gen_rin

迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~ 

グルメ

こんばんは!22日(水)は北日本から西日本は晴れる所がほとんどですが、

北海道では明け方頃まで雪や雨の降る所があり、
九州では雲が広がりやすいでしょう。南西諸島は曇りや雨となる見込みです。

埼玉 旅する人 ヒロシさん

秩父ジオパークトレイン

秩父地方で化石として発見された生物から
現在生息している珍しい生物までラッピングした車両

お花畑駅

ヒロシの中野坂上の事務所から旅すること遥か63km

秩父夜祭で屋台が集合する
「御旅所(おたびしょ)」の美称である
「お花畑」から駅名が付けられた

駅から徒歩20分の場所にある羊山公園の芝桜が人気
毎年4月中旬から見頃になる

オレンジジュース 350円
占い(20分) 1000円

八百屋さん
手作りマスク 300円「炭治「(たんじろう)」=スイカの柄

食堂パリー

1020年代にカフェとして創業
建物は有形文化財に登録されている

お花畑駅周辺には大正から昭和初期に建てられた
約20軒の有形文化財がある

「東京だよ」

*埼玉です

コロッケ 50円
ハムカツ 50円

創業大正五年 安田屋

武甲山(ぶこうざん)

セメントの原料である石灰石が採れる鉱山
海中生物の遺骸が海底に積もってできた山

珍石館 入館料 400円

珍石館

世にも珍しい「人面石」を中心にした博物館
初代館長が50年かけて集め、現在は娘さんが継いでいる

2階には約700個の人面石が展示されている

来館した記念に石に名前をつける事ができる

ヒロシが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

焼肉ホルモン一番館

1991年創業のホルモンが人気の焼き肉屋

秩父ホルモンセット 1280円

タレは利尻昆布、ニンニク、リンゴ、ハチミツ、すりゴマ
秩父産たまり醤油等が入った醤油ベース

タケノコ
心臓に繋がる大動脈で希少な部位

秩父ホルモンセット&ライス 1408円

ガチャガチャ         100円

ポルトガル 旅する人 ヒロシさん

*この番組は2019年11月26日に放送したものです

São Bento(サン・ベント)駅

ヒロシの中野坂上の事務所から旅すること遥か10874km

世界遺産ポルト歴史地区への玄関口。
ドウロ川の河口に広がる街は昔はポルトゥス・カーレと呼ばれ、
ポルトガルの語源でもある

駅構内はアズレージョと呼ばれる青が印象的な2万枚の
ポルトガル・タイルの歴史画などで美しく飾られている

ポルト大聖堂

エスコバリア・デ・ベルモンテ

創業92年様々なブラシを手作りしていてその技術は
「ポルトの歴史ある守るべきお店」の一つとして認定されている

パステル・デ・ナタ 1ユーロ≒124円

*1ユーロ=124、3円 2019年3月28日現在

18世紀頃リスボンの修道女たちによって発明されたと言われているタルト

ポルト歴史地区

1996年ユネスコ世界遺産に登録

ドン・ルイス一世橋

1886年に完成 道路・鉄道兼用橋

ヒロシが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

ペドラ・フラーダ(穴のあいた石)

新鮮な魚介を炭火で焼いてくれるポルトガルの伝統料理のお店

ロバーロ グレリャード(中) 12ユーロ≒1491円

*Robaro=スズキ

ヤギのチーズ 3ユーロ≒372円

お会計

合計

15ユーロ≒1863円

今回はこのとおり埼玉県にあります秩父地方とポルトガルでした。
羊山公園のピンク色と白色の芝桜はよくポスターや
TVに出たりするのですが、実際に行かれた方に聞いてみましたら、
とてもその通りで美しいそうです。
番組の中では八百屋さんでヒロシさんが購入されました
炭治郎(マスク)を最後の方まで着けておられました。

ポルトガルの青色のアズレージョはとても美しいですね。
日本でも天草付近で見られますね。
ポルトガル料理は日本人の口にも合うそうで、
とても美味しいようです。

  • gen_rin

    gen_rin

    2021/04/22 22:55:26

    こんばんは!
    あはは、はい、そうですね。
    「東京だよ」はヒロシさんがおっしゃりまして、
    番組のテロップが流れまして、埼玉ですと。
    あはは、面白いですよね。

  • もも

    もも

    2021/04/22 21:20:12

    「東京だよ」*埼玉です 吹いたw