つつき

10/14 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/10/14
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 10
ゲーム広場 5

4択  「白い恋人


キラキラ 「展望広場 屋敷の木々
     「ゲーム広場 工事中板の左端

4択 北海道のお土産菓子といえば? → 白い恋人

一時ご近所の間で北海道土産 北菓楼のシュークリームが流行った。
賞味期限が1日なのでお取り寄せもできず、北海道外で売ることもないお店で、飛行機にのる直前に空港で購入、そしてそのまま帰路と一緒に空を飛んで帰ってくるのだ。
何人かから頂いたが、おいしかったー。

北海道は美味しいお菓子屋さんがいっぱいだ!
チョコレート屋さんのロイズは有名だが、私は最初、イギリスの会社だと思ってたよ。ロイズ保険の印象だな~~。生チョコが美味しいと聞いたが、北海道からのお取り寄せ(冷凍便)代金が高くて・・・・食べたことない。

美味しい新鮮な牛乳。美味しい果物。美味しい小豆。
とれたて新鮮をつかえるという優位性のためなのか、老舗の和菓子屋さんがないという自由な気風がいい方向に働いたのか、うまい!!!
勿論、本州にだって美味しいお菓子屋さんはいっぱいあるし、美味しいおみやげもいっぱいある。
でも北海道産というだけで、10評価のうち7以上はくるぞ!という思ってしまうのはこれまで食べた評価が心に残ってるからだろうなぁ。

あとは北のものって魚も美味しいような。
沖縄の美しい海を泳ぐカラフルな魚ってあんまりおいしく・・・げふげふ。海ぶどうは好きだけどね!
料理の美味しさって素材の良さが左右するだけに「北海道行ってきまして」ってお土産と思われる袋を差し出されるとテンションアップアップだ!

コロナで旅行のお土産もあまりもらえない状態だ・・・。
お土産屋さんが潰れないように地元民だけどお土産ものを買って食べていると友人が言っていた。
地元の土産品ってなかなか地元民は食べないからそれもいい経験になるのかも。
北海道の人は美味しいものが山程あるから大変そうだ^^

  • 凛

    2020/10/15 09:46:06

    北海道はほんと何食べてもうまくてなー
    なんつうか素材がうまいうまさだよね
    トウモロコシも茹でただけがおいしいし、ジャガイモも蒸かしただけがおいしかったり
    デパートの〇〇展は、北海道がダントツ人気だそうだしね

    でも九州行った時も何食べてもうまいと思ったし、新潟行った時も、米も酒も魚もうまい~ってなったから、まぁどこのものもうまいってことだな

    14日はバスツアーで山梨静岡へ行ってきたよ
    少しばかりだが経済回してきた(*´ω`*)

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2020/10/14 12:51:45

    ほっかいどーに行った時、市場で海鮮丼食べて、こりゃウメーと思ったよ。
    そんで、近隣のお土産物店で実家にお土産のウニを買ったさ。
    そういう経済の周り方が、今はできにくくなってて、世界的にいろいろ大変だなあ。
    女性学級に一緒に参加しているお友だちに薬剤師の人がいるんだけど、コロナが済むまではずっと欠席するって言ってるもん。
    日常の買い物も基本宅配で、外出も最低限にしてるんだとか。
    今までとそっくり同じ世の中にはならないだろうけど、早く正常に経済が回る社会に戻るといいな。