つつき

3/5 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/03/05
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 4
ビーチ広場1 5

4択  「風の谷のナウシカ


キラキラ 「神社広場」 手水と本殿の間のネズミのところ
     「ビーチ広場」 左テトラポットのところ

4択 好きなジブリ作品は? → 風の谷のナウシカ

風の谷~~の~~ナウ↑シカ↓~~
らんららら~ららら~~~
ナウシカとラピュタは宮崎アニメの2大巨塔よな~~
声優さんを作品に使わないので違和感バリバリな宮崎アニメなのだけどナウシカとラピュラは普通に受け入れていたなぁ。
あれ?と思って調べてみると宮崎アニメが声優専業以外の人を起用するようになったのは以前からではあるけれど本格的に全部専業以外で固めていくようになったのは「もののけ姫」からあとからのようだ。
宮崎「日本の女性声優は男性に受ける声はでるがそれだけ」「娼婦の声だ」
等々、なんか色々あるようだが、「もっとナチュラルな声にしたい」ということらしい・・・・・?
全然ナチュラルに聞こえないんですけど~~~~!!!!
素人起用したらナチュラルっておかしくない??
だって映画とかアニメって「作り物」なんだから!!
まぁでもナウシカの頃はその癖が如実に出る前で良かった~。
そしてラピュタを検索して語源がLa puta(売春婦:スペイン語)からだったので二度ビックリしたのであった。(ガリバー旅行記の空飛ぶ城のラピュタがそれをもじって使ったんだって)

~~イベント始まっちゃったよ情報~~
仮想タウンイベント
「やよい姫と桜に呼ばれし来訪者」
3月4日(水) 15:00 ~ 4月1日(水) 11:59
【1】
 イベント参加用アイテムを着用して、イベント会場の広場にある
 「桜舞う時狭間の円筒」をクリックします。
 (イベント参加回数は、無料・有料を問わず、1日2回までとなります。)

 【2】
 ランダムで3種類の「春風ポイント」
 壁を彩る桜ワッペン(お部屋アイテム)」がもらえます。

 【3】
 集めたポイントを消費することで、さまざまな「特典アイテム」と
 交換することができます。

やばいね!!!
何がヤバイって桜と聞いたら燃え上がる日本人魂!そして妖狐が大好き!!!
この桜妖狐が「高ポイントでペットにできるよ!」とかだったらかなりやばかった!すやすやと寝ている桜妖狐くんは既にお持ち帰りし、お部屋で眠ってもらったよ~~

  • つつき

    つつき

    2020/03/06 17:38:22

    >もふもふさん
    作品は好みだものね
    もふもふさんは日常+α でもちゃんと楽しめる人なんだよ~
    カリオストロもナウシカも正確にはジブリ作品ではない。ジブリを立ち上げるのはその後だから。
    でも宮崎作品をジブリ作品って認識するよね。高畑作品もジブリだけど^^
    ブッタネスカ調べたら美味しそ~~~~。チーズじゃなくてカリカリのパン粉をかけるって面白いね。

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2020/03/06 00:11:59

    私はハウルやポニョや魔女の宅急便も好きだけどな…。
    カリオストロの城が好きだけど、あれはジブリ作品じゃないのか?
    そういえば、プッタネスカっていうスパゲッティがあるよね。
    娼婦風パスタ。

  • つつき

    つつき

    2020/03/05 22:44:13

    >チャイさん
    ラピュタは「バスル!」祭りも楽しい~~~。
    ネットがそれで落ちるという伝説のバルス!
    おマヌケな空賊一家も面白いしな~
    それでも映画興行収益はジブリワーストというのだから不思議。
    その当時に爆発的な人気はなかったけど、長く長く愛される作品になったのかな。

  • チャイ

    チャイ

    2020/03/05 22:08:31

    芸能人声優、わたしもダメだあ なんかそこだけ浮いてるというか 上手な朗読みたいで、ちがうそうじゃない感じ。。。

    宮崎アニメは、なんというかまだそんなに大御所ではなくて、縛りがあるというか たぶん制限があるなかでつくられた作品の方が面白いと思う。
    全開で作られたほうは、もうついていくのが???なとこへ、声の違和感でさめるというか(;´・ω・)

    ラピュタが一番好きだな~テレビ放送すると、何度も見ているのに、チャンネル合ったとこから見ちゃうw
    しかし、ラピュタってそんな意味がwそういえば、どこかの国で公開するときに「天空の城」のタイトルだったと聞いて、略しただけと思ってたけど、そういうことだったのか!

  • つつき

    つつき

    2020/03/05 15:11:10

    >凛くん
    芸能人声優凄い違和感だよね><
    声優が下手だと物語に没頭できなくて現実にもどっちゃうから嫌だよ~~~。
    「ナチュラルな声」といったってそこらへんの素人じゃなくて著名人を使うんだよね。
    トトロのおとーさんの糸井重里とか。
    わけわかんないよ。
    ナウシカの原作マンガを読むとその頃から「自然万歳!人間ダメダメ!」な思想がすけてみえるんだけど映画では世界観やエンターテイメントを大事にしてくれているよね。ここんところはもうなんだかなぁで見てないや。ぽにょとか歌が話題になったけど映画は3分ぐらいで見るのやめちゃったwスパイの人が「私は映画館で見たんだぞ!お前もみろやーーー!その3分が延々と続くんだぞーー!」とか言ってたがお断りだw

  • 凛

    2020/03/05 12:32:49

    ぼくもナウシカとラピュタが好きだなあ
    トトロももちろん好きだけど、この二つの壮大なストーリー展開は他の追随を許さない気がする。
    もののけ姫あたりから、めちゃテレビで宣伝するようになって、声優を芸能人でかためたでしょ。
    芸能人声優いやでさー
    ナチュラルな声?それは言い訳で、芸能人にやらせることによって、ワイドショーで取り上げれて得られる宣伝効果が狙いでしょ。
    そのあたりから作品自体もあまり好きじゃなくなったなあ~
    宮崎駿自体はそれほど好きじゃないけど、彼の原作監督作品がいいなやっぱり。

    ラピュタって売春婦って意味なんだw