2021初詣・諏訪大社4社巡り(1日目27
フクジュソウ、咲きましたーヽ(^o^)丿
我が家の庭で1番早く咲く花ですね。
ウメは来月だろうなー。
次はクロッカスだと思うんだけど
まだ咲いてないです。
フキノトウはウメが咲いてからだったかな。
早く食えるタダ食材の季節になってほしい。
あ、ヨモギは面倒だから去年はかなり撤去した(笑)
エブリスタにフクジュソウ画像を
アップしてありますので
よかったらどうぞ♪
閑話休題
スマホのような縦長の画面のやつに
近寄って少しかがんでのぞき込んでみますが
特に反応は無い。えーと、どうしたらいいんですかねー(^▽^;)
そう思っていたところ
ドアボーイの制服の人が右手前方より
来たのに気が付く。手には非接触の計測機械。
「こちらでどうぞ。」
ぴぴっと測ってもらってOKです。
「もうチェックインできますので、あちらに。」
チェックインカウンターへ行ってもいいというお許しが(笑)
ふと見ると夫君も第一秘書(娘)も
結構離れた位置で様子をうかがってる。
ええーなに他人みたいな顔して遠くにいるのさー(^▽^;)
いやきっとディスタンスとってたのよね。
うん、そういうことにしよう(笑)
カウンターで名前を言って手続きしている間も
夫君と第一秘書(娘)は離れた位置です。
前回来た時に食事のパターンは分かっているので
夕飯は7時にしてある。
部屋の説明と風呂の説明を聞く。
部屋は最上階。
第一秘書(娘)も同じフロア。
あれー、予約した時は「違う階になる」って
聞いたような気がしたけど、そうかGOTOなくなったからか?
しかも前日に緊急宣言でちゃってるからなー。
そして風呂は露天風呂は使えないらしい。
うわー前はツボ湯だけ使用禁止だったけど
ついに露天風呂も入れないのか・・・
それから朝ご飯の場所も違うな。
前回は夕飯が1階、朝飯は2階の大広間だったけど
今回は夕飯が1階、朝飯も1階らしい。
同じ1階だけど場所は違う。
夕飯は外を見れる場所は無いクローズドな空間です。
朝飯は外の見える場所ということになってる。
ふーーん、まあいいや。
部屋の鍵を受け取って最上階。
あ、宿泊できる部屋の中での最上階です(笑)
その上には展望露天風呂がある。
その気になったら階段使って展望風呂にも行けますね。
エレベータホールから第一秘書(娘)とは二手に分かれる。
私たちは右手のほうの部屋で諏訪湖が見えるほう。
第一秘書(娘)は左手の山側の部屋。
諏訪湖が見えない方が基本的にお安い料金です。
電車が見える側になるんで、個人的には
そっちも面白そうと思ってるんだけど♪
で、夕飯が7時だからそれまではフリータイム
ということにして解散ヽ(^o^)丿
ゆっくりくつろいでねー♪
さあ洋室はどんなのかなー。
わくわく♪
明日に続く
<昨夜のわたし>
所さんの番組とケンミンショー。
福井のぼたもち、おいしそうでしたねー。
名古屋の梅花堂の鬼まんじゅうは有名です。
長野の山奥の名古屋系のスーパーに「鬼まんじゅう」が
売っているのですが、どうみても蒸しパン。あれは「鬼まんじゅう」
ではありません(きっぱり
↑福井はぼたもちじゃなくて水羊羹でしたね(^▽^;)
ぼたもちは宮城でした。ご指摘があったので訂正しますーー
さあ今日の一冊
芥川龍之介「魔術」
短編のお話が絵本になってます。
なかなかいい絵本だと思う♪
Mt.かめ
2021/02/13 10:09:20
そーそー、そんな感じのツボが1つあって
入るのが好きだったんですよー。ホント残念・・・。
お風呂の維持管理、大変なんだろうなあと今回気が付きました(^▽^;)
でもツボ湯はなんとか復活してもらいたい(笑)
ももすけ
2021/02/13 10:05:04
前回ツボ湯が閉鎖されていたのですね
露天風呂はOKで。むーん
むしろツボ湯のみの方が距離は取れそうな。(私のイメージするツボ湯は直径1メータくらいの一人用)
しかし経営上の効率というか取捨選択の結果となると仕方ないですね
このご時世 宿泊施設は開けてても閉めてても赤字だらけでしょうし。
それぞれがそれぞれの立場でぐちゃぐちゃ文句いうんだろうし(いう人は)
Mt.かめ
2021/02/13 08:27:56
経営的に手が回らないんじゃないのかなと(^▽^;)
夕飯の時の客の少なかったこと・・・
前にも鬼まんじゅうを番組でやってて妹君に言ったら
名古屋に行ったときに作ってくれてねー。嬉しかったなー♪
名古屋にいると「当たり前」のスイーツですもんね。長野に住むと
「あー、あれって全国的に食べてるものじゃなかったのか」と思うものや
「うわ、長野って変ったもの食べてる(^▽^;)」って思うことや(笑)
hana
2021/02/12 22:20:40
え?コロナが原因で露天風呂NGなの?
そんなぁ(´;ω;`)ウッ…
ケンミンショーで鬼まんじゅうが地域限定の食べ物と知りました。全日本スイーツじゃ無かった。
鬼まんじゅうは、もっちり硬め。
蒸しパンじゃ無いですものね^^
小さいけど重い。THE・愛知スイーツです。
Mt.かめ
2021/02/12 22:03:05
クラブ718さん>うっかりコメントを見落としてました(^▽^;)
復旧出来て良かったですね♪
Mt.かめ
2021/02/12 17:15:54
雪もなくて助かります。
フクジュソウが咲きだすとちょっとほっとします。
とはいっても、4月になろうと桜が咲こうと雪が降るときは降る・・・
片道40分はちょっと遠いですよね。ここ10年で自動車で30分以内に
コメダができてくれて嬉しい。コメダのイベントメールが来ると
行きたくなる(笑)
クラブ718
2021/02/12 17:14:28
こんにちは。たった今インターネット回線が復旧しました。
つい2時間前ごろから、WEBにつながったりアドレスがない、という訳の分からない状態が続き、先ほどフィッシングサイト検知ソフトが起動していないのを確認しました。インターネットのモデム親機が置いてある部屋に行くと、ACアダプタから「ピ~ヒョロ~」という不吉な音がしておりました。
他の機器(無線LANルーター・分岐器)に問題が無いことで、電源が「ピ~ヒョロ~」逝ったのが原因と判断。
すぐにプロバイダーに無料通話したら約10分で対応開始、症状を伝えてから約10分後、工事担当者から電話が鳴動、約20分で駆けつけてくれて、新モデム交換に10分未満で対応してくれました。
症状(ピ~ヒョロ~)を確認してから直るまでに1時間かかっていないです。よかった、よかった!
芽衣
2021/02/12 17:11:52
こんばんは~
フクジュソウ、良いですね~^^
コメダはなるほどです。
片道40分くらいのところにコメダがあります。
ちょっと遠いので、もう少し近いところに出来てほしい。
コメダの味は好きなの。^^
Mt.かめ
2021/02/12 16:04:10
kiriさん>そうなんですねー、これもディスタンスとらないと
いけなかったんですかー非接触型スマホみたいなやつ( ..)φメモメモ
「むらさき屋」さんも有名らしいですねー。ぼたもちが1番で温泉は2番
って買いに来た人がいってましたよ(笑)
みみさん>がんばってー♪
じりじりさん>いい旅館なんでしょうねー担当さんがつくなんて♪
そういうところにも泊まってみたいものです。
kiri
2021/02/12 15:27:19
こんにちは^^
非接触型の体温計って近くに寄ると反応しなくて、1メートルくらい離れてスマホの画面に顔が入るように(鏡を見るように)すると反応します。初めてのときはのぞき込んで反応しなくて困りました。
水ようかんは名古屋市伏見「むらさき屋」の水ようかんが夏になると定番でした(名古屋勤務のとき)。
宮城県のぼたもちは秋保温泉の近くにあるスーパーでいっぱい作るぼたもちですね。あっという間に売り切れますね。
みみ
2021/02/12 14:33:56
かめさん、こんにちは。
今日は忙しいのですが、ちょっとのんびりしたい気分です。
じりじり
2021/02/12 14:23:22
前に下田のホテルで、新人さんが担当の部屋に宿泊予約すると、宿泊代金を大幅に減額してくれるプランをやってたみたいです。
その代り落ち度はあるかもしれないけどって事で^^;
Mt.かめ
2021/02/12 14:10:31
誰かが作ってくれたら食べます♪
みみ
2021/02/12 13:19:54
かめさん、こんにちは。
よもぎをかなり撤去したということですが、よもぎ団子は作らないのですか?
Mt.かめ
2021/02/12 10:05:11
金の生る木(かげつ)はうちにもあるんだけど
花を咲かせたことはいまだかつてないです。
扱いが雑だからでしょう。どうでもいい、
枯れてもいいと思ってるからなあ(笑)
特に第一秘書(娘)は関東からの遠出なんで
本気で12月から感染の可能性を極力減らしてたからなー。
万一自分が感染してて親に移したらと思ったんでしょうね(^▽^;)
こちらも気をつけましたけどね。もともとベタベタする親子ではないけど・・・。
あ、宮城だった。失礼しました。書き直しますーーー。
なかなか雰囲気のある絵本ですよ。
大人向けかも?
らんなー
2021/02/12 10:00:05
うちでは金のなる木が花を咲かせてます。
昨日、親父が採ってきたフキノトウを味噌和えにして食べました。苦い!
綺麗な黄色ですね~(=゜ω゜)ボー…
あー娘さんも旦那さんも、凄い意識されてるんですね。>ディスタンス
確かに違和感を感じる事はあります。「え?…あ、そうか…」って。
福井のぼたもちは記憶にないけど、
宮城のぼたもち「スーパーさいち」限定のあんこたっぷりのヤツ。
作り方が従来のぼたもちとは違って、楽チンでさっぱり味で幾らでも食べれる
ということでメモっちゃいましたよ。 店頭の様子も凄かった…
芥川龍之介の話を絵本にしたのかー! それは凄いなw