あいうえおぶろぐ

あいうえお

ニコット釣りのことや、その他適当に。

HTML5版きせかえアイテムボックスの要望

ニコッとタウン全般


 色ガチャ(修正しました(^^;)の、とあるアイテムがとある理由で欲しくなって
キラキラをガチャチケットに換えて数回回したところ、
全身服は増えたけれど、目的のアイテムは手に入らなかったです(^^;

これ以上回しても、チケットダブリアイテムがさらに増えるだけだろうから
気が向いたらフリマ狙いという感じで(・∀・)


そういえば、ある方の日記で知ったのですが(いつもお世話になっています)
ニコッとタウンのHTML5版、ユーザーからの不具合報告をもとに
けっこういろいろ修正されているようです。

不具合対応状況
https://www.nicotto.jp/user/helptop/article?ct=3&id=900073

以前、自分が送った不具合
(HTML5版で、お部屋アイテムのマットを配置すると
 フラッシュ版のお部屋で、マットが他アイテムの上に表示される不具合。
 https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=67844401の写真)
も、いつのまにか修正されていたらしいです。


運営さんがHTML5版のお試し期間中に募集しているのは、不具合だけでなく
HTML5版を使っての感想や使い勝手も募集しているということなので、
きせかえアイテムのアイテムボックスの使い勝手について
以下のような要望を送ってみました。
毎度ながら長くてすみません(^^;

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きせかえアイテムのアイテムボックスの要望です。

フラッシュ版では、最初は

>全アイテム
>上半身
>下半身
>全身

のように表示されていて、「上半身」を選択しても、

>全アイテム
>上半身
 インナー
 アウター
>下半身
>全身

のように、大カテゴリを表示したまま、小カテゴリが表示されるため
「全身」や「背景」などの、違う大カテゴリを
ワンクリックで選択することができたので、便利でした。

しかしHTML5版では、いちばん上に大カテゴリのアイコンが

【ALL】【上半身】【下半身】【全身】・・のように表示されていて
上半身を選択すると

【←】【インナー】【アウター】

のように、大カテゴリが隠れ、小カテゴリのみ表示されるため、
全身服や背景など、違う大カテゴリのアイテムを選択するためには
いったん【←】で戻らないといけないので、とても不便です。

なので、HTML5版でも
上半身などを選択した時には、アイコンを上下二段に表示するなどして

上段:【ALL】【上半身】【下半身】【全身】・・
下段:上半身>【インナー】【アウター】

フラッシュ版と同じく、常に大カテゴリは表示している状態にし
ワンクリックで、違う大カテゴリのアイテムを選べるようにしてほしいです。


あと、HTML5版では、初期からほぼ変わらないフラッシュ版とは
アイテムのカテゴリを変えてもいいのではないかと思います。
たとえばですが、

・上半身(インナー・アウター)
・下半身(スカート・ボトムス)
・全身服(上下セット・セット服)
・帽子系
・靴・靴下(靴・靴下や下着)
・持ち物(手前・奥手・両手)
・ヘアスタイル
・アクセサリ(メガネ・ネックレス・ピアス・リング・ブレスレットや手袋・その他)
・フェイス・メイク(フェイス・メイク)
・背景

のほうが、アイテムを探しやすいと思いますし
アクサセリも、できる範囲でいいので、今より細かくカテゴリ分けしたほうが
目的のアイテムを探しやすくて便利です。


その他、細かいことなのですが、
HTML5版のカテゴリアイコンの
持ち物手前、持ち物奥手、持ち物両手、靴下下着が
分かりづらいので、もう少し分かりやすい絵のほうがいいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

HTML5版のアイテムボックスで、大カテゴリを表示したままにするのは
スマホにも対応する画面サイズという都合もあって、難しいかもしれないけれど
できればやってほしいです。
HTML5版アイテムボックスでは、すぐに大カテゴリが隠れてしまうせいで、使い勝手が悪く
今もフラッシュ版を使っているので(´・ω・`)

アイテムのカテゴリ分けの変更、とくにアクセサリの細分化は
ぜひやってほしいけれど、
やろうとすると、また新たな不具合が出る可能性があるから
あまり期待はしていないです(^_^;

全身服の上下セットとセット服を統合する、という話が
だいぶ前にあったので、
HTML5版になるときに実行されるかと思っていたのですが
今のところ、そういう話はなさそうです。


あと、きせかえアイテムとは全然関係ないけれど、

以前、伝言板に書き込むときによく起きていた
ユーザー辞書や顔文字が使えなくなる不具合は、
使用ブラウザをIEからGoogleChromeにしたおかげで起きなくなりました(^ー^)

GoogleChromeで不満だった、新しいページを開くと
初期ページ?が表示されてしまう問題も、
「Alt」+「D」+「Enter」で新しいタブを開けば
今までと同じページが開かれることが分かり、解決しました(´∀`)
(ってのは、前にも書いたかな??)

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/27 14:03:05

    >★☆Luna☆★さん
    使い勝手がよくないのが気になっていたので、要望として出してみました^^
    HTML5版の機能、いったん正式版としてリリースした後だと、修正も難しいだろうから
    時間があれば、使って意見や要望を出したほうがいいと思うけれど(アイテムももらえますし♪)
    無理はしなくてもいいと思います^^
    怖くなるコーデ、とりあえずイカ買って試着では試してみたので
    もしもう1つのアイテムも入手できたら一緒に着てみます♪

    IEの時には、ショートカット(Ctrl+N)で新しいページを開けば
    今までと同じページが開いたけど、
    Chromeで同じことをやると最初のページが開いちゃうんすよね(^^;
    ブラウザって、それぞれ細かいところが違うから、使い慣れないと使いにくいです(^_^;

  • ★☆Luna☆★

    ★☆Luna☆★

    2019/09/26 23:08:08

    要望出してくださってありがとうございます^^
    お楽しみマシーンでしかお試し版使ってないけど、使ってみて要望出した方がいいんでしょうね(;^_^A
    イカのきぐるみと合わせると凄く怖くなるアイテムコーデ、楽しみにしてます(^-^)
    Google Chromeでは新しいページを開くと初期ページが開くんですか?
    あまり使ってないのでφ(..)メモメモ

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/26 14:31:59

    >とまとさん
    HTML5版のきせかえ倉庫、
    とまとさんのコメントを読んで、初めて見てみました(・∀・)
    フラッシュ版とはボタン配置の順序とかが変わっているんですね(^^;
    たしかに、「倉庫から出す」よりも、「きせかえアイテムへ」のほうが
    字数は多くても、意味が分かりやすいですよね(´∀`)

    お試し中の間に修正しているのは、あきらかな不具合だけだと思うので
    それ以外の変更は、正式版になるときに修正するところはする...のかな?
    ユーザー視点で、分かりやすい・使いやすいように改良してほしいすね^^

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/26 14:23:50

    >モンさん
    こんにちはです~^^

    着せ替えアイテム、私も同じ感じです~w
    HTML5に慣れたほうがいいと思いつつ、やっぱりフラッシュ版が使いやすくてって(^^ゞ
    アクセサリ探すの、やっぱりすごく面倒ですよね(´・ω・`)
    本当に、アイテムボックスの使い勝手はよくしてほしいです~
    アイテムの種類が増えたからこそ、それに合わせて使いやすくしてほしいですよね(´∀`)
    背景はたしかに~数が多いから、順番に探すのも大変ですよね(^^;;
    私は各背景の入手時期をある程度把握しているし、だいたいリリース順に入手しているから
    まだましだけど、モンさんはすごく大変そうです(´・ω・`)
    アイテムを表示するときは、画像を8枚ずつ・名リスト表示だけじゃなく
    画像をたくさんの枚数をいっぺんに表示する機能があってもいいかもです~。
    気が付いたことをどんどん送るのはいいと思います(^ー^)
    私も、皆さんの意見をもとに、また何か送ろうかとも思っています♪

    きせかえアイテムの、きせかえ倉庫みたいなフォルダ分けは、ぜひ欲しいですよね(´∀`)
    Pショップの「ステキしたアイテム」みたいに
    使用頻度が高いアイテムを、お気に入りアイテムとして登録して
    1クリックでまとめて表示するような機能もあってもいいかも^^

    今回の色ガチャの背景、このドレスがいちばん似合うかな~と思ったので
    この日記のコーデに使ってみました(^ー^)
    こちらこそいつもありがとです~^^ 目的のアイテムはいつかゲットしたいなあ♪

  • とまと

    とまと

    2019/09/26 00:39:14

    新ニコッとタウンの要望・・・私は『アイテムを倉庫からきせかえアイテムへ移す時、新しいのは「倉庫から出す」だとわかりにくいので、今まで通り「きせかえアイテムへ」の方がわかりやすい』と出しました。
    直っていませんが・・・。(^-^;

  • †モン†

    †モン†

    2019/09/25 22:22:44

    あいうえおさん(*´∀`*)ノ゛こんばんは♬

    着せ替えアイテム、あたしも今もフラッシュ版を使ってます~^^
    早く慣れた方が良いと思って新しいのにも挑戦するのですが
    結局今までのがやりやすくて、戻っちゃいますww(。→∀←。)
    あいうえおさんの今回の要望の件めっちゃ同意です~!(´∀`人)
    アクセサリ探すとき、いつも面倒で何かやる気を失わさせるんですよねσ┃・ω・`*┃
    このゲームは着替えが楽しい部分が大きい所もあるので、
    アイテムボックスは特に使い勝手を良くして頂ける方が有難いですよね(✿´ ꒳ ` )
    あたしも着せ替えボックスの要望は送りましたが、今の状態は服を探すのは
    困難で、特に背景を探すのが辛いです^^;で、とても時間がかかっちゃうので、
    また気が付いた点などどんどん送りたいと思います(○´∀`)ノ
    着せ替え倉庫はフォルダ分けとか出来るようになっているのだし
    自分用に便利なフォルダ分けとかも出来ると有難いのに~って思います(*・∀・*)
    このお試し版の間に色々使い勝手良くなっていくと良いですよね(。→∀←。)

    今回の色ガチャコーデ素敵ですね(*´∀`*)ノ゛
    あいうえおさんの欲しいアイテムも無事げと出来ます様に~!(´∀`人)
    いつもありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/25 17:22:14

    >とまとさん
    アクセサリーの細分化はしてほしいですよね^^
    ニコッとタウンを最初に作った時には、こんなにアクセサリが増えるとは
    予想していなかったのかもしれないけれど、
    今はここまで増えたので、ぜひ分けてほしいです(´∀`)
    やっぱり、細分化からいったん戻らないと
    他のカテゴリーのアイテムを探せないのは面倒ですよね(^^;
    ここは正式にHTML5化する前に直してほしいなあ~。

    やっぱりAlt+D+Enterは便利ですよね(^ー^)
    これを覚えたら、もうIEじゃなくてもよくなりました^^

    カラーのように、月や季節でアイテムを絞れるのは本当に便利だと思います(´∀`)
    夏のアイテムを探したいから7月8月~みたいにすれば便利そう^^
    とまとさんからもぜひぜひ要望を~♪ 後日、何かお礼アイテムももらえるし^^

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/25 17:16:14

    >メルモさん
    うっかり色ガチャを白ガチャと書いてしまっていました~本文も直しました(^^;
    とあるアイテムについて書くと、プレの申し出をしていただいたりすると困ってしまうので
    あえて書かないでいます(^^ゞ
    イカの着ぐるみと組み合わせるとすごく怖くなるらしいアイテム、とだけ書いておきます♪

    ユーザー辞書に登録したのに急に使えなくなるの、やっぱりありますよね(^^;
    なるほど~、そういう修復方法があるんですね(・∀・)
    IMEの詳細設定の辞書/学習の中にある修復ボタンの存在、今確認しました^^
    もしまたおかしなことになったら試してみます♪

    パソコンメーカーによってショートカットが異なること、ありますよね(^^;
    以前ASUSを使っていた時には、いろいろ独自機能があった覚えが。
    今使っているのはThinkPadで、今のメーカーはlenovoだけど、もとはIBMだったので
    わりと普通の設定なのかな?
    ただ、他のパソコンとは違い
    いちばん左下がFn、その右にCtrlがあるので、最初は戸惑いました(^^;

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/25 17:03:41

    >酔象さん
    いちいち戻るの、やっぱり面倒ですよね(^^;;;
    あのままHTML5化しちゃったらやだなあ(´・ω・`)
    スタッフさんたちは、ちゃんとHTML5で着替えとかしているんだろうか~。

    背景とフレーム、なるほど~。
    私が背景フレームを探すときには、
    アイテムの並び順を「入手順(新しい)」から「カテゴリー別」に切り替えて
    フレームが前の方に並んだ状態にして探しています。
    なので、それほどには不便を感じていなかったけれど
    たしかに、フレームを別カテゴリーに分ければ、より探しやすいすね^^
    フレームと背景は、アイテム的にはっきり区別されているようなので
    カテゴリーを分けやすい気がします♪

    検索で発売月とかで絞る機能、たしかにあるとよさそうです^^
    やるなら、有料/無料のような、プルダウンから選ぶのではなく
    カラーのように、複数の月を選べるといいですよね(´∀`)

    それらも、HTML5の要望として送ればいいと思うすよ^^
    HTML5化している今は、要望が通りやすいチャンスだと思うんです♪
    HTML5で新しく付け加えてほしい機能の要望、ということで(^ー^)

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/25 16:46:49

    >アイスさん
    やっぱりHTML5のほうは使いづらいから、Flashのほうを使っちゃいますよね(^^;
    HTML5のほうも、今の使いにくい状態なら
    Flashと完全に同じにしてくれほうがいいなあって思っちゃいます(´・ω・`)
    せっかく改修するのなら、今までを超える使いやすさになるといいのになあ。

    たしかに仕事となると、知らないからやらない、使ったことがないから使わないでは
    済まされないですよね(^_^;
    個人的には、新しいことを覚える必要があるときには
    最低限といわず、積極的に最大限のほうがよりいいと思うすよ(^ー^)
    何かを覚える機会は、面倒で損なことではなく、自分を高める大事なチャンスなので♪
    それにもし、自分が悪い人で、カモを探すなら
    いろいろ詳しい人よりは、何も知らない人のほうを狙うだろうと(・∀・)

  • あいうえお

    あいうえお

    2019/09/25 16:24:14

    >ゆきやさん
    うんうん~不具合解消しながら進化、そうみたいです^^
    HTML5のほうは、やっぱりFlashよりも使いにくい感じがありますよね(^^;
    Flashのほうはいずれ完全に使えなくなるはずだから
    その時までには、HTML5も使いやすくなっているといいのですが(´∀`)
    私も最近はとりあえずコーデが多いなあ(^^;
    なんとか、イメージに近いコーデのアイテムが
    今まで以上に探しやすくなるといいですよね(^ー^)
    こちらこそ読んでくれてありがとです~^^

  • とまと

    とまと

    2019/09/25 00:53:01

    アクセサリー類の細分化はしてほしいですが、私も上半身着せ替え時の細分化から戻るのは面倒だと思っていました。(>_<)

    「Alt」+「D」+「Enter」・・・初めて知りました。
    便利で良いですね。!(^^)!

    ↓ 私も〇月や季節でアイテム絞れるようにしてほしいです。
    あると便利ですよね。♪

  • メルモ

    メルモ

    2019/09/24 21:33:27

    色ガチャじゃなくて白ガチャ?
    白ガチャってマダ存在してるのかなぁwww
    そもそも~あいうえおさんの言う~とあるアイテムが
    気になるとこでもありますが(笑)

    ユーザー辞書に登録したのに急に使えなくなる事が確かに
    メルモも何度かありました(☍﹏⁰)
    IMEからプロパティを開き詳細設定の修復ボタンで直るかもw
    もしくは詳細設定よりシステム辞書のチェックを全て
    チェックする事により直りますw

    パソコンのメーカーによっては
    「Alt」+「D」+「Enter」が少し異なる場合も(☍﹏⁰)
    だいたい基本操作は同じ場合の方が多いですが
    ヒューレットパッカードやASUSなどは
    押すキーボードが違ったりします(☍﹏⁰)



  • 酔象

    酔象

    2019/09/24 20:22:42

    きせかえアイテムのところは私もそう感じていました。
    いちいち戻るの面倒ですよね(^^;)

    あと、カテゴリに関しては、背景とフレームを分けて欲しいなぁと思っています。
    いまでも検索で「フレーム」と書けば良いだけなのですが、逆にいえばたったそれだけのことが出来ないのが不思議で。。。

    それと、色で絞る機能がありますが、同じように発売月か〇月限定のような形で絞る機能もあったら良いなぁと思っています。
    季節系のコーデをするときに重宝しそうなんですけどね。

    ただ、後ろ2つはHTML5版だからという訳じゃないので送るべきかどうか悩んでいますw

  • アイス

    アイス

    2019/09/24 18:55:25

    HTML5版に切り替えないでやってます^^
    やっぱり慣れてる昔の方が方がいいのかも><
    最近は新しい事に無知で職場でも年配の方の方が
    詳しかったりします><
    やっぱり最低限は、今の時代の流れには
    ついていく必要もありますね・・・まぁ、あくまでも最低限ですが^^

  • ゆきや

    ゆきや

    2019/09/24 18:48:58

    いろいろ、不具合も解消しながら、進化してるのですね。
    最近はあまり、HTML5版使ってないので、感想が言えないのです。
    アイテムが、探しにくいとか、検索かけても出てこなかったりとか、ニコに長くいるとアイテムが増えて、コーデするだけで1時間とかかかるときがあります。
    最近は、とりあえずコーデが多いんだけれど、イメージに近いコーデをしようと思うと時間が探すだけで、かかっちゃいます。
    いつもいろいろ、検証や、教えていただいて、助かってます。
    ありがとうです。