どうしてこんなに?
こう暑いと水が恋しいですねぇ。
もらったステキコーデ♪:13
忙しかった~!
コロナ第一波の時のような忙しさだった。
し~か~も~・・・アルバイト一人、無断欠勤。
少し前までは、そんなアルバイトの子いなかったよ?
ここ5年くらい?
すごく変わった。
まず、ホームセンターなんかにアルバイトに来ない。(笑)
で、以前なら、大学生なら、休みだったり、中抜けだったり、昼からだったりすると
平日でもバイトに来てた。
高校生も、夏休みには、がっつり来てた。
土日は7時間フルで働いて、税金とか惹かれない分、フルタイムの私たちより
たくさん稼いでたよ。
今は、4時間で「お疲れさま~」って帰っていく。
う~ん・・・。
うちの子供たちは【ゆとり】世代だが、今のこの子たちは??
まいご
2020/08/03 18:08:29
ゆこたん
うちの子もその世代なのですが、呆れますよ。
「教えてもらっていない」というんです。
自分で考えたり、人のすることを見て、倣う、という発想がありません。
1から10まで教えなければ、なりません。
うちの子もそうですし、子供の小学校に保護者として、教育活動に参加した時もそう思いました。
アルバイトの子たちに教えるときもそうです。
ただ、私自身は、【教える】ことが苦でないので、事細かに説明して教え諭します。
なぜ、そうする必要があるのか?ということも。
聞く気がある子はいいのです。
聞く耳持たない手に負えない子供を指導する先生たちは大変だろうなと思います。
店に来る親たちを見ても、意外と若い親たちは子供をしっかりと叱ります。
おそらく、私たちの世代の親が悪いんでしょう。
PTA活動していても、保護者の態度が悪いなぁと感じていました。
やはり、しつけは家庭から、です。
きちんとした親の子は、きちんとしています。
?な家の子はやはりどこか落ち着きがなく、愛情に植えてる感じがしました。
親世代が、子より自分を優先するようではやはり子供はまともに育たないと思います。
それを嫌がって、結婚しない人も増えてますしね…。
どうなるんだろう・・と思います。
ゆこたん
2020/08/02 23:30:07
ゆとり世代の次は、さとり世代で、その次はつくし世代だそうです。
「ゆとり教育」の実施は、2002年度から2010年度までです。
この期間に1年でもゆとり教育を受けた人を「ゆとり世代」とする場合は、1987年4月2日から2004年4月1日生まれの人を指します。
2016年4月現在の年齢は、12歳~29歳です。
実は、「さとり世代」は「ゆとり世代」の別名です。
「さとり世代」にもいろいろな定義がありますが、だいたい「ゆとり世代」と同年代を思ってよいようす。
「ゆとり」に差別的な響きがあるとして、「ゆとり世代」の若者を中心に、2ちゃんねるなどで使われている世代名です。
「つくし世代」とは、1992年以降に小学校に入学した年代。
つまり1986年4月2日生まれ以降の世代で、現在29歳以下の人たちのことです。
つまり「ゆとり世代」も「さとり世代」も「つくし世代」もすべてほぼ同じ世代を表す言葉です。