黒猫の本棚。

黒猫

本棚。は未読者を意識して紹介してる...つもりです。

未読既読予定は別にして 貴方がどこを魅力に感じるのか、に興味があります。
どれでも過去日記でも一言付けてくれれば、幸いです。 本読まれない方は、それ以外でかまってください。

本棚。145

マンガ

「ポワソン」 著作:こやまゆかり
「かの名はポンバドール」 著作:佐藤 賢一

どちらもポンパドール夫人の話。
上昇志向の強い人だなあと思う。
国王の愛人になることが女性にとっての一番の出世だった時代。
後々は政治にも関わるようになった夫人。愛人なのに性行為が苦手で、それでも愛人の座は降りることがなかったところは、すごいなあと尊敬する。それだけ人間としての?魅力があったってことで。

ポンパドウルというパン屋さんのチーズバタールが大好きで、手に取った本。
逆にいうと、チーズバタール以外は好きではない。だからかなあ? 流行らなくて近くにあった店舗が潰れてしまった。悲しい。

  • 黒猫

    黒猫

    2020/11/26 14:31:05

    オレンジブランさん
    王様にも魅力があったんですかね?
    ただひたすら出世したかっただけの印象でした。

    ポンパドウル小さくなったんですね。でも生き残ってくれてていいなあと思います。
    チーズバタールまた食べたい>< 

  • オレンジブラン

    オレンジブラン

    2020/11/25 19:57:30

    いわゆるハイスペ男子に好かれる魅力??!
    銀座のママさんやナンバーワンさんも
    身体で顧客をつなぐようでは二流みたいですもんね・・。
    性欲処理ならソッチ専門の店があるし・・ゲフンゲフン^^;。

    かつてポンパドウルさんはデパートに入っていて
    なかなか行かなかったのですが
    (デパートに行く間にほかのパン屋さんがいっぱい!あるので)
    平成のご時世にデパートのほうが廃業して、しばらくのち
    規模は小さくなるも駅ビルに入ってくれましたぁぁ!

    でも言われてみれば、私もポンパドウルさんで買うのは
    フランスパン、塩パン、ベーコンエピくらいで
    (ねこダンナはアーモンド系のパンを指名買いですが)
    どの店にでもありそうな定番ばかりですねえ・・^^;。

    ヴィドフランスだとクロックムッシュだとか
    アンデルセンだとハイジの白パン(おしりパンと呼んでます^^;)や
    なんかでかい麦の穂パン1/2、チェリーやあんずのパイ系、
    ハート型のワッフルとか買うんですけど。
    北欧さんなら干しいちぢくが入ったパン。
    なんとかカイザーさんなら黒パン系。

    デパート時代は規模が大きかったのでその時期の珍しいパンなど
    買っていたと思いますが、決まったものは特になかった。
    いまは店舗面積が何分の一だけど駅改札近くで立地が良い!
    定番+売れ筋+店先に月がわりの季節商品。
    競争が激しいなか、そう絞ったことで繁盛しているのかも。