サイヴォーグ64

晩秋に入りて( ^ω^)・・・・

日記



    季は進み 晩秋に入り 曇り空

     裏の公園 子供がはしゃぐ


 空は朝から概ね曇り空やけど 私の住んでるマンションの裏の公園には近所の保育園児たちが散歩に来てて大はしゃぎしてました 子供たちには寒暖差なんて関係なくて平気なのかな?なんて思いました 午前中はそんな子供たちの元気な子を聞いてから暫しぐったりと横になってました きっと前線が通過してるせいで不調なんだと思う 今日も無理せずまったりしようと思います 霜月の初めの平日は嫌などん曇りで始まりましたね~?




 こないだ聞いたのはそんな子供たちの話です あだ名を禁止にして苗字にさん付けで呼び合う学校があるとか? よくよく話を聞いてたらいじめ防止の為だって? アホか?と思いました そんな事をしたら余計に目の行き届かないところで陰湿ないじめが起こるんじゃないか?と思いました それにそんな子供たちが社会に出て何の免疫性も持たずいきなりあだ名をつけられたらどないなります? 悪気の無いあだ名でも本人が嫌だったとしたら? うわぁっ! いきなり社会人になって入社した途端あだ名で呼ばれて弄られてる!! ってなったらどないすんねん? 悪意のあるあだ名はアカンけど本人も気に入って喜ばれるようなあだ名やったら? OK!でええんとちゃいますか? くだらない大人がヘンに過保護に育てた子供なんてヘタレになってもーて社会じゃ通用せえへんと私的には思います だってそんな子供たちにとっての上司ってみんな多少なれどもあだ名に慣れ親しんできた大人たちなんだよ? あだ名をつけただけでパワハラされたとか騒がれたら? 下手に話も出来ずコミュニケーションとるのにぎくしゃくすると思うわwww 教育者の怠慢でしかないとも思います 皆で話し合ってより良いあだ名をつけるならまだしも 全般的にあだ名禁止って気持ち悪いし横暴やと思うんよ~(^ω^)♪