感染者数増加?
PCR検査をみんなが受けるとどんなことになるでしょう?
数学の条件付き確率をつかって考えてみるとよくわかります。
検査には、感度と特異度の2つを調べる必要があって
感度=陽性者の割合を調べる検査
特異度=陰性者の割合を調べる検査
感度70%だと、感染者を検査すると陽性70%になり
特異度99%だと、感染してない人を検査すると陰性99%になります。
この方法で検査をすると
100000人の内100人(0.1%)が感染していて
非感染者が99900人(99%)の場合
感染者100人に感度70%の検査で
陽性70人
陰性30人
となり
非感染者99900人(100000-100人)に対し特異度99%の検査で
陽性999人
陰性98901人
となり
合計
陽性1069人
陰性98931人
となります。
検査で陽性者とされた1069人のうち本当の
陽性者は70人
陽性者と判断された数のうち陽性者の確率は
70÷1069×100=6.54%です。
感度70%特異度99%というかなり正確な検査を行っても
実際の陽性者数とはかなり乖離した数となります。
では
同じ確率の検査で人数を絞って検査した場合はどうでしょう?
1000人のうち陽性100人の場合
「感染者の割合10%」
感染者100人に感度70%の検査で
陽性70人
陰性30人
となり
非感染者900人(1000-100人)に対し特異度99%の検査をすると
陽性9人
陰性891人
となり
合計
陽性79人
陰性921人
となります。
検査で陽性者とされた79人のうち本当の
陽性者は70人
陽性者と判断された数のうち陽性者の確率は
70÷79×100=88.6%です。
健康な人がどれだけ含まれるかで、検査の信頼性が変わります。
結論
①検査の対象を不特定多数に広げると「陽性」になる人が
めちゃくちゃな数になる。(陽性者数が多くなる)
②検査の条件を絞って対応することで的中率が上がり、
意味のある検査になる。
③なにか症状が現れたらすぐにお医者さんに相談しましょう。
まこと
2020/08/04 19:42:50
数学者ほっぺタン ^^¥