gen_rin

官位十二階

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/06/26
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 5
ビーチ広場1 7

こんばんは!晴れていて気温が上がり湿度もありますね。

<冠位十二階>
603年に制定。605~648まで行われました官位です。
日本で初めての官位・位階です。
この制定により人材登用の道が開かれました。
朝廷に使える臣下を12等級に分けて地位を授けるものです。

647年に七色十三階冠制に、648年4月1日から施行。
649年に細分化し冠位十九階制に再改正。

  • gen_rin

    gen_rin

    2020/06/26 22:44:57

    こんばんは!晴れの金曜日をお疲れ様です。
    ももさん、いえいえ、まだまだです。とんでもないです。勉強しますね。
    yamatoさん、どうもありがとうございます。そうですね、当時の理想像として聖徳太子という人物を
    作り出して国民に知らしめたっていうのも説であります。おっしゃるとおり政権を握って
    いろいろな法律はだいたい藤原氏がです。yamatoさんお詳しいですね。
    遣隋使は今回よりももう少し前からです。

  • yamato

    yamato

    2020/06/26 22:16:42

    最近は、聖徳太子は存在していなかったと言われていますよね。藤原家に弾圧された豪族たちの働きを聖徳太子が行ったと数百年後に作り上げられたといいます。冠位十二階も彼らの功績だったのかもしれませんね。

  • もも

    もも

    2020/06/26 19:34:39

    歴史にも強いんですねw