県境を越えるな観光、諏訪に行く(その6
藤井君、棋聖になりましたね。
おめでとーございますーーーヽ(^o^)丿
若者の活躍は未来への希望ですね。
羽生君に続けー(あ、えーと将棋のほうじゃなくてフィギュア・・・
長野県もコロナ感染者が増えております。
先日まで1名でしたのが、4名となってまして4倍増。
今、念のためにチェックしたら更に増えて5人なので5倍(^▽^;)
いずれもT都関連ですねー。
中には例の劇場のイベントかなんかに
行った人もいるようなのですが、この時期にイベントに行って
感染して帰ってくるのは、ちょっといただけませんねぇ。
東京を甘く見てますよねー・
田舎や地方の人口密度と全然違うんです。
イベント会場でなくても、途中で感染者に接触する可能性が
限りなく高いといっても過言ではない。その場合は感染源不明ですが。
警戒宣言が独自に出された当日に名古屋に行ってた経験上
どれくらい自分にストレスがかかったかを考えますと
ホントに都会に出るのは止めてほしい。
ご本人のためです。
2週間の間、どんだけドキドキしながら
毎日過ごしたか思い出します。
もちろん最大限、気をつけましたけどねー。
幸い、感染してはなかったのですが
万一、私の身近で発症者がでたら
わたしが感染源だろうと。
GOTOも先行きあやしいですね。
すでに東京行きの観光や東京から地方に観光という
予約をした人たちはお気の毒でございますが、やはり今は
地元で観光していただきたいです。県内観光で宿泊を伴うものに
適用するのがベストと思ってるんだけどなあ。それなら東京都民を
外さなくたってよくなるし・・・。
さて、そんなこんなで県内日帰り観光の話ですが
電車は予定外の駅で乗り継ぐ羽目に。
駅のホームはみっちり高校生が立ち並び密です(笑)
「密」っちり?
わたしが降りた場所は幸いにも屋根がありましたが
ホームの端っこ付近は屋根がなくて、雨がちょっと強めになると
傘の花が咲いてます。といっても、田舎の学生さんたち、雨くらい平気。
そういう人が多いので人数の割には2.3人くらいしか傘をさしてない。
うちの秘書たち(娘と息子)も、なかなかな雨降りの中
傘もささずに歩いて帰ってくることはザラでした。
なんで傘ささないんだ?と思うくらい。
都会と違って信州は湿度が低いせいですかねぇ?
雨でびしょぬれになって帰ってきても
それで風邪ひいたってことは
あんまりなかったかも。
そんな雨の中、ホームでまつこと10分くらい。
ようやく3両編成で電車が来ました。
さっさと乗って座ります。
頭の中では、岡谷からどーするか?
そればっかり考えてます。
乗り継ぎのアナウンス、ちっとも流れないし・・・。
流れてくるのは「この電車は20分遅れ」というのばっかり。
あ、辰野からはJR東海からJR関東になりますので
乗務員の交代もありまして、電車もこの先は自動でドアが開く。
JR関東になったらドアが勝手に開くってシステムなら
JR東海も勝手にドアが開いてもいいのになあ・・・
ド田舎秘境の区間は自分でボタン押してドアを開けないと
ダメなのはなぜですか。都会育ちのわたしには意味が分かりません(笑)
あーあ、岡谷で電車待ちの時間
どれくらいあるのかなあ。
この予定を立てるときに岡谷で乗り継ぐ中央線の状況も
チェックはしてあります。木曽でもかなりの雨で
グダグダ運行になってることもあるんだけど。
あっちも相当遅れてれば・・・。
甘いことを考えているうちに岡谷です。
はぁぁ、乗り継ぎアナウンスはやくしてよぉ。
明日に続く
<昨夜のわたし>
ケンミンショー、海なし県特集でしたね(笑)
海のある県民で育ちましたが、海をしょっちゅう見てるわけじゃないので
やっぱり海はテンションが上がる方です♪
さあ今日の一冊
宮西達也「まて まてー!」
海で釣りをしている絵本です。
餌に集まる魚たち、だんだん大物になっていきますが・・・
Mt.かめ
2020/07/18 11:27:37
うんうん、ももすけさんのようなリゾートの時代だなあって
思ってました。都会には高級ホテルがうなるほどあって
うらやましいです。ももすけさんは日ごろからイイモノを
しっかりチェックしてゲットしてるじゃないですかー。
高級ホテルのお食事をとるなりお茶するなり、いろいろできると思いますよー♪
ももすけ
2020/07/18 11:24:53
ついに ワタクシの趣味 近場で高級ホテル(旅館も可)の時代がやってきた!
って思いましたが、
ホテルでゴロゴロするだけで近場すぎて観光とか土産とかにお金が落ちないのが玉に瑕
(電車で10分なので いつものエリアすぎる)
しっかし、県境またがなくても、おーさかの端の方におーさか市民が出かけてったら
やっぱり迷惑なんだろうなー むしろ 県境またぐけど 例えば尼崎西宮の駅前あたりのほうが
どうせもう一緒でしょ感がありますな
おーさかの北の方に大阪市立大学の植物園があって、そこが素敵なんだけどなー
地元に迷惑でなくて空いてたら行きたいんだけど 交野市民の声が聞きたい!
(そして そこに行ったとしても市大(の、理学部)にお金が入るだけという)
Mt.かめ
2020/07/18 10:04:07
あ、失礼しました。
鉄分があんまり多くないので時々間違います。
JR関東じゃないですね。JR東日本でしたー(笑)
長野はいろんなものの境目でJRや電力会社などが入り乱れてます。
たしかHzの変換のできる変電所みたいなところもあった気がする・・・
南ノ猫
2020/07/18 09:52:00
グンマーの人が卑下して、県内に入ると、電車のドアが閉まったままで降りることができなくなりますとか言っています。
こちらでも県内秘境路線の相模線は、ボタンドアで手動開閉です。
あ、閉めるのは車掌が一括でやるけど、冬場の暖気や夏場の冷気を逃がさないため、乗り降りしたらすぐボタン押していますw
あと念のため、関東じゃなくて「JR東日本」ね。
Mt.かめ
2020/07/17 21:30:33
雨なんか降ってない(笑)
男の子は中学生になるまでは傘を壊しまくるし。
お腹も壊しやすいし、なかなか厄介な生物ですが
母親から見ると「どことなくカワイイ」ので憎めませんよねー♪
wine
2020/07/17 21:08:59
うちの息子も傘、ささないんです。風邪引いたらどうするの?とか言っても全然ダメです。
雨なんか降ってないって言われます。
Mt.かめ
2020/07/17 19:53:25
本読んでるから人の目線は気にならないです(笑)
それに都会は立っている人も多いですから。
安全性っていわれても多分、ボックスシートでも
ナニカの時は大して変わんないと思いますよ。シートベルトが
あるわけじゃないし。そこまで考えて乗ったことがないしなあ・・・
らんなー
2020/07/17 19:18:41
仮に何かに衝突した時は、支えになるものが一切無いから、
乗ってる人全員が前方に圧迫状態、下手すればフードプロセッサー状態…
:(;゙゚'ω゚'): 安全性が低い乗り物だと思うんです。特にロングシートは。
あと、見知らぬ人の目線が邪魔…(個人的な差はあります。勿論w)
Mt.かめ
2020/07/17 18:49:37
えー、そうなんだー。
どっちかというと対面って高級な電車にしかないイメージ(笑)
ロングシートのほうが普通って感覚で育ってるから、ロングシートは
なんとなく懐かしいというか逆に落ち着きますー
らんなー
2020/07/17 18:33:46
そうそう、ロングシート言うのねん。
昔は対面シートばかりだったのに、段々ロングシートが出入り口の方から
じわじわ伸びてきやがった。それの最終進化形みたいなのが全部ロングシート(´・ω・`)
精神的に落ち着かないシートです。
Mt.かめ
2020/07/17 17:47:39
座席が窓側・・・?
んーと、ロングシートのことですか??
らんなー
2020/07/17 17:40:22
「効率重視の都会」というコンセプトで作られたのだろうだから、
座席も少なく(人を多く詰める)、激しい出入りに対応、ということで、
いちいちボタン開閉のシステムが無いのでは?
鉄道の良さが分からないからどうでもいいけどヽ(´ω`)ノ
東京に行って、座席が窓側にしか無い事に衝撃を受けましたよ。
恐ろしやラッシュアワー
Mt.かめ
2020/07/17 17:30:48
うちから見えるのはアルプスですー(笑)
フランスに行ったときも雨だった時に傘さしてる人
あんまりいなかったかも。傘持ってなかったから雨に濡れまくったけど
有り難いことに風邪をひかずに済みました。やっぱり湿度ですかねぇ?
じりじり
2020/07/17 17:17:55
海は毎日見えるー^^2階の階段の窓から^^
前にテレビでやってたんですけど、
イギリスでは雨が降っても傘を差さないのが常識だそうです。
傘を差してると変わり者とみられるそうです。
日本の生活が長いイギリス人がイギリス帰ったとき傘差さしたら、不思議がられたそうです。
Mt.かめ
2020/07/17 13:46:58
それだったらJR関東になってもボタンで開閉すべきでしょー(笑)
管轄が変わったからって寒さが変わるわけじゃないんですよぉ。
ましてや諏訪は「御神渡り」があるくらい冷え込むところ。
なんで自動開閉なんですかー?教えてJR先生っっ。
らんなー
2020/07/17 13:11:11
( ・ω・)∩はい! これだけ暖かい時期になると思わないんだけど、
豪雪地帯、寒冷地帯で、駅に止まるたび自動でドアを開閉されたら
寒くてかなわんのです。折角暖めた空気が逃げて、寒冷前線のごとく
ピューッと冷たい風が入ってくる。雪が舞い込むこともある。
自分が学生の頃はそうだったんです。
それがボタン式に変更になったらしくて、感動したものですが…
Mt.かめ
2020/07/17 12:14:01
初めてド田舎秘境路線に乗ろうとしたときに
駅で突っ立っていたら、乗務員が気が付いて開けてくれました(笑)
そうでなかったら、ドアの前でぼーーーっとしてたんじゃないかなー。
長野はT都からの感染者ばかりですー。不思議なことに隣接の愛知や岐阜からは
ないんですよねー。
今の学生さんたち、私たちには分からない苦労が多いと思います(^▽^;)
なまぬるく見ててあげてくださいー。藤井君みたいなすごいのもいるんですー(笑)
バイク専用のところに自転車止めるのは、にこやかに注意しましょう。
フルフェイスのメットかぶって注意すると怖いかも(笑)
ええー、いいなあ。カンパチたべたーーい。
海なし県にもカンパチを―(違
家主(≡▽≡)Z
2020/07/17 12:05:00
私も、地元のJRはほぼ郡部の人の利用するもので、県庁所在地の人は利用しないものですから、「電車のドアは勝手に開くもの(東京大阪でしか利用したことが無い)」と思って突っ立っていたら「ワンマン列車」とかいうのがあり、でっかい押すところを押せと言われ・・・w
始めて見たわこんな重いボタンww(冷凍室っぽい)
こちらもンか月ぶりに陽性者発生です。
いずれも大阪から持ち込まれたものです・・・。
中高生と言えば、スーパーのテラスでバカ丸出しでたむろしています・・・。
おかげで、このスーパーにはしばらく行かないほうが良いと思いました・・・。
ゆっくり寛いで良いのは、きちんと対策を取った人だけであると、教育してほしい(現場の人)・・・。
バイク専用の駐輪場に自転車停めくさるし、もうオバチャン怒るよ!
地元では最近カンパチ(ブリ系)の超大物が掛かるそうです^^