Mt.かめ

県境を越えるな観光、諏訪に行く(その24

レジャー/旅行

世の中、おもしろい実験というか
よくこれをやろうと思ったなーって思う人がいますね。

カエルに食べられても生きて出口からでてくる
昆虫がいるそうです(笑)

私的には、これはイグノーベル賞の候補だと思う♪

ヤフーにも出ていましたが、
丸山宗利先生という昆虫界隈で有名な方を
フォローしていたので、そちらで知りましたけど。

ヤフーの記事はこんな感じ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56d94673e575ee9a8cc447bee30ace788a8fdc64

そんな昆虫がいるんですねぇ。
食べられたら栄養になるものだとばかり思ってたけど。

この実験をした方は、他にも面白い研究をされてるらしい。
丸山宗利先生、絶賛してましたヽ(^o^)丿

夏休みにピッタリ?
カエルを飼っていたら試したくなりますね(笑)

閑話休題

私が降りた上諏訪駅と下諏訪駅はすぐ隣。
一駅なのですが、上諏訪とは違って
閑散な駅前です(笑)

車ですから下諏訪駅にはいきませんでしたが
上諏訪駅に比べて「なにもない」といってもいいくらい。

オルゴールの博物館のオーナー企業がドーンとあるのと
諏訪大社の下社(しもしゃ)の秋宮(あきみや)が
ある程度ですかねー。

あとはオルゴールの博物館と時計の博物館かな。

さすが精密機器の町。
あ、オルゴールの博物館のオーナー企業は
精密機器の会社です。当然ですけど(笑)

上諏訪駅のほうが賑わっているのは
「あずさ」が止まるせいかなア。

その辺、よくわかりませんけど。

諏訪の神様は色々といわくのある方なので
上社と下社があるのはまだいいとして
上社は本宮と前宮、下社は春宮と秋宮。

合計4つもある\(◎o◎)/!

残念ながら下諏訪駅から一番近い「秋宮」しか
行ったことがありません。

あ、それから下諏訪駅に近いから下社っていうわけではなく
上社は上諏訪駅からは歩いていくのは無理そうです。

上社はさらに遠い茅野駅が一番近いようですが、
それでも前宮が1キロ以上、本宮は3キロ以上(^▽^;)

今回は彼女がオルゴールの博物館に行くというので
そのすぐそばの秋宮にもお参りしました。

雨は大したことはなく、降ってるような降ってないような。

明日に続く

<昨夜のわたし>
家族に乾杯、海外編をいろいろやってましたね。

さあ今日の一冊
「10ぴきのかえる うみへいく」PHP研究所
カエルが海に行ったら干からびそう・・・
と思う大人になってしまった(笑)
絵本です♪




  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/08/05 14:08:43

    おつかれさまーー

  • みみ

    みみ

    2020/08/05 12:08:42

    かめさん、こんにちは。
    今日は午前中に病院2つ、郵便局と3ミッションクリアしました。
    時間のかかる病院を2つクリアしたことは、これは高得点です。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/08/05 09:40:07

    出版社はPHP研究所です。
    たいていの図書館で聞けば「タイトル」と「出版社」でわかるはずです。
    ネットでお調べになってもよろしいかもしれませんね。

  • みみ

    みみ

    2020/08/05 09:22:46

    このPHPの本は絵本ですか?
    図書館に行けばありますか?
    作者、出版社を教えてください。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/08/05 08:16:12

    ええー、そうなんだー(^▽^;)
    じゃあ胡麻和えはダメですね。
    胡麻ドレッシングやゴマダレも??

  • 家主(≡▽≡)Z

    家主(≡▽≡)Z

    2020/08/04 22:55:51

    私、ゴマの付いた食べ物を食べると、最速で排出されます・・・w
    「えっ?さっき食べたのに!?」
    ってくらい・・・。
    お腹急降下ーーーーー。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/08/04 15:33:16

    絵本ですから(笑)
    単純に海に遊びに行く絵本です。

  • みみ

    みみ

    2020/08/04 14:34:52

    かめさん、こんにちは。
    今日の一冊は非常に実用的な本です。僕も大雨で川に流され海まで流された蛙はどうなるのだろうと今年の梅雨の時に思いました。海水なので生きていけないのではと心配しています。その本にはなんと書いてありますか?

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/08/04 13:44:28

    普通に消化する場合より、かなり早い時間で出口に
    到達するようなので、ある意味「下剤」的ななにかが
    働くのかもしれませんね。諏訪大社は神代の昔からの神様で
    いわゆる「国つ神」を封じているらしい。新潟には長野より「諏訪神社」
    の数が多いというデータがあります。出雲から日本海を北上して新潟から
    長野にきたルートで糸魚川の「ぬなかわひめ」の関連なんでしょうね。
    ブータンの鶴瓶師匠、なじみすぎてて(笑)

  • らんなー

    らんなー

    2020/08/04 11:52:09

    衝撃ですね~マメガムシは腸内を方向を間違えずに
    タッタと移動するのか…ホントに排泄を促すように刺激を与えているのか
    カエルは丸飲みでしょうけど、鳥もそうですから、離島に上陸するマメガムシが
    居るという可能性が濃厚になりますね。通常の消化が50時間の所
    1.6時間で脱出。1.6時間もあればスピードの出る鳥なら相当な距離の
    離島に辿り着きますからね… 海の上で落とさないで!って感じでしょうけどもw

    オルゴールヽ(´ω`)ノ 神社のシステムはよく判らない。戦国時代の武将が
    意図的に建ててたのは知ってますけどね。向きがどうのこうの、戦略的にどうのこうのと

    ”幸せの国”ブータンに行った所は観ました。( ̄m ̄〃)