gen_rin

寒露

占い

ニコットおみくじ(2020-10-08の運勢)

おみくじ

こんにちは!南海上に停滞する前線の影響で九州から東北南部まで広く雨が降る。
東北北部は曇りで北海道は晴れる。沖縄は曇りの所が多いようです。

【寒露】 かんろ

寒露とは二十四節気という日本の古くからある暦で
秋が深くなり始めてきた時期を表す言葉です。

〇2020年の寒露は10月8日~10月22日

寒露は2018、2019年も10月8日からの同じ時期でしたが
数年に一度不定期で10月9日~10月24日になることもあります。

寒露の時期は十三夜と言う十五夜に次ぐお月見に最適な日とされています。

十五夜、いわゆる中枢の名月がお月見にピッタリの日とされていますが
十五夜、十三夜、十日夜という月見が奇麗な季節は秋に三度あると言われています。

☆2020年の十三夜は10月29日です

寒露は二十四気の17番目に当たる言葉です。

秋分(秋の彼岸)から15日も経った期間を意味します。

寒露の次の節目は霜降といいまして、冷えた露も凍って霜が降り始める
時期になります。

寒露から立冬までは晩秋と呼ばれる季節です。

二十四気はもともと中国の中原の辺りで出来た暦であるため、
日本の季節感からは少々ずれていますが、衣替えの時期で作物も収穫を迎え、
どんどん冬に向けて準備を始める時期です。

寒露とは陽精の雀が秋めいて涼しくなり、陰気になってゆく海に入って、
蛤(陰精)になり、菊の花は黄色く咲き誇る時期と言われ、
秋の陰気が深みを増してゆく中で、自然が静かな美しさを醸すと言われています。

<寒露の時期の旬の食べ物>

寒露の時期は秋真っ盛りで旬の食べ物が多く「食欲の秋」

@栗、サンマ、キノコ類、葡萄、鯖

皆様も旬のものを頂き健康な秋を過ごしませんか?

個人的にはお鍋(多々)、おでん、ほうとう、ひっぱりうどん等
好きですね。

問題 寒露はかんろといいましても今回は食べ物の甘露煮です。
   甘露煮とは煮物や煮魚の一種で飴煮ともいいます。

   この甘露煮西洋で類似したものがあります。
   それはなんでしょう?

1、ケーキ

2、グラッセ

3、ジュ

お分かりの方おられましたら数字もしくは料理名もしくは
料理の調理法をよろしくお願いします。
   






  • gen_rin

    gen_rin

    2020/10/09 00:42:35

    こんばんは!そうですね、最近は新鮮なのはトマトや野菜類ですね。
    お肉や魚の高級は最近はまったくです。
    なので堪能したいです。

  • もも

    もも

    2020/10/08 23:44:30

    山、海、野の幸を堪能したいですね(*^^*)

  • gen_rin

    gen_rin

    2020/10/08 22:24:50

    こんばんは!雨の木曜日をお疲れ様です。
    そうですね、2番で正解です。
    はい、製法は似ております。いつもありがとうございます。

  • ノエル

    ノエル

    2020/10/08 19:40:53

    げんりんりん、ちィ~ッす♪
    2のグラッセじゃね?
    製法メッチャ似とるやん♪

  • gen_rin

    gen_rin

    2020/10/08 17:54:03

    こんにちは!雨の木曜日をお疲れ様です。
    かげねこちゃん、得意の悪あがきは結構当たることが多いですよね。
            そうですね、ケーキと甘露煮は違いますね。素晴らしい見解です。
            そうですね、マロングラッセは栗と砂糖の甘みが凝縮しますので
            一段と甘みがますのが特徴ですね。
            ジュはフランス料理の調理法ですよ。
            おおお~2番のグラッセですか?大正解です。
            理論的にお答えで凄いですね。おめでとうございます(祝)

  • かげねこちゃん

    かげねこちゃん

    2020/10/08 16:27:36

    げんさん 全然わかりませんww(>_<)
    得意の悪あがきしてみます。
    ケーキは甘露煮とは全然違う食べ物で、
    グラッセは、マロングラッセっておいしい食べ物があります。
    ジュは分からないので、除きますwwあははは・・・。
      2番 グラッセ
    では如何でしょうか? よろしくおねがいします。

  • gen_rin

    gen_rin

    2020/10/08 14:36:16

    こんにちは!お忙しいところありがとうございます。
    ㊗と㈷ですね。機種依存文字というのですね。
    勉強になります。

  • クラブ718

    クラブ718

    2020/10/08 14:07:36

    機種依存文字ですが、㊗ ㈷ という文字もあります。

  • gen_rin

    gen_rin

    2020/10/08 14:04:47

    こんにちは!クラブ718さん、どうもお疲れ様です。
    これだけの完璧な解説をありがとうございます。
    逆に勉強にいつもなっております。
    勿論正解です。おめでとうございます(祝)
    ケーキを出したのはやや強引にしました。ジュにしたのは引っ掛けです。
    グラッセは主にステーキなどに付け合わせの人参(キャロット)がと
    それでこういう問題に致しました。

  • クラブ718

    クラブ718

    2020/10/08 12:58:39

    「ジュ」は、ジュース(汁)を指す言葉で、肉や野菜などの食材から出た水分のことを「ジュ」と呼びます。そこから派生し、ソースに使うこともジュと呼ぶようになりました。

    日本語の「ケーキ」は、一般には、スポンジケーキにクリームを塗り果物を載せたものを指します。広義には、チーズケーキやフルーツケーキなどクリームや果物を載せないものや、クッキーを砕いた土台の上にクリームチーズの生地を敷き、冷やして固めたレアチーズケーキなど、様々な種類を指すこともあります。

    フランス語で本来の「グラッセ」の語意は、「凍らせる」「糖衣をかける」という意味です。「食材を煮詰めて照りや艶をつける」という意味でも用います。グラッセ(glacé)で、日本の甘露煮と同じく栗を甘く煮たもの(マロングラッセ)は菓子と見なされます。しかし、人参を甘く煮たもの(キャロットグラッセ)は料理と見なされます。

    2、グラッセ