フューラー

江戸時代にそこいら中穴掘ったから!

日記

北条氏の時代、小さな寒村だったところに

徳川氏が来て城を築く。その工事業者の衣食住を賄う為、また人が来る(世界で初めて外食が出来たのは浅草の菜飯定食屋)水が足りなくなり溜池掘ったがとてもじゃないが間に合わない!(赤坂の溜池交差点のところ)
川を引っ張る工事をした(運河の意味もある。河岸って云うのは別に魚だけじゃないよw野菜も米も船で運んでた)それに300諸侯は江戸住まい。家来も呼んで来る。また工事!凄まじいのは川の流れ変えちゃう!
湧き水池があるのでそこからも引っ張る!(井の頭池から玉川上水)で、凄まじい人口!十重二重の水路と池!で戦後あちこちコンクリで固めて回る!サウナ風呂かよ!
50度もある砂漠の赤道直下の人が来て東京の暑さに驚き逃げかえるそうだ。