ジュンチャン

ジュンチャン

釣り師ジュンチャンのお気楽なブログ
お暇な折に遊んでください。

日本一周の旅、今日は福岡県( ^)o(^ )

日記

日本一周の旅、今日は九州で最初の福岡県( ^)o(^ )

福岡と言えば、博多ラーメン、関門海峡、有明海のムツゴロウ、三池炭鉱などが思い浮かびます。
釣り師が一番先に思い浮かべるのは
東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな 
この歌で有名な菅原道真、そして大宰府天満宮です。

福岡県は中国大陸や朝鮮半島に近いという地理的条件の影響を受け、古代より日本の外交の拠点であり、人と文化の玄関口として多くの交易または侵略の歴史を持っている地です。
弥生時代には稲作が日本で最初に伝来した地といわれていて、あの「魏志倭人伝」によれば、現在の福岡市西区・糸島市の辺りに伊都国が存在し、現在の福岡市博多区の辺りに奴国が存在したと伝えられています。
奴国については、江戸時代に志賀島の農民により金印が発見されて実在が確認されています。

また、女王卑弥呼が統治した邪馬台国が、福岡県を含む北部九州に存在したとする説もあります。(ちなみに釣り師は邪馬台国畿内説です( ^)o(^ ))

天智朝の初め頃、白村江の戦いに敗れて後、唐・新羅の連合軍が来襲するとして九州の防備を固めるために大宰府が置かれました。
この太宰帥の大伴旅人邸で、新元号「令和」の出典のもととなる「万葉集の梅花の歌32首の序」に関係する宴が開かれたのです。
天平二年正月十三日 萃于師老之宅、申宴会成、于時、初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香 
(天平二年正月十三日 師の老の宅に萃まりて宴会を申く。時に初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。)
「令和」はこの序文の中の、「時に初春の令月にして、気淑く風和ぎ」から取ったもので、意味は「あたかも初春のよき月、気は麗らかにして風は穏やかだ。」
となります。

さんは、福岡県と聞いて何を思い浮かべ、どこを旅してみたいですか。
令和を追い風に、釣り師の九州の旅は、まだ続きます。

 

 

  • ジュンチャン

    ジュンチャン

    2019/08/10 15:53:39

    さら③さんへ
    甲府はどうも、そのためだけだったようです。
    ここでは武田信玄の旧跡等を巡ったのですが、印象としてはさっぱりでした。
    そのかわり、松本をはじめとして長野県の印象は良かったです。
    ホテルや旅館の屋上露天風呂に、2回も入りました。
    一度も行ったことのない上高地も、松本から1時間半で行ける至近距離にあるので
    今回の旅で行っておけば良かったと、実は悔いが残ってます。

  • さら③

    さら③

    2019/08/10 13:58:55

    「U-ME」というバーはいい雰囲気ですね♪
    そして数年ぶりに白州を飲む。
    そのために甲府に呼ばれたのかも~
    幸せな思い出は永遠です(*^^*)

  • ジュンチャン

    ジュンチャン

    2019/08/10 11:22:47

    お茶ノはさんへ
    書き忘れていましたが、そういえば福岡は海援隊の武田鉄矢の故郷ですね。
    武田鉄矢はホントに元気な人で、彼のような教師に釣り師も教えてもらいたかったですよ( ^)o(^ )

  • ジュンチャン

    ジュンチャン

    2019/08/10 11:17:40

    さら③さんへ
    この夏の旅は実は山梨県と長野県を5泊6日で旅したのですが、夕食後に甲府駅そばの六曜館珈琲店に行こうとホテルを出たら、 駅近くのイベント広場が華やかで、ついふらふらとそちらへ行ってしまって、気が付いたら甲州夢小路の「明治館」という建物の2階の「U-ME」というバーで、「12年ものの白州」をオンザロックで飲んでいました。
    1杯2000円で少々高かったですが、数年ぶりに白州を飲んだので、この夜は舞い上がってしまい、パジャマを裏表に着て眠ってしまいました( ^)o(^ )
    それにしても、白州は手に入りにくくなりまして、釣り師はとても残念です。
    以前は夏になるとロックで、冬になるとお湯割りで、けっこう飲んでいたのですが・・・・残念。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。

  • ジュンチャン

    ジュンチャン

    2019/08/10 10:59:15

    さだまさしは精霊流し、無縁坂、さよならコンサート、縁切寺、僕にまかせてくださいなどのグレープ時代の名曲はしっていますが、「飛梅」は今回初めて知りましたので、ネットで聞いてみました。
    いかにも「さだまさし」の世界で、精霊流しや縁切寺に通ずるところがあるので、楽しくこの「飛梅」を拝聴いたしました。
    「飛梅」を聞きながら、いつか釣り師も大宰府天満宮を旅してみたいです。
    白秋が生まれ育ち最も愛した柳川の町も、いつか旅してみたい場所です。
    その折は、博多ラーメンの食べ歩きもいいですね。

  • お茶ノは

    お茶ノは

    2019/08/09 12:41:05

    福岡は意外と、にこ友とか色々縁があるのです〜(^-^)

    東京よりも遥かに外国が近いですもんね。多らかで元気な人が多い気がする事もあります♪︎

  • さら③

    さら③

    2019/08/09 09:29:25

    あと、歌手とかバンドとか福岡出身の人多いように思います。
    世代的に、松田聖子とかチェッカーズとか、チューリップもね~

  • さら③

    さら③

    2019/08/09 09:24:11

    30歳くらいの頃、女4人で出かけました。
    大宰府天満宮は、私の好きな曲、さだまさしの「飛梅」の舞台。感激♪
    柳川では北原白秋の生家見学。
    そして笠をかぶって私の大好きな川下り(*^^*)
    博多は屋台、食べましたね~
    まずはお店で博多ラーメン、その後屋台のラーメンを食べ~これは多分半分ずつだったかと。
    その後、屋台のカクテル飲んで、お茶漬け食べてやっとホテルに帰ることに。
    次の日の朝食ビュッフェ、お粥中心でしたが、しっかり食べました。
    今はとても無理(笑)
    食べる以前に、眠くなりそう~