Mt.かめ

雪ーは降るー♪あなたはー来ないー♪

日記

えー、絶賛本気の雪が降ってる長野の山奥です。

せっかく桜が咲き始めたところに雪っていうのは
長野の山奥では良くあることですが、何が残念って
桜の色が一気に悪くなることですねー(^▽^;)

今年の長野の山奥の桜、あまり美しくないのが確定です。
ええ、いま全くまだ開花してないところは
いい感じだと思うんですけどね。

さて長野の某保健所管内、感染者が1名発生。

東京から帰省した20代、ということですが
これからこういうケースが増えるんじゃないですかねー(^▽^;)

中国の春節じゃないですけど、
どうしても人の移動のある時期ですから。

それにしてもEテレをみてますと健常者ではない方の話も
時々でてまして。その中で「ああ、それは確かに」
と思ったのが聴覚に問題のある人。

もちろん視覚に問題があってもいろんな不自由はあるでしょうが
聴覚に問題があるかどうか、というのは見た目ではわからないわけで。
どうしても配慮がおろそかになりやすい面があるかも(^▽^;)

コロナ関連で「保健所に電話してください」というメッセージも
彼らには「できないことをやれ」といわれているような
もんですよね。

ファックス番号を調べるのに1日かかった
という事例もあったようです。

私たち、目も見えて耳も聞こえて不自由なく意思疎通ができる
ということのアドバンテージの高さというのを、ついつい
忘れがち。

最近は朝起きるときに「うん、どこも痛くない。素晴らしいヽ(^o^)丿」
といいながら起きるようにしてます(笑)

「ある」ことと「ない」こと。
どっちも素晴らしい。

今日は寒いところが多いようですが
暖かくしてちゃんとご飯を食べてのんびり過ごしましょう。

健康第一ーヽ(^o^)丿

<昨夜の私>
池上さんの生番組をみた。
生番組らしいトラブルも(笑)

さあ今日の一冊
「一年生に なるんだもん」文化出版局
さあ4月から1年生っていう子供がワクワクする季節。
今年はいろいろと大変でしょうけど、こんな絵本でも♪




  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/31 19:51:43

    みみさんは名古屋の大学がお好きなようですね(笑)
    有名なシャンソンの一節です♪

  • みみ

    みみ

    2020/03/31 18:22:20

    かめさん、こんばんは。
    今回のブログの題は、体験談から書かれたのでしょうか?
    名古屋市立大の学生の頃、大雪が降り、電車が止まり、待ち合わせの場所に旦那さんが来れない。そういう場面を思いだし書いたのでしょうか?
    それとも何かの歌をはしょったものなのでしょうか?

    それとも単に頭に浮かんだので、歌的に書いたのでしょうか?
    どちらなんでしょう?

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/29 19:49:58

    あ、ぱおんしゃさんのコメント飛ばしちゃったー。
    こちらは昼前まで雪が降ってましたよ♪

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/29 19:28:03

    突発性難聴ってストレスとかいろいろな原因がありますよね(^▽^;)
    わたしも電話は嫌いです。理由は全然違うけど(笑)
    内耳をやられてるとバランスとるの難しそう。
    でもできることは、いっぱいありますよね♪
    今日も一日、生き延びたーヽ(^o^)丿

  • ぱぉんしゃ

    ぱぉんしゃ

    2020/03/29 19:27:52

    雪だったんですね。
    関東も雪みたいでしたよね。
    今日はよく昼寝をしました。
    その間、旦那は掃除していて。
    久々によく眠りました。

  • 家主(≡▽≡)Z

    家主(≡▽≡)Z

    2020/03/29 19:10:10

    私は突発性難聴(突難)ですが、普通に就職して働いています。皆そうですね。障碍者に該当しないし。
    それでも有線放送の常に流れる店内で働くのは、相手の唇を読まないと聞き取れなかったりするのでストレスでした。今の職場は静か^^
    常に感度を上げているから、騒がしいのは苦手。飲み会だと皆が何言ってんのかもうカオス。
    耳鳴りガンガンするし。
    あと内耳をやられているので、バランスが取れないのを視覚で補っているので、トンネルで真っ暗になると事故りそうになりますね^^;;
    電話は嫌いです。周りの音が聞こえなくなるから。
    ひそひそ話も嫌いです。そっち聞こえないw
    夜も明かり点けておかないと、トイレに起きたとき派手に転ぶ;
    そんくらいかな不便な点って^^

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/29 18:13:34

    とりあえずおススメなのは「言葉を変える」ことかなー(笑)
    お金はかからないし。ただ本気でやらないとね。
    わたしは3つの言葉を封印しました。
    なかなかこれが難しくて(^▽^;)

  • 乙三

    乙三

    2020/03/29 18:00:59

    うんうん、そうなんよねぇ。
    変わる変わるって言いながら変わらんのよねぇ。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/29 17:46:59

    明日までは寒そう(^▽^;)
    明後日からかなー、暖かさが戻るのは。
    年を取ってからの聞こえの悪さは徐々に悪くなるケースが
    多いでしょうしね。見えて聞こえるというのが「当たり前」という前提を
    少しは考えないとなあと思いました。逆に聞こえない人のほうが
    力を発揮する場面もありますから♪

  • らんなー

    らんなー

    2020/03/29 17:24:02

    雪は降らなかったけど、寒かった~ 風が冷たい冷たい…

    うちの父は若い頃の織機の爆音が原因で、今は殆ど聞こえてませんね
    テレビは大音量にしてても時々聞こえてる程度で、字幕に頼ってます。
    この字幕が馬鹿な設計で、画面の真ん中に陣取ること多々あり。
    下のほうに避けてても画面は80%ぐらいしか見えなかったりするし…
    あと、生放送はかなり遅れて字幕データが届くので、
    話題にかなりのタイムラグが出ます… 
    それに応えても聞こえないので、こっちが黙ってしまうという。

    まぁでも、支障を感じることはそんなに多くないかな… (´ω`) ンー…
    体調が悪ければ自分で医者に行ってますが、先生の話は聞こえてないんだと
    思うとやっぱり都合悪いでしょうね。
    手話を覚えている人同士なら意思疎通も出来るのでしょうけど、
    今更覚えるつもりもないらしいし、今度は手話が判らない人にはさっぱりだし
    じゃあ小さなホワイトボードを持ち歩けば、みんな助かるんじゃないの?とも思います
    (´ω`) ンー…まるで聞こえているように喋るので、電話で用件は言えると思いますけどね
    一方通行だけども…

    池上さんの番組チラっと観ました。トラブった所はみてない(/ω\)

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/29 17:01:18

    昼過ぎに、ぱぁっと明るくなって青空が見えたと思ったら
    またあっという間に曇って、寒くなるという目にあいましたー(笑)
    あっついうどん、いいですねーヽ(^o^)丿

  • 大潮

    大潮

    2020/03/29 15:23:25

    はあ~い
    あっついうどん食べました
    こちらは5センチほど降った雪がけろっとやみました

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/29 15:05:10

    じりじりさん>ものまねのコロッケさんも、片方の聞こえが悪いそうです。
           それでもあれだけの真似ができるのですから、両方が働かないよりは
           かなり普通に暮らせるんでしょうね。
           普通の人間でも、白衣を着たひとがどやどやっとやってきたら
           緊張しますからね・・・

    クラブ718さん>ちょっと調べたらわかることすら横着をして
             すぐ人に聞く人もいますからねー(^▽^;)
             少しくらい自分で調べて、それでも分からないことを聞く
             という姿勢は必要かと思います。AIをどういう風に使うか使わないか
             それは人間の裁量ではないかと思いますよ。まあねー考えることって面倒
             だからAIに丸投げっていう人も多いとは思いますが・・・ 

  • じりじり

    じりじり

    2020/03/29 14:26:56

    うちの父親はどっちか片方は聞こえません。突発性難聴ってやつ?
    オイラが生まれるずーっと前になったそうです。
    その当時福岡の病院に行けば治療が出来たそうですが、そんな所までいけるわけがない・・・
    まあ、不自由は何もないみたいですけどね。

    そういえば昨日大量感染の千葉の施設・・・
    検査が難航してるみたいですね。知覚障害の人たちにとって、見ず知らずの人が来ると怖がってしまうみたいです。

  • クラブ718

    クラブ718

    2020/03/29 14:18:09

    昔(かなり昔)は近所に何でも知っているおじいさんみたいな人がいて、
    その人に聞いたらすぐにわかったり、修理してくれたりする
    便利屋代わりの有難いお方がいましたが……

    今では「自分でググってね」「PCで調べりゃわかるでしょ」って
    素っ気ない。そのうち火の用心の見回りも、朝の学校朝礼もAIが仕切って
    何もかも機械に支配されるんでしょうか??

    聴覚障害のある家庭は、以前は電電公社(今のNTT)がそれ専用の
    電話やテレックス、文字通信ができる機材を提供してましたが
    それを書いたテレホンガイドも20年前くらいになくなりました。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/03/29 13:40:37

    年を取ってからの耳の聞こえが不調になった方なら
    喋りはできますからねー。あと「あ、そうか(^▽^;)」と思ったのは
    マスクをみんながしているから、口元が見えなくて困るっていうのがありましたね。
    口の形を見て言葉を読んでいる方もいらっしゃるのを失念しておりましたが
    これはもぉ仕方がないかなあ・・・

  • 家主(≡▽≡)Z

    家主(≡▽≡)Z

    2020/03/29 12:42:11

    ウチの施設の耳の遠~いお方たちは、公衆電話から「勘で」言いたいことだけを言って切りますw
    それが受診の予約の電話だろうと、お構いなしに言って切りますww
    まぁ後天的に難聴になった人は喋れますからねw

    一昔前は難聴の家庭は電話のFAX機能を日常的に通話に使っていたけれど、今はもうFAXよりメールの時代ですよね。
    難聴の若い世代はスマホのメール(もしくはLINE)で友達と話するでしょうね^^
    ガラケーのほうが、着信があったら光って分かりやすかったです。
    iPhone光らない・・・。

    それにしても、健常者でも、「保健所に電話」って言われても、PCかスマホで検索しないと分からない・・・。
    電話帳はもう無いし、ガラケーだと調べられない。
    もう119しかないっしょって思ってしまう(肺炎になったら酸素足りなくなるし緊急事態だから)・・・。