tosituki

今日あったこと。

日記

今日、夕方駅前のヨーカドーまで夕ご飯の材料を買いに行った時のことでした。

いつもより人がいっぱい集まってて、いつもなら、レジに並ぶときにここで、ビードルズの曲がかかるはずなんだけどね。

今日は何の曲も掛かりませんでした。

私は迷っていたのです、一万円をナナコに入金するべきか?もしくは今残高で間に合うのなら、残高以内で買い物をしてくるべきなのか?

ビートルズの曲がかかっているときは、何か乗せられて一万円を入金することがよくあるのですけど(とはいっても、ナナコの残高が少なくなっていたらですよ。)

今日はナナコで支払って帰ってきてしまいました。

帰り道に、高校生?中学生?の男の子が、(もちろん知らない子ですが)
「もうお前は危ない。」
と、私に言い放っていきました。

何なんだろう?

まあ、昨日消えていた空耳が、また再開したといえば再開したんですけどね。

こんな風に、私のほうが知らない人、男の子の場合もあれば、女の人の場合もある。私の耳元で、通りすがり際に、私に向かって何か言っていく。

私のほうが鈍感で、通りすがり際に何か言われても何も聞こえない日もあるのかもしれませんが、

それが聞こえるときは、何か一定の空白というほどの音が消えた状態になるのです。だから、空耳が鮮明に聞こえるのです。

今日、一万円をナナコに居れようかどうしようか迷ったのは、本を読んでいたからかもしれません。

色々なセンテンスの中で、たまたま私が買い物に行くときに読んでいたセンテンスが、心にすごく恐怖心を抱かせ、緊張しちゃうような場面だったのでした。

いつもは本なんて読まないので、すべては感の赴くまま、思い付きで入金します。

でも、今回は本を読んでいたので、たまたま読んでいたセンテンスに動揺して、

ナナコの入金1万円を思い止まらせてしまったのですよ。

でも、今日入金しなくても、明日か明後日には、入金しますけどね。

そんな風にナナコに1万円入金して、あとはナナコ払いで買い物をしています。

駅前なので(ヨーカドーが)仕事の帰りにも立ち寄れて便利です。

ライフで、総菜のパートで働いたときもあり、その時にラクカという電子マネーの

カードを作ったのですが、方向が駅の方向でないので、中々いけないのです。

頻繁に使うのは、やはりナナコです。

本というのは読んだ方がいいの?読まないほうがいいの?

私は秋だから読書の秋だから、本を読んでいただけです。

本を読むと、いろいろな影響を受けてしまいますけど、それと仕事は関係ないように動くつもりです。

職場で全体感的に急ぎでやらなければいけなさそうなら丁寧かつ急ぎでこなしますし、全体的な感じで、ゆっくりこなす方優先していそうなら、ゆっくりやりますし。

でも、いつも私はわたしよりも、もっと仕事をやらなければ大変である人と,交換されてしまいます。

でも、今行っている職場は、もうあらかじめ行く日程が決まっているので、その日が来るまでは,行っていいことにになっているので安心しています。

その日程が終わると、セキュリティカードも、制服もさないといけないのですけど。

とても、仕事が楽しかったので、またその職場に行きたいです。

でも、まとまった大きな仕事が入らないと、大量募集はしないそうです。

大量募集した時だけ、私も入れる可能性があります。

「もう、おまえはあぶない。」

その空耳はなんだったんだろう?

あまり深くは考えないほうがいいですね。何せ空耳ですから。



  • tosituki

    tosituki

    2019/10/08 22:24:30

    他の人の空耳は、誰も周りに人がいないところで聞こえるらしいですね。
    わたしのは、人間がちゃんと喋って私に何か言っていくって感じ。人工的空耳。

  • てつや

    てつや

    2019/10/08 20:58:09

    その空耳はほんとに空耳かもよ^^つきちゃんに言うはずもないし^^