にゃんタウン

エシェル

猫は世界を救う!
猫日記

ご当地グルメについて日記を書こう♪

ごほうびウォーカーコラボ

好きなご当地グルメですか?
あんまり無いな~。

『笹かま』
『生どら焼き』
『ずんだ』

あたりは好きです。

『萩の月』と『牛たん』はイマイチ。

・・・というか『牛たん』って、昔ありました?

  • エシェル

    エシェル

    2019/12/07 19:07:04

    福助さん>ご丁寧にありがとうございます。
         和風のタピオカみたいですね。
         
         機会があったら、飲んでみたいです。

  • 福助

    福助

    2019/12/07 09:28:26

    『九重』は、いわばビジュアル系和風ジュースの素です。
    「素」にお湯などを注いで頂くのですが、その「素」が浮いたり沈んだりして、見飽きません。
    3〜4歳の頃、祖母に連れて行かれた近所の祖母友宅にて頂き、忘れられない一品になりました。
    詳しくは↓をご覧くださいませ。

    https://tamazawa.jp/products/proper/

  • エシェル

    エシェル

    2019/12/06 20:31:46

    tokinさん>笹かま・ずんだのお味はどうでしたでしょうか?
         お口に合いましたか?
      
         『牛たん』を+100円で食べられたのですか!?
         それは、お得でしたね。

         私は駅弁の『牛たん弁当』でしか食べた事がありません。
         ちなみに白飯と牛たん少しのってるだけで、1000円しました。

  • エシェル

    エシェル

    2019/12/06 20:28:50

    福助さん>そうですね、『牛たん』が広まったのは平成以降だと思います。
         昔は無かったもん!
         
         『生どら焼き』は、確かアイデアを絞って作り出した商品のだったハズです。
         『萩の月』にそんなエピソードがあるのは知りませんでした。
         でも、そんなに美味しいかなぁ?
         
         その3つの中では『九重』が分かりません。
         どんなグルメでしょうか?

         詳しい説明ありがとうございました。

  • tokin

    tokin

    2019/12/06 17:01:36

    こんばんはです。

    ずんだ・笹かまは食べたことが有ります。
    笹かまは、大学の研修で工場見学時の昼食&お土産購入でした。
    牛タンは、会津在住時代に、高速バス移動で+100円で、
    伊達の牛タンを食べることが出来ましたので、結構利用しました。

  • 福助

    福助

    2019/12/06 07:20:46

    『牛たん』は戦後からの食べ物のようですが、ここまで広まったのは平成以降じゃないかと想像しています。私はせいぜい初級者ですけど
    ・景気(バブル崩壊後も悪化スピードは急激ではなかった)
    ・人の往来(東北新幹線:昭和60年上野まで、平成3年東京まで)
    ・首都機能移転論(仙台も候補だったはず)
    などの影響で、仙台自体が全国的に注目され、流れで『牛たん』の市内外での認知度が高まり、店の増加につながったのでは?と考えます。
    『生どら焼き』はこの中では新しめの部類だと思います。『萩の月』は松任谷由実がラジオ番組で言及して全国的に知名度が上がったものですね。
    ちなみに私の場合『長なす漬け』、『九重』、『せり鍋(微妙に名取っぽい)』あたりが好きです。前二者は他県ウケも良かったです。
    長文失礼しました。