ぐりぐらあ

メガ盛り

日記

メガ盛りがたくさん出てくるお店に行くと

自分がすごい大食い女に思えてしまう・w・

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/07/25 16:20:03

    ぐりちゃんこんにちは(´-`*)
    旦那様退院できたのね。よかったね~。
    お家に戻って来たら、ぐりちゃんが忙しくなったでしょうに、コメントありがと~。
    暑いし、体調崩したりしないようにね。無理しちゃダメよ~~。


    結局私のは、いつから育ててた腫瘍かわかんないし
    ここまで大きくなっちゃうと、中であまり動かないから
    もう捻じれたりしないだろうってことで、今更急いでもってことかもね(-_-;)

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/07/21 12:00:42

    ぐりちゃんこんにちは~(*´▽`*)

    ↓ 書いてから1ヶ月以上とか!!!w

    やっと手術日が決まったよ~~
    手術日が8月24日、入院が22日からで10日くらいで退院できるらしい。
    (順調にいけばだけどw)
    その前に、まだ手術前検査だとか麻酔医との面談だとか入院に際しての説明だとか
    いろいろあるっぽ( ̄▽ ̄;)
    いやもう見つかってから手術しないと~~ってなってどんだけかかってんの~~??w

    ぐりちゃんもお薬飲まないといけなくなっちゃったってことは
    何か見つかってしまったのね(;´・ω・)
    お互いガタが来るお年頃なのに、自分のことには無頓着だったせいかもね(。-_-。)
    今更だけど、やっぱ健康が一番だね!

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/06/17 20:30:04

    いあ、私もいろいろ調べたら体のボロが出ると思う!!(;'∀')
    手術する時って、何かあっても文句言いませんみたいな内容の同意書にサインさせられる・w・

    手術は先になったんだね。でもそんなに急がされないなら、緊急の怖い手術じゃないということだにゃ。
    今日ネット見てたら、保険が6割負担になる日がくるかもとか書いてあって
    日本の防衛にお金かけた場合の国民からの巻き上げですね・・消費税もあがるとか。。
    6割になったら、私はもう医者に行って治療できない!!( ゚Д゚)

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/06/17 15:20:49

    ぐりちゃんこんにちは~!

    ↓やっと行ってきましたよ、病院。。
    いやもう自分も身近でも、有難いことに今まで手術・入院って経験がなかったからさ
    今回のことをすごく簡単に考えてたことがわかったよ・・・(>_<)

    なんか今後の手術についての方針とかを家族に説明しないといけないんで
    その相談日をまたあらためて予約しないといけないし
    婦人科なのに、これまでの健診結果を隅々まで確認してから
    数値の悪いものは全部よくしないと手術受けられないとかなんとか・・・
    結局そこの病院の内科で受診して治療しないといけなくなっちゃったよ(´;ω;`)
    きっと手術はその経過次第だろうから、まだまだ先の話・・・。

    体力はあるんだけど、体の中が健康とは言えなかったてことでした・・(つд⊂)エーン

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/06/08 11:20:00

    ぐみちゃん、やっと病院行けるんだね。
    早くスッキリしたいよね!!
    手術決まったら、体力つけたり元気な状態で受けれるようがんばってね(;'∀')

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/06/08 09:05:57

    ぐりちゃんご心配ありがと~(*´ω`*)
    ↓の予約が来週なんだよね
    行ってみないと、何がどうなるのか全然わからないw
    もう手術しかないんだから、早く取っちゃってほしいよ( ̄▽ ̄;)

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/05/17 17:18:29

    昨日もうさすがに紹介状も届いてるだろうと、次の病院に予約の電話を入れたら
    まだ届いてないとか言われて( ゚Д゚)びっくり!
    とりあえず予約を~~ってなったら、最短で1ヶ月待ちなんだってー( ̄▽ ̄;)
    んで、病院変わったらまた一から検査なのかな?先が長そう・・・
    それと、紹介状の件にしても、確認したら
    こっちは送った、あっちは届いてないって・・どうなってんのって感じだし・・
    てかさ!
    この時代に、郵送とFAXて!!!結構大きい総合病院なのに!!
    検査結果のデータや画像とかを病院同士でやりとりとかしないの??
    なんかもういろいろが不安だわw

    ぐりちゃんも旦那さんを安心して預けられる病院がないとか・・不安だよね
    病院も医者も実際に自分が関わってみないとわかんないし
    相性とか合わないと最悪だろうな・・(-_-;)

    私の弟は結構事なかれ主義なとこがあるから
    ケアマネさんだの訪看さんだのには結局何も言わないと思うw

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/05/12 23:31:32

    ええ、忘れられてるってひどいじゃん(;'∀')
    お母さんの事解決したら事が進むのかなと思っておこう・w・
    ケアマネさんだけのことじゃないけど、相性とかもあるよね~。
    うちは訪看さんがよく入ることあるから、いろんな人に出会ったけど
    やっぱいい人もいれば合わない人もいた。
    お父さんの時の訪看は最悪だったwww
    やっぱ人間だもんね。いろんな人いるか。ちなみに医者もそうだw
    旦那さんが入院てなった時、安心して預けられる病院がこの辺にはない><
    相談して決めれる弟さんがいてよかったね^^

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/05/10 17:30:05

    発作とか起こしたり、できなくなることが増えていったりと
    徐々に弱っていくって、本人は勿論、そんな姿を見届けてるのも結構辛いよね。
    でもそうやって時間をかけて受け入れる準備をしていくものなのかもなぁ。
    まぁ受け入れるしかない現実ってヤツだけど(>_<)

    ケアマネさんは、別に何の義理もない赤の他人なんだから変更してもいいんだろうけどw
    でもたぶん彼女なりに一生懸命なんだと思うのよ(-_-;)
    それがただ空回りというか、押しつけがましいというかw
    その辺も含めて、ちゃんと弟と話し合った方がいい気がしてきたw

    あ、私の手術の方はなんかまだ全然決まってないのよ・・
    紹介状を他の病院に送ったら連絡来ることになってるんだけど、まだ連絡来ないの
    忘れられてるのかもw

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/05/09 17:40:53

    いあいあ、最初は旦那さんはよくなってくと思ってたんだよ。
    50代後半だったし。医者には多分戻らないって厳しい事言われたけど。
    でも、誤嚥性肺炎繰り返したり、大きなてんかんの発作が分刻みで起きるようなったり
    喘息の大発作起こしたり(このときには、主治医に今回は危ないっておどされた
    いろいろあるたびに、できなくなってくことが増えてって体も衰えてってという過程があって
    10年かけて、私も現実を受け入れたって感じだよ(;'∀')

    ケアマネさんは変更できたらしたほうがいいかも。
    私の最初のケアマネさんは、なんかいまいちだったけど知人の紹介だったから我慢してたんだよね。
    でも、とても容認できないことがあって、義姉がお姑さんの時お世話になったケアマネさんが
    いい人だったっていうから、そっちに変更しちゃったよw
    そしたら、主治医も訪看さんも、最初のケアマネさんの悪口言いたい放題にww
    とにかく、ちゃんと仕事してくれない人だった。それで主治医も看護師さんも困ってたみたい・w・
    変更したケアマネさんはすごく信頼出来て、仕事もちゃんとやってくれるから替えてよかったよ~w
    ぐみちゃんのケアマネさんも何かないと替えたいって言いづらいだろうけど
    他によさそうなケアマネさんの評判とかあったら、信頼できる人を探すのもありだよ~。
    うちの母も、やっと介護認定1もらえたのにディサービスとか行くの嫌がってる(;'∀')

    ぐみちゃんは手術のほうはどうなのかな。もう決まったのかな。
    お母さんの事とか解決して安心して入院できるといいね。

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/05/09 16:38:26

    ・・・終末医療のカウントダウン・・・(@_@。
    いやもうぐりちゃんには尊敬の念しかないよ!
    そんな大変なときでも、楽しみを見つけたり周囲への配慮もできるし凄いよ!!
    旦那さんに初孫ちゃんを無事に見せてあげられるよう祈ってるね!!
    なんか・・私なんて「海街diary」のすずちゃんの義母の陽子さんに近いかも
    現実を直視できなさそう・・(・・;)

    そういえばヘルパーさんって手もあったね
    ケアマネさんもいるんだけど、その手の相談てしたことなかったよ~
    (ちょっと癖が強い人で敬遠してるとこがあったw
    母が人見知りというか、他人に気を許さない性格だからか
    体が弱くなったら更に酷くなってて、デイサービスとかも拒否してるしw
    今度弟と相談してみることにしよう!
    助言もありがとうだよ~~(。-_-。)

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/04/28 22:10:54

    旦那さんは食べれないし、しゃべらないから喉とか舌が衰えちゃうんだよ~。
    飲み込み悪くなって、誤嚥性肺炎をもう何度も起こしてる。
    去年、そろそろ喉切るか血管栄養に替えることを考えてくれって主治医に言われちゃったけど
    血管栄養に替えるのは(今は胃ろうから栄養いれてる)終末医療のカウントダウンみたいで
    嫌だから、今のところしたくないと断ってるの(;'∀')
    でも、今年の12月に初孫がやっとできる予定だから、それは見せたい!!
    ぐみちゃんが書いた一般論が何だかおぼえてないから全然気にしないでいいよ!!w

    ぐみちゃんも入院しちゃったらお母さんが大変なんだね。
    ヘルパーさんいれるとかはダメなのかな。ケアマネさんいたら相談できるけど。
    手術後もいろいろ大変そう。ぐみちゃん頑張ってとかしか言えない(´;ω;`)
    私の足の指はおそらく骨折してるみたいで、すごく腫れて激痛がwww
    湿布と痛み止めと、家の中は旦那さんの車いすを乗って移動してるww
    車いすがこんなに便利だったなんて( ゚Д゚)
    そのうちよくなるだろうから、ダイジョブだよ、ありがとねw

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/04/28 18:23:30

    旦那さんはそんな状態だったのね・・(>_<)
    確かにそれだとその間だけでも自分は何事もないようにしてて傍にいたいよね。
    勝手なこと一般論的に書いちゃって反省だ~~~(´ノω;`)

    私のは、昨日結果を聞きに行ったんだけど、結局開腹手術して切除しないとダメってことでした。
    でもその病院では手術できなくて、別の病院に紹介状持って行かないといけなくて
    まだまだ時間かかるっぽい・・
    手術となったら入院だし、母に話したらやっぱり自分のこと以上に心配するし
    母自身も私がいない間どうしたらいいかって心配しちゃうし
    なるようにしかならないから仕方ないんだけどね・・
    まぁ取るだけ取っちゃって、あとは悪性でさえなければ大丈夫だから!頑張るよ!w

    ぐりちゃんの足はその後大丈夫かな?無理しないようにね(;´・ω・)

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/04/26 11:44:15

    ぐみちゃん、コロナ渦の中、病院に長くいるのは更に大変だったね(;'∀')
    治療したらよくなるのかな。好きな映画とか漫画見て乗り切ってね!!

    私は昨日、家の外でペンキ塗りしてて夜になったら右足の親指が痛くてやばい~。
    ひどく腫れていないけど、夜はズキズキして寝不足気味だし、歩くと痛い!!
    前も足の小指をおそらく骨折したぽいときも医者行かなかった(;'∀')

    旦那さんが、今の状態だともうあと5年は生きれないだろうなと思ってて(せめて3年は生きてほしい
    いつ状態悪くなって亡くなってもおかしくないだろうなと覚悟してます。
    なので、私は自分がその間とりあえず元気で生きてればと考えちゃうので
    変な話、悪化する病気だと治療で自分の体が大変になっちゃうのが嫌なので
    旦那さんが生きてる間はお医者さん行きたくないの・w・
    お医者さんに行く時は自覚症状が何か出た時だろうな・・・・(;'∀')


  • ぐみ

    ぐみ

    2022/04/25 15:36:47

    よーし!お言葉に甘えて書いちゃうw

    そそ、膵臓って「暗黒の臓器」とか言われてるんだよね
    肝臓だったかが「沈黙の臓器」とかで、どっちも自覚症状がないから怖いんだよね
    とりあえずそっちは大丈夫だったからホッとしてるよ~

    MRI検査の予約時間が9:30だったんだけど
    なんか腎臓の数値がちょっと気になるから検査前から点滴して
    そのまま造影剤入れてMRIやって、点滴が全部終わったら会計ね~
    ってことで、9時には病院行ったのよね
    で、会計済ませたときが11時半!!
    しかも、なんだかやけに病院が混んでて(金曜日だったから???)
    途中からベッドを追い出され、点滴を廊下の椅子に座って打つ羽目に・・( ̄▽ ̄;)

    もうさ、病気がわかっちゃったからには、あとはもう治療してくしかないんだよね・・
    ぐりちゃんもどこかで時間見つけて、一度くらい検査行っとかないと!
    あとで大変なことになる前に・・だよ~~(@_@。

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/04/21 21:26:08

    おお、すごい検査したんだね!!
    半日ドッグとか、ある意味すごくいい会社じゃないか??w
    膵臓は怖い場所だから、そっちは何もなくてよかったよ。
    卵巣もいいわけじゃないけど、手術できる場所だから!!
    婦人科、私も大嫌いで絶対行きたくない(;'∀') 
    私は姉とか親族2名も乳がんなってて、家族性が強い病気だから、本当は
    普通の人以上に乳がんの検診勧められてるのに昔1回行っただけです><

    話すだけでいいなら、どんどん書いてね!!!

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/04/21 14:28:09

    ぐりちゃんありがとー!
    そそ、自覚症状がなーーーんにもなかったの(T_T)
    毎年の職場の健診では、特に何も引っかからないままだったし
    婦人科系の病院なんて子供産んだ後はもうずっと行ったことなかったからね~・・
    行けば何かしら病気が発見されそうで怖くて行けない気持ちはよくわかる!w

    今回は職場でいつもの健診じゃなくて、
    初めて半強制で半日ドックを受けることになったんだけど

    腹部超音波で、膵臓に何かある → 要再検査で紹介状が出てしまう
    → 別病院にて膵臓をCT検査
    → 膵臓は大丈夫だったけど卵巣のとこに何か映ってる
    → 婦人科へ回される → 超音波検査 → 大きいので手術で取らないと!
    → MRIで精密検査しましょう(明日)

    という流れなのです・・(´;ω;`)ウゥゥ
    小心者で病院を遠ざけてた私には怖すぎる・・w
    弱音を勝手に吐きに来たけど、リコメとか言葉を選んだり気にしなくていいからね~
    誰かに話せただけで結構気が済んじゃう自己完結型だからw
    でも聞いてくれて気遣ってくれてありがとうだよ~(@_@。

  • ぐりぐらあ

    ぐりぐらあ

    2022/04/20 21:51:42

    ぐみちゃん、大丈夫?
    健診でひっかかったって事は自覚症状は何もなかったのかな。
    早めにわかったなら、よくなると信じてるよ!!!
    私は、怖くて健診とか、まるでしてないの~。
    私みたいなのは、具合悪くなった時はやばいようなタイプだと思う(;'∀')
    私の同年代の友達は,皆何かしら病気になってるよ。
    むしろ、ほぼ病気にならないのか、なってるのか医者に行かない私はやばいです><

    どんより映画は観ずに、楽しい気分になれるのをおすすめしますよ~。
    また何でもお話しにきてね^^

  • ぐみ

    ぐみ

    2022/04/20 17:19:33

    ぐりちゃーーん!
    ひっそりとここへ失礼をば!( ̄▽ ̄;)

    ちょっと前に、職場の健診で引っかかってしまい
    あーだこーだありまして、今度MRI検査するんだけど
    たぶん手術することになりそう・・・(T_T)
    なので、ニコタを留守する日が来るかもなのです。
    まだ色んなことがはっきりしないけど、((((;゚Д゚))))ガクブルなので
    弱音を吐きに来ちゃいましたーー!
    健康って気を付けてても、知らないうちに損なわれてるんだなぁと( ノД`)シクシク…

  • まぽりん

    まぽりん

    2021/04/06 18:39:36

    久々に貼ります。
    明日の限定。
    https://m.nicotto.jp/image/shop/common/fashiontop/pic_avatarimage_20210407.jpg
    あたしは好みじゃった( *´艸`)