脳活日誌1558号 日記 2020/01/03 16:50:54 ちょっと眠たい 湿疹の痒み止めの薬を飲んでいると昼間、眠たくなってきて困る。さっきも、コックリこっくりしていた。眠りの雲にでも覆われたように眠くなってくる。湿疹の方は多少改善してきているが、痒い症状と眠くなる症状に悩みは絶えない。最近は「ヨモギ茶」を飲んでいる。 みき 2020/01/04 18:39:46 ごま塩ニシンさん、こんばんは。 市販薬でも、副作用はあります。 一般に、市販薬も処方薬と成分は共通していることが多く、ただ市販薬は処方せんなしで購入できるため、安全を見越して含有量が少なくなっているにすぎません。 処方薬は1成分の単剤が多いことに対して、市販薬は複数の成分を合わせた合剤が多いことも特徴です。 ただし、最近はスイッチOTCといって、元々処方薬だったものを市販薬に転用したものもあり、これは医療用処方薬と量も全く同じです。 (ガスター10、ロキソニンS、アレグラなど) 市販薬は合剤が多いため、ある意味、副作用が出やすいとも考えられます。 副作用は用量依存型と非依存型があって、用量依存型はある投与量を超えると副作用が発現するタイプ、用量非依存型は投与量に関わらず、微量でも体内に入れば副作用が発現するタイプです。 例としては酸化マグネシウムの高マグネシウム血症は用量依存型、抗菌薬レボフロキサシン(クラビット)のアレルギー様症状は用量非依存型です。 パンシロンも成分は含有量こそ少ないながら、医療用の処方せん医薬品で使われているものです。 そのため、高度の腎機能低下患者(透析者)、授乳婦などは服用できませんし、心疾患・(高度でない)腎疾患・甲状腺疾患・緑内障等の疾患をお持ちの方は慎重投与となっています。 大体、こんなところです。 参考になりましたでしょうか? 違反申告 KEI1957 2020/01/04 13:58:06 わたしも5〜6年前に 眠たくなる薬飲んでいました 更年期障害の薬なので 安定剤とかで めっちゃ眠いです どうやっても眠いです 起きてようと思っても座ったまま寝てます お客さんが来てても寝ます 緊張感がない!と怒られても 寝てしまいます どうにもならないです 違反申告 みき 2020/01/04 11:12:37 遅くなりましたけれど・・・。 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 本当は今日、仕事始めなのですけれど、2日に出たので今日は代休です(^^)v あまり忙しくなくてよかった♪ かゆみ止め。 抗ヒスタミン薬に分類されますけれど、どうしても眠気という副作用があります。 比較的新しいお薬は眠気が起きにくいとされますけれど、でもやはり眠くならないとは言い切れません。 今は処方せんなしでも買えるようになったアレグラとかは、比較的眠くなりにくいとされています。 でも、寝不足とかあると眠くなってしまうというのはあるかと思います。 あとは、太平洋岸はどうしても冬は乾燥するので、保湿をしっかりと、ということでしょうか。 ヒルドイドソフト軟膏などの保湿剤とステロイド薬や、アズノール軟膏、スタデルム軟膏などの非ステロイド薬との併用はまず問題はありません。 あとは漢方薬でしょうか。 皮膚科で痒みとなると、白虎加人参湯などよく出ます。 漢方は速効性はないですし、患者さんによって効く効かないがわかれますけれど、試してみる価値はあると思います。 お薬で心配なことがあったら、何でも聞いてください。 わかる範囲でですけれど、お答えします。 ではでは、2020年、ステキな1年になりますように・・・♥ 違反申告
みき
2020/01/04 18:39:46
ごま塩ニシンさん、こんばんは。
市販薬でも、副作用はあります。
一般に、市販薬も処方薬と成分は共通していることが多く、ただ市販薬は処方せんなしで購入できるため、安全を見越して含有量が少なくなっているにすぎません。
処方薬は1成分の単剤が多いことに対して、市販薬は複数の成分を合わせた合剤が多いことも特徴です。
ただし、最近はスイッチOTCといって、元々処方薬だったものを市販薬に転用したものもあり、これは医療用処方薬と量も全く同じです。
(ガスター10、ロキソニンS、アレグラなど)
市販薬は合剤が多いため、ある意味、副作用が出やすいとも考えられます。
副作用は用量依存型と非依存型があって、用量依存型はある投与量を超えると副作用が発現するタイプ、用量非依存型は投与量に関わらず、微量でも体内に入れば副作用が発現するタイプです。
例としては酸化マグネシウムの高マグネシウム血症は用量依存型、抗菌薬レボフロキサシン(クラビット)のアレルギー様症状は用量非依存型です。
パンシロンも成分は含有量こそ少ないながら、医療用の処方せん医薬品で使われているものです。
そのため、高度の腎機能低下患者(透析者)、授乳婦などは服用できませんし、心疾患・(高度でない)腎疾患・甲状腺疾患・緑内障等の疾患をお持ちの方は慎重投与となっています。
大体、こんなところです。
参考になりましたでしょうか?
KEI1957
2020/01/04 13:58:06
わたしも5〜6年前に 眠たくなる薬飲んでいました
更年期障害の薬なので 安定剤とかで
めっちゃ眠いです どうやっても眠いです
起きてようと思っても座ったまま寝てます
お客さんが来てても寝ます
緊張感がない!と怒られても 寝てしまいます
どうにもならないです
みき
2020/01/04 11:12:37
遅くなりましたけれど・・・。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本当は今日、仕事始めなのですけれど、2日に出たので今日は代休です(^^)v
あまり忙しくなくてよかった♪
かゆみ止め。
抗ヒスタミン薬に分類されますけれど、どうしても眠気という副作用があります。
比較的新しいお薬は眠気が起きにくいとされますけれど、でもやはり眠くならないとは言い切れません。
今は処方せんなしでも買えるようになったアレグラとかは、比較的眠くなりにくいとされています。
でも、寝不足とかあると眠くなってしまうというのはあるかと思います。
あとは、太平洋岸はどうしても冬は乾燥するので、保湿をしっかりと、ということでしょうか。
ヒルドイドソフト軟膏などの保湿剤とステロイド薬や、アズノール軟膏、スタデルム軟膏などの非ステロイド薬との併用はまず問題はありません。
あとは漢方薬でしょうか。
皮膚科で痒みとなると、白虎加人参湯などよく出ます。
漢方は速効性はないですし、患者さんによって効く効かないがわかれますけれど、試してみる価値はあると思います。
お薬で心配なことがあったら、何でも聞いてください。
わかる範囲でですけれど、お答えします。
ではでは、2020年、ステキな1年になりますように・・・♥