マコト

マコト

マコトの日記

山梨のお城巡り 1日目 Part2

レジャー/旅行

おなかも膨れたところで、いよいよ山梨観光♪


1日目のメインは、
「新府城」
http://www.nirasaki-kankou.jp/?page_id=101
新府駅から歩いて行けるところなのですが・・・
お城のスタンプが置いてあるのが、
「韮崎市民俗資料館」
http://niramin01.blog43.fc2.com/
ここが、一つ手前の駅の韮崎駅が最寄り駅。
さらにそこから歩いて30分。
しかも上り坂(;´▽`A``

ってことで、韮崎駅から韮崎市民俗資料館までタクシーで。
スタンプを押してすぐお城に向かおうとも思いましたが、
せっかくなので韮崎市民俗資料館もゆっくり見学。

新府城の模型などもあっていい予習になりました^^
スタンプがなければ行くこともないところだったので、
ちょうどよかったのかも?

そして、そこから歩いて30分ほどで、新府城に到着。
武田勝頼のお城で、築城したのは、あの真田昌幸になります。
築城を開始したのが遅かったこともあり、
織田信長の侵攻時には間に合わず、
火を放って放棄するしかありませんでした。
このお城がすでに完成していればあるいは・・・
というお城ですね(/-\)

https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gehBwd2K971vOnwCDw?e=EqDAek
さすが、真田昌行のお城、見事な山城ですね!
写真ではなかなかわかりづらいですが、
武田家のお城の特徴である丸馬出しや、
防御の特徴である東構え、西構えなどがきれいに残っています。
堀切なども見事ですね。

https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gepLg-xfCrfP5bFOOw
復元図もあったので、当時はこんな姿だったんだと想像しながら、
山城を堪能しました。
山城を堪能するには、想像力が大事ですね!

~ つ づ く ~

  • マコト

    マコト

    2019/11/15 22:11:39

    >kiriさん
    でも、民俗資料館で予習したいという気持ちも・・・
    難しいところですね><
    駅から登って資料館、また下ってお城なので、
    どっちから行っても微妙です^^;
    武田勝頼は守りは苦手なのですね・・・
    でも、新府城が完成していれば、真田昌行が守ってくれたのでは!

  • kiri

    kiri

    2019/11/15 09:21:32

    おはようございます^^
    私なら先にお城を見学して下り坂30分で民俗資料館へ行くかなあ。
    どちらでもたぶん平気ですが、歩くのは筋肉維持に大切ですね。
    武田勝頼は攻めは強いけれど守りはどうかなあってところがあって、新府城が完成していても諏訪衆頼みでは持ちこたえられなかったかもですね。

  • マコト

    マコト

    2019/11/14 22:12:40

    >ゆりかさん
    ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
    武田家といえば新府城ですよね!
    完成していれば、織田軍の攻撃も返せたかも・・・
    そう思わせる見事な城でした^^
    大手門・・・
    確か案内はあったと思うのですが、看板がないとわかりませんね。。
    城跡は写真だと立体感がないのでさらにわかりづらいですね^^;
    武田勝頼も悲運の武将として、今では見直されてますしね~
    地元では愛されていそうです^^

    >ペンペンさん
    新府城の周りに何もない、ってのもあるんでしょうね(;´▽`A``
    でも、確かに、いい予習になりました!
    まあ、城跡、なので、よっぽどお城に興味がないとなかなか^^;
    VRとかで歩き回れたら、また違うんでしょうけどね!

  • ペンペン

    ペンペン

    2019/11/14 11:21:07

    お城とスタンプの距離、かなり離れてたんですねΣ(゚Д゚)
    ぜひここで予習を、という配慮なんでしょうか…?
    お城、今までの反応のとおりまったく詳しくはないですが、新府城は知り合いが話していた記憶があります。
    …まぁ、といってもあまり覚えてはいないのですが(´・ω・`)
    十分とはいえない想像力をフル活用しながら写真や復元図を見ましたが、私の語彙力では「すごいなぁ」としか言えそうにないです(;・∀・)

  • ゆりか

    ゆりか

    2019/11/14 08:01:41

    おはようございます、マコトさん。

    新府城~(≧▽≦)
    山梨といえば武田!武田といえば、滅亡の象徴となった新府城ですね。

    私、行ったことがないのですが、手元の資料によれば、
    『甲陽軍鑑』では「半造作にてさらに数百と籠へき様無之」と書かれて、とても籠城できる状態ではなかったようですね。

    発掘調査では、
    ・二の丸跡の広場では、建物の遺構が全く検出されてない
    ・搦手門には、礎石と焼け落ちた門の炭化木材・焼土層が検出されて門が存在したことが証明
    ・丸馬出を伴う大手門跡からは、礎石・柱穴痕・炭化木材・焼土層など、門の痕跡は検出されない
    ・このため、現在大手門とされている部分が本当にそうなのか疑問が残る

    …だそうですが、大手門跡どこだろう。キョロキョロ。
    ほうほう、ここが大手門!当時の風景を思い浮かべて…って素人目には、さっぱりわかりませんね~。

    あ!武田勝頼公霊社なんてあるんですね^^
    不幸な最期を遂げた勝頼も、死後は地元民に親しまれていたようで良かった(涙ホロリ)

    もし新府城が完成していたら…
    武田滅亡後の天正壬午の乱で、徳川家康が新府城に籠って北条軍を撃退しているので、そんな未来もあったかも>_<

    素敵な写真をありがとうございましたv
    写真から当時を想像して、すごく楽しめました(^^♪