つつき

2/11 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/02/11
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 5
ペット海浜公園 15

4択  「フィンランド


キラキラ 「ビーチ広場1」 海のカフェ入り口
     「ペット海浜公園」 川辺の土手右側

4択 クリスマスシーズンに行きたい国は? → フィンランド

寒いって!!!寒いよ!
そりゃサンタさんは雪降るからソリでやってくるわけだけど、寒いよ!!
夏に行こうよ~~。ムーミンだって冬場は冬眠しているんだよ?
スナフキンだってどっかいってしまうんだ。
サンタクロース村だって一年中事務所はあいてるそうだよ!
クリスマスにいかなくったって~~><

ムーミン以外に全く知識がない国なので軽く調べてみた。
奥さん運び大会やってるのここか!!
空気も森も水も美しい国らしいが日本よりやや小さい(フィンランド33.7万ヘイホーキロ 日本 37.7万へいほーきろ)の中に人口550万だよ・・。日本の4%の人しか住んでない!そりゃ森や湖だらけだよ。
主食がライ麦も使うけどじゃがいもってあたりからしても南米のじゃがいもってヨーロッパを救ったよなぁ。もっとヨーロッパは南米に感謝していい!
自由・平等・博愛などの観点から選ぶ「世界で一番幸福な国」の堂々1位をとりとても謙虚な性格で知られているらしいフィンランド。でもさー・・ロシアと長い国境を接して生き残っている国なんだからそれなりにしたたかじゃないと生きていけないんじゃないの?と疑ってしまうのはロシアを考えると仕方ないよね。

  • つつき

    つつき

    2020/02/12 19:37:38

    >チャイさん
    サンタの帽子かぶっている猫さんとめっちゃ可愛いだろうなぁ~~
    猫サンタ!
    パーヤネンさんいらっしゃいましたかww
    ミンナ・アホさんてwww
    ヘンナ・パンツさんwwww
    どういう意味なのか凄く気になるww
    シッポさんはかわいいな~~~~
    ネコミミさんとかいたら神だな!!

  • つつき

    つつき

    2020/02/12 19:34:10

    >ぶひこさん
    もふもふさんがぶひこさんが本性を隠しているとおっしゃってましたなぁ~~
    なかなかの人物とお見受けします
    これからが楽しみです!
    皆さんが楽しくて寛容な方なのでそれにいつも相乗りしている私であります

  • チャイ

    チャイ

    2020/02/11 21:49:44

    フィンランドの名前、パーヤネンさんやミンナ・アホさん、ヘンナ・パンツさんなんてのもあるらしいΣ(・ω・ノ)ノ!あと、シッポさん^^シッポさんは可愛くてうらやましいな^^

  • チャイ

    チャイ

    2020/02/11 21:48:03

    クリスマスシーズンに来てほしい感じだなあ もちろんサンタさん

  • ぶひこ

    ぶひこ

    2020/02/11 21:12:06

    つつきさん始め、みんなコメントおもろいなぁ~ 

    笑いたい時は、ここにこよ~\(^_^)/

  • つつき

    つつき

    2020/02/11 20:27:37

    >つっちーさん
    そういえばキシリトールはフィンランドだったかも。
    ナンデヤネンwwwアホヤネンwww
    フィン語でどういう意味なんだろww
    アフォチャイマスネン パーデンネン も探したらいるんだろうかww

  • つつき

    つつき

    2020/02/11 20:24:04

    >凛くん
    へいへいほーーーとか思いながら書きました~。
    トトロが近くにいるのか!ネコバスに乗れるな~~
    あのネコバスは中までふかふかそうでとっても乗りたいぞ~~。
    埼玉とムーミンの関係・・・。埼玉に激しいムーミンファンがいたとか?
    ちらっと見てみると年間6億ユーロを売り上げる人気コンテンツのムーミン。
    売上の46%が日本からだってさ・・。どんだけムーミン好きなんだ。日本。

  • つつき

    つつき

    2020/02/11 20:15:47

    >もふもふさん
    に・・にめーとる離れてまつの??
    そんなん誰が何に並んでいるのかわからなくなるじゃん・・
    バスがきたら遠くからドドドド!って走ってくるフィンランド人?
    バスが定刻に発車できないじゃん!と思う日本人であった

  • つっちー

    つっちー

    2020/02/11 17:02:16

    フィンランドと言えば、キシリトールのガムで有名なイメージもあるかもー
    個人的には、世界ラリー選手権(街中や峠、砂利の林道など普通の道で競うレースねw)での、
    ラリードライバーが多い国っていう印象もありまする。

    あとは、かなり昔に、探偵ナイトスクープで、
    フィンランド人の方のお名前って、最後に、「ネン」って多いってことで、
    関西弁の会話でも、最後に、「ねん」が多いから、
    面白いお名前に聞こえてしまうフィンランド人の方はいないだろうか?ってやってた~ww
    やはり、ナンデヤネンさんや、アホヤネンさんまでいたりと、笑わせてもらった記憶がw

  • 凛

    2020/02/11 10:30:21

    「へいほーきろ」に笑っちゃった^^
    たしか森林の広さが世界一のフィンランドに次いで日本は二位だった気がする。
    人口が日本の4%ね・・・
    そらムーミンもいるわな。
    まぁ日本にはトトロがいるが。しかもうちから結構近い所にw
    ああそういえばムーミンも比較的近い場所にいたわ。
    噂の埼玉にムーミンバレーパークってのができたの。行ったことないけど。
    埼玉にはあけぼの子供の森公園って言うのもあって、ムーミンの家があるんだよ。
    埼玉とムーミンにどんな関係があるんだろうね?
    映画では「埼玉県民にはそこら辺の草でも食べさせておけ!」って言われてたけどね(笑)

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2020/02/11 09:11:38

    以前見たテレビで、パーソナルスペース(不快感を感じない、人と人との距離)がすっごく広かったような気がする。
    バス停の前から2メートルおきに人がいて、それがバスを待つ人の列だったっていう…。
    日本人の列は、前の人の背中まで数センチだよねえ。
    つつきさん調べの人口密度の差を見て納得。