ぐりぐらあ

庭仕事

日記


 今日は、庭に新しい苗をいくつか植えた。

 成長が楽しみ。

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    2021/06/15 12:08:52

    ぐりぐらあちゃん 温かいお返事ありがとね~!
    じ~んときちゃったよ。
    私ね義母に本当に心をこめてお世話してきたんだ~
    お話聞いてお風呂で背中流して、夜はマッサージして背中トントンしてハグして。
    だけど夫も独身で近くに住んでる義妹も義母に冷たくてね~
    義妹も「私が面倒みる!」と言って無理矢理退院させたのに
    思いやりとかそういうのが全然ないのだわ~!ぷんぷんw

    軽々しく「大変だね」と言っちゃいけない気がしてうまく言葉にできないでいたけど
    でもねいつもぐりぐらあちゃんのご主人へのお世話
    本当に大変だろうなぁと思っているの。
    大好きな人のお世話でも言葉にできないほどの苦労があると思うもの。
    私の小学生の時の恩師がね今86歳なんだけど奥様がパーキンソン病でずっと寝たきりになってしまって
    介護されてるんだけど、ずっと何年も愚痴もこぼさなかったけど
    最近やっと吐き出してくれるようになったの。(もう何年も先生と大親友のメル友なの^^)
    「今日は泣きたい気分だ。妙子に背中トントンしてほしい」って。(妙子と言います~^^)
    少しでも先生の心が癒されるようお花の写真や日々の出来事を送ってるんだ~^^
    (力にも何にもなれてないかもだけど)
    私もね娘が不登校になっちゃったときがあってね先生にいつも力をもらっていたの^^
    やっぱり人は人に救われるよね

    ご主人のお姉さん、ぐりぐらあちゃんの苦労も全部わかってくれているんだね。
    優しいね~(T_T)
    やっぱり寄り添ってくれる人がいるって、それだけで心が強くなれるしがんばれるもんね。
    娘ちゃんや息子くんもきっとぐりぐらあちゃんの頑張ってる姿見てきてるから
    優しい思いやりにあふれた子なんだろうな~^^
    ぐりぐらあちゃんなんて私よりずっとず~~っと大変なのに
    吐き出していいよなんて言ってくれるでしょう。
    本当に温かくて優しい素敵な人だなぁって思う。
    本当にありがとね。
    ぐりぐらあちゃんもいつでも吐き出してね。
    私もまた甘えさせてもらうから~^^(もっとしっかりせい~!だよねw)

    そうそう!ゼフィランサスだっけ?
    ぐぐってみたら!
    義母とお散歩中に「このお花なんだろうね!かわいいね!」って話してたお花だった!
    球根なのかなぁ?白もあるんだね~~!!!

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    2020/09/16 22:11:18

    ぐりぐらあちゃん
    ご主人ぐりぐらあちゃんのこと大好きなんですね~^^
    きっと大好きだからこそ病気になってしまってご主人も言葉にできないほどお辛いでしょうね。
    本当に何でもない日常ってしあわせなことですよね。
    大好きなご主人を支えるぐらあちゃん、大好きだからきっと辛いことも苦にせず
    毎日を送られてるんだと思うけど ぐらあちゃんも身体には本当に気をつけてね。

    私も母と父との関係が薄いです。
    あまり愛された記憶がないというか
    私が娘を愛するような無償の愛とかwそういうの感じたことないかも~
    父は亡くなりましたが「たんぽぽ~」と優しく呼びかけられたこともないしw
    会社経営してたけど倒産しちゃって家族おいて自分だけ逃げちゃうしw

    母は父よりはマシだけど やっぱり私にしてもらうことばかり・・・w
    誕生日にお祝いしないと機嫌損ねて大変だし(私にはおめでとうの一言もないわww)
    それでもようやく最近はおかず届けると「ありがと」って言ってくれるようになって
    なんかそれだけでも泣きそうになってしまいますwww

    人生本当に色々ですね
    これからも何が起るかわからない・・・
    それでも残りの人生いっぱい笑って過ごせるといいですね^^


    あwうちの夫婦ですが~
    私は残念ながら夫は愛せないというか もう出来の悪い息子のようw
    これから人生一緒にいられるかしら?とww
    いつまでも愛し愛される夫婦は素敵だなぁ~って思います^^

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2020/09/16 10:35:25

    たんぽぽさん、日記全然書いてなくて今コメント気づいたwごめんねw

    私は主人がこうなってしまって、当たり前のように二人ですごしてた事は当たり前じゃなかったんだなと
    つくづく思うようになりました。
    主人は、子供が可愛いくないわけじゃないけど、子煩悩な人ではなくて私にべったりの人でした。
    主人は好きだけど、そんな主人がうっとおしく思うこともあって
    もっと大事にしてあげればよかったなと後悔先に立たずですね。

    不思議なもので、主人は何もできないし、会話もほぼできない状態なのに
    精神的には主人をすごく頼っている自分がいますw

    私は母との関係が薄いですね。母はずっと働いてたので、私は生まれて1か月ぐらいで
    預けられてたそうですw
    今は子供を預けてお母さんが働いてるほうが当たり前の時代だけど
    私が子供のころは、友達の家に行くと必ずお母さんて家にいて、うらやましかったw

    働かない事情もあるかもだけど子供が小学校低学年までは、やっぱりお母さんはそばにいてあげたほうが
    いいんじゃないかって気がします。私は、いまだに母とうまく付き合えてない気がするのでw

    母だし、歳だから大事にしなくちゃって思うのに、母に対して冷めた自分がいるんですね・・
    反対に父のことは好きでしたけどww

  • まぽりん

    まぽりん

    2019/11/20 18:04:17

    うひゃひゃ。
    そうだったんですね。

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2019/11/20 14:46:18

     
     これ、実はリアルの庭の話なんだけど、間違えて

     日記公開してしまっていたwwww

     虹さん、お水ありがとうです。

  • まぽりん

    まぽりん

    2019/11/20 12:53:36

    おおお頑張ってるー。

  • 虹

    2019/11/20 04:42:21

    お水のお届けをしました。

    ガーデンも、花がときどきメガるし、楽しみですよね。