコアを31で割ったときの「あまり部分」が称号。
上の結果のようにスコアが562なら、562÷31=18あまり4→称号は「大海原」になります。

※テスト版1回目のときには、得点の高さで称号が決まりましたが(最高が勇者)
 テスト版2回目か正式版になったときに、このような形式に修正されました。

1:流星
2:絶壁
3:海
4:大海原
5:大陸
6:銀河
7:レトロ
8:草原
9:南風
10:東風
11:西風
12:北風
13:川
14:大河
15:南国
16:雪国
17:異国
18:海外
19:夢の国
20:王国
21:空
22:異空間
23:帝国
24:大銀河
25:栄光
26:ニコット
27:有名人
28:伝説
29:偉人
30:勇者

 調査方法:
  いろいろな結果ブログを見て、まったく違うスコアでも同じ称号が登場したので
  おそらく、四川省と同じで
 「スコアを「特定の数」で割ったあまり=称号」だろうとあたりをつけました。

  なので、「特定の数」を知るために
  できるだけ少なめのスコアで終了し、多くの種類の称号を調べたところ
  (10、20、23、28、30、33、39、40、45、49、53、56、59、61、66など)
  30と61のときに、同じ「勇者」という称号が出てきたので
  「特定の数」は、おそらく61-30=31だろうと。

  あとは、日記広場から見たことがない称号を拾い出し、
  スコアを計算して、それが何番の称号かを調べる、という地道な作業。
  しかし、21「空」の称号だけは、いくら探しても出てこなかったので
  自分でプレイして出しました。

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/04/11 11:31:25

    >酔象さん
    黄金虫を青空文庫で読んで、暗号をどう解いているかを確かめてきました^^
    まず、羊皮紙のヤギの絵=子ヤギ=kid=キッド船長=英語、と予想し、
    暗号の中でいちばん多く出てくる文字を、英語でいちばん多く出てくるeと仮定。
    そして、eはmeetとかeが2つ続く単語が多いという条件にも5ヶ所合うことを確認して
    7ヶ所出てくる;48=theとすれば、;=t、4=hとなり...というふうになってるすね♪

    日本語特有の暗号といえば、五十音表を使うものかな。「11=あ、12=い」みたいな。
    数文字ずらす「あ=ち、い=つ」のような暗号は、ほぼすべての言語で共通に使えそう。

    そういえば昔、公務員試験の勉強をしていた頃がありまして
    公務員試験の判断推理というジャンルでは、暗号問題も出てくるのですが
    あれは勉強というよりはパズルみたいで、とても面白かったです^^
    こんな感じ?↓
    https://ch.nicovideo.jp/sparish/blomaga/ar1079730

  • 酔象

    酔象

    2019/04/10 20:21:18

    おおー、英語で読まれましたか。
    確か、一番多いのが「e」で、「e」を含む単語で一番多いのが「The」だから・・・みたいにやっていって解読していくことがというか、作者自体がこういう方法論を考え付くこと自体がすごいなぁと。。。
    日本語に置き換えてみたとして、一番使う文字なんて思いもつきませんし、文化の差等いろいろ考えさせられました。

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/04/10 14:11:28

    >酔象さん
    黄金虫、最初は英語で読みました(^ー^ゞ
    中学生の頃、姉が英語の授業の教材として使っていたものを見せてもらったので
    内容はよく分からなかったのですが、
    eが多く出てくるからこの記号がe~みたいに解読していくのが面白いなあと(・∀・)
    英語の先生も、そういう面白さがあるから英語の教材として使ったんでしょうねw

    何年か経ってから、たまたまポーの小説を読んだときに
    以前読んだThe Gold-Bugが、黄金虫という題名で邦訳されていると知って
    日本語でしっかり読みました^^

  • 酔象

    酔象

    2019/04/09 23:57:52

    ポーの「黄金虫」、ご存知なんですね♪
    私も触れようとして忘れましたww

    アメリカで暗号解読に携わった人のほとんどが「黄金虫」に影響を受けているみたいですね。
    私は日本語でしか読めませんが、英語で読めたら感動も数倍違そうですね。

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/04/09 08:21:37

    >酔象さん
    遅くなっちゃってもコメくれてありがとです~^^
    もちろんいつでもOKです(^▽^)
    私のブログは外部にも公開状態になっていて、google等でも検索できるので
    何年も前の検証ブログにコメをくれる方もw

    外部に投稿された動画の利用は、できるだけしないようにしているのですが
    カノンはあまりにも実力が違いすぎて、自分でプレイしての確認が不可能だったので
    今回は利用させていただきました(^ー^;
    レベルがあがって追加される宝石の種類を、調べれば分かる範囲でできるだけ多く書いたのも
    脱フラッシュで、カノンをいつまでプレイできるか分からないから
    今のうちにできることはすべてやっておきたかった、ということで。

    こういう検証は、アプローチの方法を考えるのも、大きな楽しみなんですよね(^ー^)
    最初に考えた方法ではうまくいかないことが分かり、新しいやり方を探す必要性を感じたときも
    それはそれで新しい挑戦にわくわくするものでして^^
    戦争中に暗号解読する人は、楽しむ余裕はなかっただろうけど
    解読がうまくいったときには充実感はあっただろうなあw
    暗号の解読というと、ポーの「黄金虫」を思い出します♪

    ほんと、31も39も謎ですよね(^_^;
    カノンのほうは、テスト版のときにはスコアの高さと称号がリンクしていたので
    (検証仲間モッカさんのテスト版での称号一覧はこちら
     https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=11110&aid=19751973
     自分で今回の称号検証する時は、モッカさん一覧はあえて見ないで自力で調べ、
     調べ終わってから見比べて、称号とその並び順が同じだと分かりました)
    0点の1種+得点による30種(かなり上手いといちばん上の称号になるよう設定)
    =31種だったのかもしれないすね。
    四川省の称号は、カノン正式版と同じ形式の称号になることは決めていただろうから
    スタッフさんから称号を募集して、出てきた39種をそのまま全部採用したとかwww

  • 酔象

    酔象

    2019/04/08 21:09:31

    カノンの検証お疲れ様でした♪
    ・・・ずいぶん遅くなっちゃいましたが(^^;)

    達人さんのプレイ動画に日記広場からも情報収集と、検証作業の効率化も図られていて結果もそうですが、そのアプローチの方法もすごいなぁと思いました。
    あたりをつけての調査なんて、戦争中の暗号解読に関する資料を読んでいるかのような気分になりました。

    地道で大変な作業には変わりないでしょうが、その中に楽しさや達成感といったものも垣間見られて、読まさせていただいているこちらもとても楽しませていただきました。

    それにしても「特定の数」である「31」って、どこから来た数字なんですかねぇ?
    四川省の「39」もですが、謎が謎を呼びますねw

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/03/30 09:04:11

    >とまとさん
    ランクインのお祝いありがとです~^^
    無限モードでしか無理だけど、それでも
    苦手(嫌いではないけど)なカノンでのランクインは嬉しいです♪

    ゲームを利用したイベントすごく好きなのですが、もうずっとやっていないんですよね(^^;
    もうあるシステムを利用するから、イベントを用意する側も簡単だと思うし
    要望は出したんですけどね(^ー^;
    とりあえず、脱フラッシュでミニゲームが生き残ったら、また要望を出してみようかなww

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/03/30 08:59:46

    >モンさん
    モンさんおはようございます~^^

    アバは、カノンの宝石箱イベントでもらった宝石を目立たせるための白コーデでして(^^ゞ
    ほんと、ゲームのイベントはやってほしいです(´∀`)
    運営さんも、イベントのアイデアで困っているみたいだけど
    昔のゲームイベントを、特典やストーリーを買えてまたやってもいいと思うのになあw

    検証は、完全に自分の趣味120%状態なので、気にしないでくださいです(^^;;;

    ランクインのお祝いありがとです~^^
    ゲームはあまり上手くなくて、ランクインとかきびしいので
    初めてランクインできてうれしいです(^ー^)
    モンさんも四川省、楽しくやってAランク到達できますよう~^^
    遠くのを消したほうがスコアはのびるけれど、じっくり探しすぎても時間かかっちゃうから
    どちらを優先させるかが難しいところですよね(^^;
    たくさんの回数やって、結果的にスコアが高くなった~って感じになるなのかなあw
    こちらこそいつもありがとです~^^

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/03/30 08:49:44

    >アイスさん
    検証は自分の覚え書きのようなものなので、遠慮なくスルーしてくださいです~^^

    たしかに、運動量が減って、いろいろと食べる機会が多くなっている状態だから
    まだ若くても、どうしても太っちゃうすね(^^;;
    仕事が始まれば、運動量が増えてやせていくだろうけど
    それまでに、せっかく買った服が着れなくなっても困りそうw
    無理なやせ方をして体調を崩したり、リバウンドしやすい体質になったりしないよう
    計画的なダイエットを~^^

  • とまと

    とまと

    2019/03/30 00:50:57

    ランクインおめでとうございます。(^O^)/
    カノンの宝石箱・・・以前はイベントもあったのですね。♪
    アイテムが貰えるとやる気も出ますし、ミニゲームをより楽しめるので、またやってほしいですね。!(^^)!

  • †モン†

    †モン†

    2019/03/30 00:43:17

    あいうえおさん、こんばんは~(✿´ ꒳ ` )

    またしてもアバが可愛すぎて素敵です~~~(*U艸U*)
    ぜひイベやってほしいですね~~^^
    誕生石のものとか本当もらえたら嬉しいのに~(*・∀・*)

    っていうか、アイスさんも下で仰っていますが、本当に
    もうちんぷんかんぷんで(●'Д'●)ただただ、あいうえおさんが
    ものすごい詳しく検証されていることに、ビックリ!!!しました(●'Д'●)
    数字がいっぱいで「わわーーー(●'Д'●)あいえうおさん!!!すごい!!!」
    という感じでした(´*'ω'*)
    ランクインおめでとうございます!!*:.。☆..。.(´∀`人)
    そして、ちんぷんかんぷんながらも、とりあえず動かしていると連鎖と思われたり
    するとか、そういう有難い情報を読んで、私もまたカノンがやりたくなりました(*U艸U*)
    Aより上がないと知って、最近はこの間あいうえおさんのブログで教えてもらった
    四川省の、早く消すことと遠く離れたのを消すというのに挑戦しつつ
    ランクを上げることを目的にやっています(✿´ ꒳ ` )
    カノンもまた挑戦してみます~(*´∀`*)ノ゛
    いつも本当役立つ貴重な情報や検証を、ありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)
    すごくゲームとか楽しくなります~^^

    おやすみなさい(✿´ ꒳ ` )

  • アイス

    アイス

    2019/03/29 19:04:36

    カノンの宝石箱の検証は下の2つを含めて3つもあるんですね^^
    正直、読んでてもチンプンカンプンで(笑)

    部を引退してから体重が1,5キロも増加です><
    原因は体を動かしてないというのもありますが
    1番の原因は食べ過ぎです(´・ω・`)
    入社式までには1番ベストの体重に戻します
    入社式は都内のホテルで立食パーティーらしいので
    たくさん食べる事も視野に・・・2キロは痩せないと