ふんわりボッカン島風土記

corra

コジラセギミデス。

レギュラ化して欲しい

日記

「植物に学ぶ生存戦略3話す人・山田孝之」 Eテレ
前の2回の再放送はウッカリ見逃したんだが、
1回目はニコ動にアプされてた(違法なヤツのかな^^;

何時か、vs昆虫で香川照之とコラボするのも
面白いか知らん♪
どちらにしても進化の末に獲得した能力と云うか、
それぞれの関係性には目を見張るんだった。

  • corra

    corra

    2020/02/01 02:38:25

    >カトリーヌさま
    >nekoyamaさま

    宿主を殺してしまっては台無しですもんねえ^^;

    生物の生存戦略て、よくぞここまで進化したなーとビックリしますが
    それも、観測するヒトがあってこそですw

  • nekoyama

    nekoyama

    2020/01/31 21:24:03

    感染箇所によって症状が違うんじゃないかな〜?

    肺炎になっちゃうと重い症状になっちゃうけれど、
    小腸の粘膜に感染すると、不顕性になっちゃうとか?

    小腸表面には菌類もいっぱい住んでるけれど、
    自身の消化液で溶けてしまわないよーに、
    ずっと粘液分泌してて、表面の細胞は常に分裂して
    増え続けているところだから、ウィルスも増え易い環境で

    そこに適応してるから、感染源になったと言われている
    野生動物と共生してたんでしょうし…
    蝙蝠はもともと寿命短いんだから、肺炎になっちゃったら、
    すぐに死んじゃうはずだし…

    肺の細胞も粘液分泌してるけれど、菌類は少ないし、
    細胞の入れ替わりも少ないはずだから、
    ウィルスが細胞を壊してしまうと〜組織が硬くなって、
    肺線維症みたいな状態になっちゃうんじゃないかしら。


    corraさんっ気をつけてねーっ><

  • カトリーヌ

    カトリーヌ

    2020/01/31 18:58:16

    バクテリアもそうらしいですよ~。
    長い進化の果てに、生存戦略を獲得したみたいです。
    アランナ・コリン「あなたの体は9割が細菌」を読んでみてください。

    今、隣の国で流行っているような、
    人を病気にして死亡させるようなバクテリアは、適応が不十分な種
    みたいです。。。、