すずき はなこ

キャンプがブームだけど、うちはあんまり関係ない。

レジャー/旅行

「会員制海洋レジャークラブ」の、拡張工事が行われております。
まあ、別に今んとこ、拡張しなくても良いんだけど、
新しく温泉も見つかったことだし、
人の背丈ほどもある雑草が、刈れている今のうちに、
重機で草刈りをやっています。

最初に作ったキャンプサイトは、今ではきれいな芝生になりましたが、
今度広げたキャンプサイトは、
直火OKのオートキャンプ場にぴったりなようです♪

今はキャンプブームだからいいようなものだけど、
これが2年も続くとは思えないんだけどなあ。

ま・いっか(^^♪

じゅんいちダビッドソンさんのキャンプ村が、
うちで行われてからと言うもの、
なんだかんだで、ご紹介枠の新規ご入会が増えました。
皆さん、うちのような会員制のキャンプ場が欲しかったんですってよ。

やっぱり、安全・静か・大人のキャンプ場ってのが、
気に入られたようです。

正直言うと、わたしと鈴ちゃんのワガママで作ってるようなものですけど、
お客様に、喜んでいただけているようで、嬉しいです。
ちょっと「ほんとかなあ?」って思うけど。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

  • りょうちんO

    りょうちんO

    2019/12/06 11:46:09

    ああ、サバゲーもうやってるんですね(^^9 さすが!!
    鯖の格好したおかま倶楽部の事ではないですね。www

  • りょうちんO

    りょうちんO

    2019/12/05 15:01:20

    キャンプ会員増えてよかったですね。(^^)

    さっきその話を少ししていたら、サバゲーできる会場作ったら?って言う人がいました。
    まあ、確かにモデルガンやマニアはいますが、街中でどうどうと撃つ場所は無い? 家の中では射程距離50m以上の銃を撃っても面白くない? #^^)
    ただ、静かに過ごしたいキャンパーの頭に節分の豆みたいにBB弾がパラパラ降ってきては迷惑かもしれないので、区域はしっかり分けないと・・・でもその人たち山の中で寝泊りまでしてくれるかなあ?

    って感じでしたw

    まあ、どちらにしろ経済効果を狙って無理やり流行にしたものは衰退も早いですからね。残った人達は本物でしょうけど(^_^;
    今、切手集めてたら変人扱いされそうだし・・・自分は先日天皇即位記念切手をシートで買っちゃいましたけどwww

  • らんなー

    らんなー

    2019/12/04 21:11:53

    大改修なんですね~。
    良い温泉施設になるのが楽しみですねヽ(´ω`)ノ

    後始末も出来ない、汚す壊す騒ぐだけの迷惑キャンパーが多いんでしょうね。
    人間性の問題ですからね。会員制でなければ維持できないレベルだとも
    思います。日本人としては残念な事だけど仕方ないのが現実…

  • タキ

    タキ

    2019/12/04 20:57:50

    基本的にブームに乗っかる人は既に負けなんですよね。

    変な話でブームを作るからこそ儲けも生まれる訳で二番煎じ三番煎じが儲かる訳もなく。

    セミナーやらで儲かるだのの触れ込みなのは既に教材としては古いですからね。

    それに本当に儲かるなら普通教えないし。
    儲かるのはセミナー開いてる講師のみだってのに気が付かず老後の資金注ぎ込んで破産とか。さすがにこれだけ騒いでるのだからいい加減に日本人は気がつくべきですが当分の間は詐欺天国は続くかと。

    本当の意味での勝負と言うかキャンプサイトが真価を発揮するのはブームが冷めた後だと思いますよ?

    だから多分先行投資と考えれば良いのでは?
    キャンプって自然相手なので中途半端なのに入られたら多分事故やら増えるだけかと。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2019/12/04 20:35:19

    うちの近くのかんてんやさんも
    「社長の道楽で始めた」ティールームみたいなのが
    年々拡張して、いまや毎日観光バスが来るようなところに
    なってます。「道楽」とか「好きで始めた」っていうのって
    「お金儲け」でやってるのと違うから長続きするし、いい雰囲気を
    保てるんだと思いますよ♪