DELLのパソコンのCPUが99度。
掃除しようと思い、冷却ファン損傷。
中古パソコンDELL T1500は 2015年の年末に購入した中古パソコン。
中古パソコン業者がCPUの冷却ファンを掃除したのか気になる。
冷却ファン、ヒートシンクを掃除していたとすれば一旦 部品を外したはずだから、その時にCPUグリスも塗り直しただろう。
現在、ヒートシンクは若干ホコリが付いているのでグリスの塗り直しのついでに掃除をしようと意を決した。
DELLのヒートシンクはプラスネジ4本で固定されているので、ネジを緩めてCPU冷却ファンのコネクタを外す。
この時に細いプライヤーでコネクタを外そうとしたのでファンのケーブルを若干痛めた。
こうして運命は悪い方向に転がった。
ヒートシンクと冷却ファンを分離して清掃。
CPU冷却ファンはホコリが結構、付着していた。
I7の古いCPUのグリスを拭き取り、掃除完了。
グリスの状態が新しい感じだったので、中古業者の方で塗り直しはしたらしい。
シルバーグリス(アマゾンで1246円)が良いと聞いたのでCPUにグリスを塗ってみる。
それを塗り拡げることなくヒートシンクを載せ、ネジ4本をドライバーで固定。
CPU冷却ファンのコネクターを差し込み、パソコンを始動させる。
CPUIDというフリーウェアでCPU温度をモニターする。
ベンチマークソフトがないのでMMORPGを動かした。
すると温度表示は見る見る上昇し、MAX99度に達した。
「99度ってどういう意味だろう」
私はまだ状況がよく分かっていない。
MMORPGは動いているが画面がガクガクする。
CPU温度は99度になったりならなかったり。
「ひょっとしてマズイのと違うかなぁ。」
パソコンはモニターの後ろにあるので、回り込んでみるとCPU用冷却ファンが停止している。
ヒートシンクに触ると、まさに99度だった。
さっきコネクターを外す時にケーブルを痛めたので見事に接触不良になっていた。
ケーブルの色は青、黄、赤、黒の順番だったか。
とにかく黒のケーブルがガタガタになっている。
抜けかけているのか黒の線だけ固定が十分ではない。
Dell Vostro 220シリーズヒートシンク、ファンDell Part # 0p244h アマゾンで7232円
↑
冷却ファンを交換するなら、コレしかないだろうけど、今から注文するの?
一般販売のCPU用ヒートシンク、冷却ファンはDELLパソコンには使えない。
専用部品しか付かない設計になっている。
CPU用冷却ファンを交換するなら、当然DELL用の部品を買うしか無い。
ともかくケーブルのガタツキを何とかすれば接触不良は回避できる。
黒のケーブルの接続部にツマヨウジをツッコミ、先端だけ切り離す。
これで大雑把に固定 出来たので、マザーボードにコネクターを接続。
電源を入れるとCPU用冷却ファンが回転しだした。
室温25度。今日はちょっと暑い。
早速、MMORPGを動かしてCPUIDで温度変化を見ると55度ぐらいかな。MAX 61度。
何も動かしてない状況では30~35度ぐらい。MAX 43度。
冷却の方はうまく行っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさかCPU用冷却ファンのコネクターを痛めるとは思ってなかったから、大慌て。
マザーボードの保護回路が働いていなかったら、I7の初期型CPUは破損していただろう。
冷却ファンが動いていない場合、ファンレスのような状況で動いていた訳だ。
https://youtu.be/LWXuqGU-v2w?t=319
吉田製作所「CPUクーラーのファンコネクタを取り付けずに1年間使い続けた」という発言がある。
CPU用冷却ファンを動かさずに1年間メインPCとして使い続けたって、そんな無茶な。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
室温が25度になったのでサイドパネルの冷却ファンを動かすことにした。
ルーターを前より大きいヤツにしたので、机の下に宙吊りしている板の上に載せきれないからと床に直置きしていた。
掃除のじゃまになるのでルーターを板に引っ掛けた状態でぶら下げた。
それにしても今年は暑くなりだす時期が早いなぁ。
妖刀 さゆき
2019/05/20 08:38:38
https://www.youtube.com/watch?v=txvi4_KZU5E
冷却ファン、ヒートシンクなしでもCPUを動かす実験。
安全装置があるから大丈夫らしい。
妖刀 さゆき
2019/05/20 08:33:50
無用な掃除でパソコンの寿命が縮んだ可能性はある。
動いているモノは触るな というパソコンマニアの格言が思い出される。
南ノ猫
2019/05/20 06:52:32
おおお、表示MAX99℃でも実際は100℃越えてるんじゃない?基盤溶け出していない?
486時代にはペルチェ素子を使ってたけど、近頃見ないね。
ジュン
2019/05/18 09:58:50
昔使ってたタワー型ケースが5個部屋に転がってますけど
サイドパネルとかないですね~
いまのは付いてますけどw
妖刀 さゆき
2019/05/18 09:32:56
ビデオカードはパソコンの構造的に熱気が溜まって冷却不足になる。
それを解消するにはサイドパネルから風を送るしか無い。
小型ゲーミングパソコンでは排熱問題を無視したような設計でまとめているが、アレなどは耐久性を無視していると言わざるを得ない。
ジュン
2019/05/18 08:02:25
パソコンの熱は怖いっすよね~
自分もMMORPGやってた頃は、グラボを2つ壊して
1つはチップが溶けてました。
マザボとかHDDが壊れたことあるけど
いまのところCPUが逝ったことはないです。
ま~壊れる前に買い替えてるってのは、あると思いますが