つつき

9/4 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/09/04
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 6
おしゃべり広場 4

4択  「笑う(^-^)


キラキラ 「ショップ広場」 電話BOX
     おしゃべり広場」 半円展望台の右側

4択 よく使う顔文字の表情は? → 笑う(^-^)

笑う門には福来る。
楽しいが多いのいいことだ!

文章も楽しい雰囲気や柔らかい雰囲気を伝えたかったりしたら笑顔の顔文字を付けたいかも。
でも使うのは チクショーー >< みたいなのや シクシク ;; が多い。
これは文字数少なくて打ちやすいから。
「かお」や「にこ」「しくしく」などで顔文字が登録されてはいるのだけど出てくる候補が多い!そして途中で面倒になる!どうしてもこの顔文字が使いたい、という時以外はほぼ使わないのが実情だ。

ネットの書き込みを見ると使う人は非常に使うし、使わない人はほぼ使わないという両極端に分かれている気がする。
使う人の絵文字・顔文字盛々を見ると、ちょっと・・・あの・・・と非常にもにょった気分になる。
いいんだけどさ。
すごくすごく感情が伝わってくるし。
でもふと日本人ってドッバーーー!って感情を表現しない民族じゃね?と思ったり。
欧米のオーバーアクションな感情表現を見た時の、あの「いやぁそこまでしなくても」な気分が、絵文字・顔文字盛々の時に感じる気分にすごく似ている気がする。
いいんだけどね!
とても伝わってくるよ!

皆はどのぐらいの頻度で顔文字を使っているのかなぁ?と「顔文字 使用頻度」で検索してみたところ、どのぐらい使っているかではなく、使った時の送り手への好感度などを調べた論文などがヒット。
ちょろっと読んで見るが(すっごいテスト人数が少なかったりしたがこれで論文っていっていいのだろうか。30名づつの大学生と50㈹って・・少なすぎ!手を抜きすぎだよ!)「日頃から顔文字付きメールを受け取ってる人の方が顔文字付きメールへの共感率が高かった」というものだった。
・・・そりゃそうだ。慣れてるんだから。

ただ日本の学者もオックスフォードなどの海外の学者もメール文化には既存の文字だけでは表現の限界を皆が感じているというところでは一致しているらしい。
ちなみに2015年、英語文化圏で一番多く使われた絵文字(エモーション付きのも)は「嬉し泣き」だったそうだ。英語の絵文字ではLoLと表される。
ただの笑顔でもなく、とんでもなく嬉しい!って表現したかったんだろうなぁ。そういう突き抜けた感情の時に絵文字が欲しい!って思うもので、やはり絵文字が乱発されると感情過多と思ってしまうのもさもありなん?

私はまだ見たことないのだけど、これから絵文字付きの文学も登場するのかな?

  • つつき

    つつき

    2020/09/11 21:38:53

    >チャイさん
    なんとか想いを伝えたい時に文字だけじゃ足りない!ってのはあるあるだぁ。
    日本語をつかった顔文字を相手に送って、それは文字化けせずに見れるものなのかしら?
    昔は文字化けHPなどでも見た気がするけど、最近はないな。
    PCが進化している??
    日本発のもので世界が笑顔になるのなら、それに勝る喜びはないな!

  • つつき

    つつき

    2020/09/11 21:36:28

    >もふもふさん
    妹さんはきっと文章に自分を乗せるのが上手なんだ!
    相手が思い浮かぶ文章ってあるよねぇ。
    素晴らしいと思う!!!

  • つつき

    つつき

    2020/09/11 21:35:31

    >凛くん
    最初に顔文字みたのっていつだろうなぁ。
    メールだろうけど、雰囲気伝わっていいな~~~って思ったよ。
    その後、ショートメールか何かで顔文字やエモが満載のをみて「・・・・」ってなった思い出。
    今まで文字を目が追いかけるのに慣れているから、全然違うとうっとなるね。
    目がチカチカする、わかる^^;

  • チャイ

    チャイ

    2020/09/05 20:05:51

    顔文字、ついつい使ってしまう~
    日本と欧米、たしか日本の顔文字やAAは、欧米でとても受けるんだとか。
    前に読んだ凜くんのコメントで、顔文字使うために日本語キーボード入れるっていうぐらい認められてるというか面白いと思ってもらえてるのね^^

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2020/09/04 12:13:00

    妹がくれるメールには適度に顔文字が付いている。
    喜ぶ、とか、笑う、とかが多くて、その顔文字を見ると妹を見ているような気持になるよ。

  • 凛

    2020/09/04 08:53:23

    顔文字を初めて見たのはドラマだった
    まだガラケーの時代で、メールで男女がやり取りする文面が画面上に出てて
    p(^^)q とか 見た時は、顔に見える!ってびっくりしたもんだ(*_*)
    ミクシィの仲間の一人が、やたら顔文字ならぬ絵文字を使う人で、みんなに目がちかちかして読みずらいと言われてたもんだ(笑)