バケツでプリンの結果
一晩湯煎を掛けたが固まっていない
それで明らかに時たまコトコトするくらいに温度を上げて昼下がりまで放置
下の方は固まっているだろう
そろそろ潮時と見切りをつけて湯煎を止める
固まっていない部分を取り除くためにおたまで上部からすくっていく
かなりの部分が固まっていて上部の部分が傾斜の緩いすり鉢状にあらわれる
結果として8割方のバケツでプリンと牛乳パックプリンが一つできた
今回の反省点として底に蒸気が貯まらないように蒸気とお湯の出入り口を作ったがそれでは不十分
熱が上がるのは鍋底なのだが熱せられた鍋底がバケツの底のお湯を温めて蒸気を作る
その蒸気がある程度たまるとバケツ底の出入り口からこぼれるが、その蒸気はそのまま上っていき湯煎の外に逃げる
そしてその蒸気が逃げた分だけ出入り口からお湯が入る
つまり熱は蒸気となって湯煎そのものに伝わらずにバケツの底から一直線に外に逃げて残りにくい
バケツの底は熱くなりやすいが側面の湯煎部分は温度が上がりにくい
それに気づいたから鍋のお湯を循環させる目的でたまにコトコトとさせるようにした
次の課題としては、バケツの底に蒸気やお湯の出入り口を作るのではなく、自然と循環させられるくらいのすき間を作ること
そうすれば湯煎全体に熱が蓄えられて、バケツ側面の温度も上がりやすい
経験は過信を生み、過信は時に命取りになる
落ち込むのはなお悪い
ただ懲りればよいのだ