すずき はなこ

8月末まで、あーっという間!

人生

「会員制海洋レジャークラブ」、8月末でございます。
何とか8月の暑さを乗り切りました。
水源枯れ2回、
大規模家庭菜園は、壊滅状態。
夏野菜が、初夏の雨続き、8月の猛暑で見るも無残な有様です。
まー、しゃーないわな。

昔から、日照りもあれば、不作もあるのが農業でございます。
(うち、農家じゃないけど)

コロナで、てんやわんやな2020年ですが、
今のところ、近辺では発症、陰性とかはありませんし、
これからも、できる限りの感染予防策は講じていきます。

3密の懸念はないアウトドアレジャー施設ですが、
今どきのこと、何が、どーなって、災いとなるやもしれませんのでね、
それに、秋冬の経済予想も心配です。

あるもので満足し、足るを知る。
お客様の笑顔が、何よりの癒し。
鈴ちゃんは、秋播きの野菜の選別中、
秋冬野菜の植え付けで、なんとか不作を挽回したいです。

考えれば、なんと慌ただしい毎日の繰り返しなんでしょう。
そりゃ、年取るの早いはずだわー。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/09/01 19:45:39

    にこるちゃん、描けっ!描くんだっ!
    ネタがない?
    ネタというものは、絞り出すか、作り出すもんだっ!

    「極楽」はネタだらけだよ~♪

  • にこる

    にこる

    2020/09/01 17:57:31

    本年も居住地開催「まんがへすた(仮)」のお知らせです!
    応募期間:9/1~10/28。

    問題は現在ネタが何もないことですかねえ。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/09/01 10:11:48

    どうぞよろしくお願いいたします。

  • らんなー

    らんなー

    2020/09/01 08:43:22

    了解です( ̄- ̄)ゞ
    2袋分ぐらいしか確保できませんが、収穫できたら真っ先に送りますね。
    (1袋ずつ)
    もうそろそろ収穫が始まると思うんですけど、まだなのです。
    豊作だったら良いんですけどねぇ…(´ω`) ンー…

    重量の問題があるので、勿論リールは別包装にて送ります。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/09/01 06:01:34

    らんなーさん、ありがとうございます。
    琵琶湖に行く人もいますので、喜ぶと思います。
    厚かましいお願いですが、良かったら、ください。

    お礼に、何かスペシャルボックスを作ってお送りします。
    何がいいかなー♪

    あ、そうそう、今年もお米、お願いできますでしょうか?
    らんなーさんとこのお米、こっちで買えるお米と比べても、全然違うんですよっ!
    何とか、よろしくお願いしますーっ!

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/09/01 05:57:48

    タキさん、おはようございます。
    そうですねー、
    ニトリの売り上げが、上がったのも、おうちステイ需要だったそうですしねえ。
    いろんなことが、変わりましたねー。

  • らんなー

    らんなー

    2020/09/01 00:44:47

    今日は平穏な一日だったようで何よりですヽ(´ω`)ノ

    そうですねぇ、折角のDIY野菜が長雨と猛暑のダブルパンチで
    失敗された方は多いかも?
    野菜の価格高騰は平年並みに戻るという予想でしたが、まだ続いてるらしい
    干物と海藻が主役になるとかいう話もありましたね…
    なんとサンマまで高騰とか???(´ω`) ンー…こりゃ極楽で釣った魚は
    価値アリですね。 怪しいオッサンが寄ってくる訳だ…

    あ、そだ。かつてブラックバス釣り用に買ったリールが3つ出てきたんですけど、
    そちらで使えます?海洋レジャークラブの人たちは立派なルアーを
    お使いでしょうけど、キャンプする方達への貸し出し用とかに使えるなら
    送りましょうか?別途「竿」は必要ですけどね。自分はもう釣りをやらないと思うし…
    (スピニングリール×2 ベイトリール×1 射程はせいぜい数十mぐらいかな)

  • タキ

    タキ

    2020/09/01 00:07:11

    何かね、春先の野菜の苗がホームセンターから消えたのはテレビだか
    SNS上で話題になったのも一因らしいです。
    出掛けられないからDIYとか言うのもテレビの影響らしい・・・・・・

    別にそれがすべて悪いとは申しませんが一過性の物ではなく
    継続して行かないと意味がない気もします。

    日本人って喉元を過ぎればとか熱しやすく冷めやすい国民性が有りますので。

    まぁ、私の様な変人の少数意見なので世間からは視点がズレてると思いますがご容赦ください。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/08/31 21:36:05

    Mt.かめさん、こんばんは。
    そういえば、春先はホームセンターでよく野菜の苗が売れていましたねえ。
    皆さん、ずいぶん助かったんでしょうね♪

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/08/31 21:24:23

    コロナで自粛中、野菜を植えてた人も多いらしいですね。
    我が家はほったらかしで草むしりも最低限、勝手に生えてくる
    青じそとマイクロトマトのみのせいか、そこそこいい感じで食べれます。
    そうそう、ミョウガなんかも勝手に生えてくるんで食べきれなくて図書館の司書さんに
    おすそ分けしましたヽ(^o^)丿

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/08/31 20:30:10

    ふぃろふぃるさん、こんばんは。
    うん、野菜、ほとんどダメだった~。
    秋冬でなんとか、収穫を上げたいです。
    こんなに、ひどい夏は、初めてです。

    ふぃろふぃるさんも、頑張ってくださいねー。

  • ふぃろふぃる

    ふぃろふぃる

    2020/08/31 20:19:03

    あらら、そちらも野菜が荒れましたか
    うちはもっと、じゃがいもを作っておけば良かったとか、きゅうりがなかなか採りに行けなくておばけきゅうりに育っちゃったとか、これから大根だとかあるようです
    一時、レタスが千円とかあったみたいですね