つつき

1/24 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/01/24
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 10
ヒツジ学園 5

4択  「ミートソース


キラキラ 展望広場」 すすきの中
     「ヒツジ学園テント

4択 好きなパスタは? → ミートソース

何度目かしらないけどミートソース美味しいです!
3Pもごちそうさま!!

たらこは日本産だからおいておいて、ミートソースもペペロンチーノもカルボナーラもわぁ!すっごい贅沢!!!っていう料理ではない。

イタリアは第2次世界大戦前は王国で王室もあった。っていっても1861年建国なのであまり王国としての歴史ないけれど。
長く都市国家として栄えていたイタリアが巨大になるオーストリアやフランスに対抗するために王国として結集したためであってそれぞれの地方は長い歴史と繁栄の時期を持っている。
フィレンツエのメディチ家、パッツィ家、トリノ中心のサヴォイア家(1861年に王としてイタリアに君臨した)、ミラノのヴィスコンティ家(アルファロメオのエンブレムはヴィスコンティ家の紋章)、スフォルツァ家、ローマのボルジア家、トスカーナで力をつけローマに出てきたボルゲーゼ家。
多くの名家がイタリアにはいる。
ではその名家の食卓にもパスタはでたのか?

パスタの歴史は長く紀元前4世紀のイタリアの遺跡からは現在とほぼ同じ形態のパスタを作る道具が出土している。
その時は焼いたり揚げたりして食べていたらしい。
その後肉やミルクと共に茹でられて食べられていた。
1000年頃からチーズもそこに加わる。
基本はスープパスタであった。
13世紀の神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が砂糖をかけて食べた記録がある。金持ちはシナモンなどの香辛料をかけて食べたという。

パスタの定義だが、「小麦粉などを主体とした練り物、及びそれを乾燥させたもの」だが広義の用法として小麦粉を用いた菓子やパンも含む。また英語のpaste(ペースト)にも派生したようにペースト状のものをさすこともある。

なのでフリードリヒ2世が砂糖をかけて食べたパスタが今のスパゲッティのようなものかどうかは謎だ。

現在と同じパスタの食べ方を記した最古の文献は1224年のジェノバの公正証書である。
乾燥パスタは16世紀半ばのナポリでの飢饉で保存食の必要にかられて作られたと言われている。
18世紀はじめまではスープパスタ以外のスパゲッティは民衆の食べ物でチーズをかけて手でつかみ頭上にかざして下から食べるものであった。

1554年。医師がトマトソースを試作。
17世紀末にナポリの料理人が作ったスペイン風トマトソースをパスタにかけて供したのがきっかけになりトマトソースが普及した。

1770年庶民の風俗を深く愛したナポリ国王フェルディナンド2世が宮廷で毎日スパゲッティを供するよう命じ、その時にスパゲッティを品よく食べられるよう先が4つに分かれているフォークが考案されたと言われている。

ということは1200~1500に栄に栄えた都市国家の名家では現在のパスタ料理は食べられなかったということだ。
スープパスタは食べていた可能性は高いが。

現代はパスタはイタリア料理の正餐(antipasto「前菜」、primo piatto「第一の皿」、secondo piatto「第二の皿」、dolce「デザート」、コーヒーまたはグラッパを順番に食す)では、主菜である secondo piatto の肉料理や魚料理の前に「プリモ・ピアット」(「第一の皿」、primo piatto)として供される。ちゃんと正餐としても食べられるようになっているからスイスに住んでいるイタリア王室の末裔も食べられるね!
日本の明太パスタやたらこパスタも美味しいから食べてみて欲しいものだ。

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2021/01/24 08:37:14

    毎度毎度よく調べるねえ。
    今度4択が何種類あるかも調べてみてよ。
    明日以降のやつにナンバリングして、同じのが出てきた場合は同じナンバーにして行くの。
    はいまた、ナンバー26出ました~!とかね(笑)。
    何度も使われるやつとそうでないやつがあるかもだけど、もともとそんなに数はないのかも。
    ニコッとタウンができた時に100問くらい作って、それからずっと使いまわしてるのかも。
    どう?やってみない??