日本百名山 ~BSプレミアム~ ②
こんばんは!22日(火)ですが朝は全国的に晴れる所が多いものの
北日本から西日本の太平洋側を中心に次第に雲が広がり雨の降る所が
あるでしょう。
秋田と山形に跨って聳える
鳥海山
------------------------------------
豪雪の山に花咲き誇る
*この番組は2018年11月に放送したものです
〇登山ガイド 佐藤正俊さん
麓の町で生まれ育った佐藤正俊さん。
地元の子供たちなどを鳥海山に案内して10年のベテランです。
昨日は鳥海山の海の恵みの岩牡蠣を道の駅に食べに来られましたお客様の
所までご紹介を致しました。今回はまず初めに鳥海山の植物からの
ご紹介から致します。どうぞよろしくお願いします。
「チングルマ見つけました~」
@チングルマ(白いお花)
わぁ~、かわいい花。雪融けと共に咲くチングルマ。
「この辺りは雪融けが遅いのでやっぱり咲く時期が遅いんですね。
だから今、やっと春になったんですねぇ」
あそこにも黄色いお花が咲いてる。
「ニッコウキスゲですねぇ」
@ニッコウキスゲ(黄色のお花)
夏の盛りに咲くニッコウキスゲ。
そのすぐ下に初夏に咲くチングルマ。
「雪渓のせいで季節が混じってますね」
雪があることで花の咲くタイミングがずれるんだ。面白いなぁ。
夏の雪渓、花々には欠かせないものなんですねぇ。
歩き始めて2時間
「わぁ、御浜小屋が見えてきましたよ」
今夜泊まる七合目の山小屋だ。
〇御浜小屋(おはまごや)
「御浜小屋到着で~す」
いい汗かきましたね。
「お蔭様で~す」
あれ?神社って書いてありますねぇ?
「あっ、ここは神社なんですね」
*現在 山小屋の営業は休止しています
神社の棟続きに山小屋があるんだそうです。
地元の人達はこの神社に米や海の幸が沢山獲れることを
祈願するんですって。
せっかくだから今日は登山の無事をお願いしちゃおっと。
「見せたい所がもう一つあります」
何だろう?
山小屋のすぐ裏手に周ると、おっ?
「ご覧ください、鳥海湖です」
あ~、綺麗。
〇鳥海湖
真ん丸の湖だ。噴火で出来た天空の湖。
雪融け水や雨水を湛え、年中枯れることは無いんですって。
<山旅いろは>
〇道に迷ったときには
午後になり段々霧が湧いてきた。
日本海を渡って来る冷たく湿った風が霧となり天気が変わりやすい鳥海山。
霧は登山道を覆い道に迷う登山者も少なくないそうです。
「鳥海山はこのように急激に天候が変わります。
安全に登山が出来るように注意点を教え致します」
①むやみに下らず見通しのよい尾根に登る
道を外れた時、むやみに下ると谷や沢に迷い込み滑落する危険もあります。
見通しの良い尾根に登りましょう。
②雨風をしのげる場所に移動し天気回復を待つ
それでも道が分からない場合には雨風をしのげる場所に移動し
体力を消耗しない様、天気回復を待ちましょう。
③目立つ色のレインウエアと布を用意する
動けなくなった場合を想定し目立つ色のレインウエアと布を用意。
布をストックなどに括り付け、自分の居場所の目印として掲げましょう。
④悪天候の時はむやみに行動することは控える
大切なのは無理の無い計画。
悪天候の時はむやみに行動することは控えましょう。
夕暮れ、霧が晴れました。山小屋の前には茜色に染まった日本海の
風景が広がっている。
40km以上も先にある飛島(とびしま)も良く見える。
明日も天気になるといいなぁ。
2日目
「あ~、いいお天気になりましたねぇ、行きましょうかぁ?」
二日目、絶好の登山日和だぁ。
鳥海湖を後にして山頂を目指します。
笹やハイマツなどの緑が広がっている。岩場を30分程登って来た。
わ~、山頂が随分近くなった。
ここにもお花が満開。
@ミヤマトウキ
沢山の白い花を付けるのはミヤマトウキ。
@ハクサンシャジン(紫色のお花)
夏から秋にかけて咲くキキョウの仲間のハクサンシャジン。
@ミヤマアキノキリンソウ(黄色いお花)
こちらはミヤマアキノキリンソウ。秋が足早に来ているんだなぁ。
@ウゴアザミ(紫色のお花)
「あっ、チョウカイアザミを発見しました」
〇チョウカイアザミ
「鳥海山固有種ですね」
鳥海山でしか見られないアザミ。
濃い紫色の花が下を向いて咲いてる。花の下の方がベトベトしている。
ここに沢山の虫が引き寄せられている。でも食中植物では無いらしい。
チョウカイアザミは謎が多い花なんだなぁ。
歩き始めて1時間
「外輪山コースと千蛇谷(せんじゃだに)コースの分岐に着きました。
これから外輪山コース行きます。じゃ行きましょう」
は~い
随分急な岩場だなぁ。
足場を確認しながら気を付けて登ろう。
外輪山コース、鳥海山の山頂部を取り囲むようにそそり立つ屋根を行く。
左手には、わ~、山頂部がくっきり。
「わっ、出てきましたよ」
何か見つけました?
「鳥海山固有の植物チョウカイフスマですねぇ」
〇チョウカイフスマ(白いお花)
「岩の隙間に根を張ってやっと生きている植物ですね」
こんな所に。1、5cm程の可憐なお花が沢山。
養分も水分も少ない所に咲いているチョウカイフスマ。
凄い生命力だなぁ。
「頑張って生きてくれてるチョウカイフスマですね。
もう、抱き付きたくなりますね。こうかぶりさっと、ははは」
佐藤さん、本当に好きなんですねぇ。
結構登って来たなぁ。そろそろ標高は2000m近くだ。
誠に勝手ながらですが今回はこの辺りで終了とさせていただきます。
どうぞご了解くださいませ。次回はこの標高2000m近くの場所から
山頂を目指していきます。どうぞよろしくお願いします。
gen_rin
2020/09/22 22:23:10
こんばんは!曇りから雨になりました。秋分の日をお疲れ様です。
おおお~霧島高原ですか。最高の所ですね。
そうですね、ミヤマキリシマが高山植物でありますね。
霧島裂罅水は最高のお水ですね。温泉行きたくなりますね。
もも
2020/09/22 20:49:09
山小屋というと法華院温泉を思い出しますw
こちらはミヤマキリシマw