12日展望ビーチ
仮想タウンでキラキラを集めました。
2019/04/12
集めた場所 | 個数 |
---|---|
展望広場 | 3 |
ビーチ広場1 | 4 |
タンパク質が足りないと鬱になりやすいそうですが、何で取るかは色々考える必要があります。
1日に50〜70g必要ですが、肉類はその約5倍を取らないと摂取できないようです。
卵だと7.5個です。
コレステロールを取りすぎないようにするには1日一個との研究を前に紹介しましたが、タンパク質摂取の方が大事ですよね。
板東英二さんは正しかった! 皆さんも安心して卵を食べてください。
ーーーーーー以下引用
しっかり食べているのに栄養不足で「うつ」に?
気をつけるべき食生活とは
■食生活の落とし穴、「タンパク質」不足 タンパク質は筋肉や骨、皮膚、臓器、髪の毛などの元で、血液中では栄養素を運んだり、体内の化学反応を仲介する代謝酵素になるなど、 非常に多くの役割を担っているほか、心を落ち着かせるセロトニンや、喜びを感じさせるドーパミンという脳内の神経伝達物質を生成するために 必須の材料でもあります。
ところが、日本人はそのタンパク質が不足しがちだと著者の藤川氏は言います。 運動をしている人は意識的にタンパク質を摂取しているかもしれませんが、あまり気を使わない食生活を送っていると、タンパク質の 摂取量が少なくなりがちになってしまうのです。
1日に食べ物から摂取すべきタンパク質は、本書によると「50~70グラム」程度。 一方、10グラム摂取するために、牛肉(和牛赤身・もも)なら47グラム、豚肉(赤身・かたロース)なら49グラム、鶏肉(もも・皮つき)なら58グラム、 そして豆腐だと100~150グラム、さらに、卵なら1.5個を食べる必要があります。
つまり、50グラム摂取するためには、豚肉だけだと245グラム、卵だけだと約7.5個食べることになります。 特に近年は、ダイエットのため1食抜く(もしくは2食も抜く)という人も多く見受けられます。
こうした食生活の変化がタンパク質不足を招いているのかもしれません。 http://news.nifty.com/article/item/neta/12147-9113/
鴉頭
2019/04/13 20:40:05
taka546様中学生時代は鶏肉がダメでしたがササミだけは食べられました。
鴉頭
2019/04/13 20:39:13
ピンクの亀様
ミミガーですか。私はダメです。
taka546
2019/04/12 12:00:51
年寄りの口に合わせて、ささみをよく食べます。(^^ゞ
ピンクの亀
2019/04/12 04:54:10
普通の食事の他に、私はおやつに
ミミガーを食べてるのでタンパク質は
摂れてるかな?タンパク質はあまり考えないで
食事してますぅ(^^;