マコガレイ
ニコットおみくじ(2021-03-10の運勢)
こんにちは!九州から関東、東北の太平洋側は広く晴れる。
北陸は午後から晴れ。東北の日本海側と北海道は午前中に所々で雪や雨。
沖縄は晴れ。
マコガレイ 真子鰈 Pseudopleuronectes yokohamae
カレイ目カレイ科に分類される魚の一種です。
真子は卵巣のことです。
<概要>
〇由来と語源
マコガレイは東京での呼び名です。
小種名の「yokohamae」はタイプ標本の産地が
Yokohama Bay(横浜湾)である為です。
目はヌマガレイなど例外を除きまして右側にあります。
古名は「からえひ」です。
これが「かれひ(カレイ)」になりました。〔東雅 新井白石〕
由来 ① 古くは「かたわれ魚」といいまして、
身の一方が黒く、一方が白いです。
目が一方に偏って付いています。
② 古名が「からえい」でしたが「かれい」なりました。
「えい」に似ていますが、小さく「涸れている」ようだからです。
③ 韓えいといいまして、朝鮮半島周辺で良く獲れたからです。
④ 韓えいの訳で、朝鮮半島周辺で良く獲れた
エイ(サカタザメ)に似ているからです。
学名は ドイツ→イギリス Albert Karl Ludowig Gotthilf Günther
アルベルト・ギュンターさん 1830-1914 動物学者より
〇生息域
海水魚で水深100mより砂泥地に生息をしています。
分布は北海道西岸から九州西岸の日本海、東シナ海沿岸、
北海道南岸から土佐湾の太平洋沿岸瀬戸内海に生息しています。
〇生態
産卵期は晩秋から春で北部程遅くなります。
内湾性で、浅場の砂泥地などに生息しています。
餌はゴカイ等を食します。
孵化してすぐは目は左右にあります。
8mm前後になり、左目が背中に移動をし始め、
10mm前後で左目は右側に完全に移動します。
・1歳 10cm
・2歳 15cm
・3歳 20cmを超えます。
漁法は底引き網や刺し網、釣りです。
〇料理
刺身、煮つけ、ムニエル、塩焼き、唐揚げ等があります。
問題 別府湾の北部にあります大分県速見郡日出町では、
木下家の居城で賜谷城の下で獲れますマコガレイのことを、
OO鰈といいますか?
1、ヌマガレイ
2、目板鰈
3、城下鰈
ヒント その前に日出町は「ひじまち」とお読みします。
日出城址から見渡す別府湾の海中に湧き出た湧き水で
育つマコガレイは臭みが無く、丸々として頭部が小さいです。
もしかましたら大分県の名山であります由布岳に降り注いだ名水が
湧水として別府湾に注いでいる可能性もです。
この鰈の美味しさは古くから知られ、
江戸時代は一般の人々が口にすることが出来なかった
殿様魚でした。
参勤交代の際には将軍家へ干物を献上しまして、
4年に1度の閏年には単語の絶句に間に合うように
生きた鰈を江戸まで運んだといわれています。
美食家の木下兼次郎が昭和12年(1937)に著した
「続・美味求真」では
「この魚の特徴は肉質柔らかく色が純白で、
少しの生くささも無いことである。
これを刺身にすれば光沢があって青水晶の如く、
香味優逸にして確かに魚介の趣意に推すべきである」と
絶賛しています。
gen_rin
2021/03/10 23:00:02
こんばんは!
完璧ですね。箸置きをお持ちでしたら私よりもお詳しいですね。
勿論大正解です。
おお~、見分け方の最高の言い回しですね。
流石です。今度私に教えてくださいませ。
もも
2021/03/10 22:54:35
3番w
城下ガレイの箸置き持っていますw
左ヒラメに右カレイw
ノエル
2021/03/10 21:34:34
げんりんりん、ちィ~ッす♪
週ド真ん中水曜オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
(´∀`*)ウフフ♪今回もちゃ~んと調べとるど~☆彡(^_^)v
3、城下鰈☆彡
どやさ!オラまじめだべ?(`・∀・´)エッヘン!!
なんつって~☆彡ぶひゃ♪(≧∇≦)