記憶に残る、記念すべき第1歩(フルートの体験)
今日は、記念すべきフルートの体験レッスンでした。
が、予想外の悪天候。
みぞれ からの、もろに雪!でした。
千葉で雪は珍しいですが、まさかよりによってこんな日に降らなくても・・・ねぇ~・・・汗
笛の神様(たぶんそこら中に居る)に試されている感を感じました。←おい
そして、時間に余裕をもって行ったはずが、やっぱり、迷いました~! ←こら
スマホのナビをあてにすると痛い目にあうということを学びました。汗
道に迷うことに関しては天才的なので・・・まあ、やっぱり・・・なのですが・・・。←再度、こら
スマホでN先生に道に迷った旨を電話連絡、途中のわかりやすい某コンビニまで迎えに来ていただきました。(悪天候の中、お手数おかけしました m m)
まさか初対面がこんな形になるとは と思いましたが・・・。すぐにN先生とは打ち解けていろいろと話をしながら教室までの道を歩きました。正直なところ、初めましての方に対しての心のバリア的なものがすぐに解けるのは珍しいです。
まあ、そんなわけで(どういうわけだよ?)、道に迷ったのも意味があるのかもしれないと後になって思います。←おい
レッスン室に通され、荷物を置いて楽器を出したり等して、30分の体験レッスンスタート。(体験レッスン終了後、即入会して早速60分のレッスンを受講。電車で1時間少々※通うことになるので30分や45分だともったいないのでここはもう思いきって60分で!)
※歩く時間は別です。m m
最初ということで、基本的な立ち方・座り方・楽器の持ち方・構え方 を懇切丁寧に教えていただきました。
今まで、学生時代(中学・高校)の部活あがりで何となく続けているフルート、自己流のような感じになっていたのでとても参考になりました。(当時の部活の先輩から、最初の手ほどきは多少ありましたが・・・汗)
詳しいレッスン内容は省きますが、教わりながら少し意識して気にするだけでも変わるということがわかって、とても嬉しく感じました。身体の使い方もそうですが、音色に良い変化が出ることが「!」でした。
そして、音が綺麗だと褒めていただけたのは嬉しかったです。(笛・・・管楽器というものは特にかもしれませんが、吹く人の技量がもろに出るのが怖い部分でもあるなぁ~と時々感じます。)
レッスンで習うフルートはもちろんですが、他の横笛の仲間達(篠笛、トラヴェルソ 等 ←地域のお祭りで使うため や 個人的なお遊び用目的として所有) に持ち替えた時にも、似た部分・違う部分を意識して、それぞれの笛ごとの癖を知ってより仲良くなりたいと思います。もちろん、身体の負担にならないように吹き方・姿勢等により気をつけながらですが・・・。
反省点としては、レッスン時のカバン選びは考えなければならないなぁ~と思いました。
(特に今日みたいな悪天候だと・・・傘を持ったりするので、2個手持ちのカバン は厳しいと感じました)
出席カードと月謝袋を貰いました。
いろいろな柄があって、好きな物を選べました。
これがとても嬉しかったです。きちんと先生について習うんだという実感がわいて感動しました。
昨年9月に病気で亡くなったフルート相方(長年、社会人のアマチュア吹奏楽団で苦楽を共にしました)の形見の楽譜を初レッスンには持って(連れて)行こうと思っていて、持って行きました。(古い、フルートの教則本です。ここのブログでは写真を載せられないのが残念ですが)
もし、彼女が生きていたら、今回の私の決断を泣いて喜んでくれたかもしれない、と思います・・・。
彼女が、何かあるごとに「レッスンに通うとこんな良いことがあるよ」みたいなことは結構おっしゃっていたことを思い出します。今日レッスンを受ける中で、「これがきちんと先生について習うということなんだ」と目が覚める思いがしました。
もしかしたら、生前、ほとんど練習していかなかった私に、気長に付き合ってくださっていた彼女に対しての贖罪の気持ちもあるのかもしれません・・・。
しんみりしてしまいましたね・・・。
レッスン終了後は、自分にご褒美ランチの時間を過ごしました。
イタリア料理店で、サラダ、パスタ、きのこのパイ包みスープを食べました。
料理は美味しく、良い雰囲気でした。
レッスン後のご褒美ランチの場所、開拓できて良かったです。(それに悪天候なのであまり遠くに行きたくなかったというのも・・・。)
食事後、また電車に乗って帰宅しました。
今日はとても有意義な1日となりました。(重いカバンを持ったからか、腕が筋肉痛っぽくなりましたが、数日のうちには治ると思います。)
今日は記事長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。
あんり♪
2020/01/19 21:57:55
いいなあ~フルートが吹けるなんて^^
フルートは 唇の形とか 影響するの?