すずき はなこ

スーパースイートミルクボーイ♪

仕事

久しぶりにお顔を拝した会員様、
ちょうど時間があったので、
いろいろお話をお伺いいたしました。

お若いんですが、なかなかしっかりした方で教員資格もお持ちです。
(いや、以前はそういう印象の方でした。)
・・・が、このコロナ禍で離職を余儀なくされ、
プライベートでも、いろいろ大変だったとか。

お疲れ様です。

なんて言うんでしょう。
最近の風潮ですか?
再就職にも、気力がついていかないという感じ。
つなぎで、バイトをしていますが、
いいんですか?
それ、職歴に残りますよ。

わたし、思うんですが、
損か、得かで動く人は必ず、損をします。
対照的に、気働きできる人、
人が見てようが見ていなかろうが、誠実に働く人、
動き惜しみをしない人は、いずれその会社(もしくは学校で)
なくてはならない存在になります。

まずは、そうなることです。

職場において、なくてはならない存在になること、
あらゆる交渉は、その勝ち札を手にしてから、するべきです。
あなたが、なくてはならない存在になれた時、
人望、給与、有給すべてに優遇されますよ。

それが、大企業でない場合、もっと有効な切り札になります。
(大企業には、優秀な人材が莫大な数いますんでね)
そしたら、職場がもっと面白くなってくると思うんですけど。

いつでも代わりがいる程度の人材なら、
年末までのこれから、人員整理の対象になるだけです。
首にする予定の人材には、企業は優しいですよ~♬
さっさと辞めてほしいだけなんで。

公務員といったってそれだけ大変な時代、
若さに任せて、のんびりしてたら、
あっという間に取り返しがつかなくなりますよ。

起業?
あはは♪
やってみなはれ~♬
甘々やなあー。

  • りょうちんO

    りょうちんO

    2020/09/07 14:46:11

    アーイシンクソートゥーw

  • タキ

    タキ

    2020/09/06 13:26:18

    武道では無いですが基本的に礼に始まり礼に終わるんですよね。

    例え相手が返事しなくても大きな声で挨拶をするって基本中の基本ですよね。

    最近だとそれすらパワハラとか言い出すのも居ますから残念な感じですが。

    残念ながらやる気やら善意を食い物にする輩も少なからず居ます。

    やっぱり見極めは大切かもです。

    時々、船でコーヒーやら出してくれるのですがコップを普通に洗って返すのですがこの前船長がびっくりしてました。(日本の船)

    夜勤の時、船で部屋を貸してくれる時も降りる前に最低でも整理整頓はしてから降りる様にしてますね。
    何と言うか「日本人として恥ずかしくない行動」を心掛けてます。

    自分で使ったの位は片付けるのが当然と思っているので私からしたら普通ですけど。

    余談ですが私は体育会系出身ではないです。
    ただ、若い頃は昔ながらの職人さんが周りに多数居たので自然と身に付いたのかもしれません。

    運が良かったとか環境に恵まれていたのでしょうね。

  • にこる

    にこる

    2020/09/06 09:19:43

    うおう…いろいろと痛い…『自業自得(通称:JJ)』という…

    アタイ知ってる。
    寺山修司言ってるもん「過去はいくらでも偽装出来る」ってー…<遠い目

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/09/06 05:21:19

    タキさん、うーんとね、「死ぬ気で働く」業務内容が違うんです。
    新卒、もしくは転職で新しい職場に入って、
    「便所掃除から、死ぬ気で働け」ばいいんです。
    わかる仕事、できる仕事なんて、なにもない時期じゃないですか、
    それでも、会社にとって必要な人材だと予感させるのは、
    「自分にできることから、まじめにやる」姿勢なんです。

    うちにも、お客さんで、そういう方がいます。

    その人たちは、空手の師範たちなんですが、
    まず、「会員制海洋レジャークラブ」に遊びに来たその瞬間から・・・
    ・挨拶が違う(大きな声で、はっきり笑顔でおっしゃる)
    ・居合わせたほかの会員を手伝う
    ・誰とでも、気軽に話せる
    ・礼儀正しい
    ・   そしてなんと、驚いたことに!
    必ず、帰り際にトイレの掃除をしてお帰りになるんです。
    しかも、その掃除をしていることを、誰にも感じさせませんでした。
    これには、びっくりしました。

    「自分で使うんだから、当たり前のことですよ」っておっしゃるんです。

    このお客さんが来るだけで、雰囲気が変わるんです。

    これが、会社にとって「なくてはならない存在」のいい例だと思うんです。
    死ぬ気でやるのは、遊ぶ時も同じ。
    こういう働き方を「死ぬ気でやれば?」と言っているのです。

    そうすれば、自分の未来が変わりますよ。

    このお客さんも、今では自分の会社をお持ちで、社長さんです。
    それでも自分のスタンスを変えない。
    素晴らしいことだと思います。

  • あけぼの

    あけぼの

    2020/09/06 04:25:58

    仕事ってその仕事が好きにならないと…長続きしないですよね。
    …とにかくがひたむきにならないとと思います。

  • kiri

    kiri

    2020/09/05 22:56:54

    こんばんは^^
    起業するときって儲かるか儲からないかで始めちゃうと、途中でうまくいかなくなるとくじけます。
    だから、好きなことで起業すると頑張れるって言われてますね。
    問題は、いかにして好きなことでお金を儲けるかですが。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/09/05 20:50:33

    でもねー、単純にもったいない。
    食う寝る遊ぶ会社が、誰にでもできるんだよ~。

  • タキ

    タキ

    2020/09/05 20:46:23

    日本の場合、やる気やらやり甲斐ってのを利用されて自殺者が出る様な世の中ですからね。

    下手に死ぬ気でなんて働いたら確実に病んで終了パターンになるのでは?

    先進国と言われる国で自殺者が多い国ランキングでは日本は上位を独走ですからね。

    日本だと自殺は本人が弱いからだと言い切る輩も多いですが本人が弱いだけが原因でここまでダントツは無いと思います。

    やっぱり地球全体が病んでる様に思います。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2020/09/05 20:22:46

    「何をしたいか」・・・なんでしょうがね。
    「何をしたいか」がわからないうちは、死ぬ気で働けばいいんです。
    大丈夫です、
    死ぬ気で働いたって、それで死ぬことはありません。

    会社に対して、強いカードで交渉できるってのは、とても気持ちがいいことですよ。
    人生に、一回くらい、そういうカードを切る交渉をやってみるのもいいと思うんですけど。

    「楽して生きよう」なんてのは、
    今風のバイアスがかかってるか、脳に騙されてるかだと思います。
    起業してみるのも、いい手だとは思いますけど、
    起業のコツを教えてくれて、給料くれるのも会社ですからねえ。

    若いうちは、一生懸命吸収すればいいでしょう。
    年行ったらねー、
    良いほうになんて、なかなか変われませんよ。
    腐るだけ。

  • らんなー

    らんなー

    2020/09/05 19:45:33

    経験を積むのも難しい時代になってきているんでしょうね。
    経験豊かなはなこさんのアドバイスは、彼には何かを考え始めるきっかけに
    なった事でしょう。
    農家に弟子入りして勉強している人とか、漁師に弟子入りした若者とか
    時々テレビで見かけます。勿論、募集してたからなんでしょうけど、
    彼らの熱意は凄いですからね~ (´ω`) ンー…

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2020/09/05 19:19:39

    甘々、いいんじゃないですかー?(笑)
    どういう人生を選ぶかはご本人次第ですし。
    教員免許ねぇ・・・私も持っているはずなんですが
    どこに行ったか分かりません。学校という組織は難しいですから
    私には向かないのはわかってましたし。一度「先生」やった人って
    変にプライド高かったりしますから、そんじょそこらの就職先では嫌かもしれませんし・・・

  • タキ

    タキ

    2020/09/05 18:06:49

    まぁ、企業なんて従業員を使い捨ての駒程度にしか考えてない場合も多いですからね。
    最も、使い捨ててばかりいて即戦力ばかり求めるから人材が育たず後継者不足で廃業って会社
    結構知ってますが。

    働く方も自分の技術技能磨いて高みを目指すべきでは有るのですが企業も事業の継承を考え
    後身の育成を怠った結果が今の日本です。
    全員じゃないんですがデータばかりを重んじると重大事故が起きるんですよね機械物は。