サイヴォーグ64

ずーっと昔の話( ^ω^)・・・・

日記

 今日は平安遷都の日です~♪ 794年の10月22日に長岡京から新京に移り 11月8日に平安京って命名されました 毎年この日には京都では時代祭りがあるんやけど 多分今年は無いよね? このご時世やから    ただ漠然と平安時代って言うけど1番長い事続いたんだよね 約390年! 凄いと思わない?





 私がいつも下手の横好きで詠んでる「短歌」は平安時代には既に貴族の嗜みとして詠まれていたそーです 私は先人たちの綴った書物を読んでまともな勉強もせず 楽しみとして詠んでるから下手な短歌のままです(笑)  短歌には季語が要らなくてある程度自由やから詠み易いです 約31文字で表現すればええからね 時々字余りもしますけどww 言葉遣いとかも色々あって面白いですね~ フツーに「出て」と詠まずに「出で」と詠んだりね 読み取る方も同じ文字でも自数に合わせて 紅葉=もみじ↔こうよう って読んだり こー言うのも先人たちの言葉遊びの知恵で今の世に残ってるって考えたらロマンを感じますね~(^ω^)♪




    絶好の 馬場コンディション 叶ったり

       無事に走りて 無敗三冠


 日曜日の菊花賞の枠順が決まりました 明日は雨らしいけど土日に晴れれば 日曜日の菊花賞当日は適度に水分を含んだ硬すぎないクッションの利いた絶好の馬場コンディションになると思います 最も故障しにくい馬場です 願ったり叶ったりの良馬場になりそーで応援する我々も嬉しいです~☆彡