マクロとミクロはリンクする

シイコ

世界のすべては連動イベント

ベンキョー戦争

日記

勉強したくない子供



主張 :
苦しいだけの勉強を何故しなければいけないのか?納得できないうちは何もしない


対策 :
行動を起こせば状況は変わるので、焦らず怒らず保護者と向き合う

 勉強したくない理由を具体的に説明する
 経済的自立の手段を具体的に考え、手段を探る
 勉強についての発言そのものが不快であることを伝える
 時々学校で配られる「相談窓口」に電話する





勉強してほしい大人


主張 :
いい大学に入っていい企業に就職させることが目的ではない
何かひとつ、少しだけでいいから頑張っている姿を見て安心したい
趣味がないのなら、せめて勉強くらい一生懸命やってるところが見たい
(本当はほんの少し見栄も張りたいこともある)


対策 :
親はなくとも子は育つ

言わねばならない部分は言い続けるにしても、子育ては一定の期間をもって、部分的または全てを放棄する権利がある
(例えば 小4からはランドセルの中を確認しない 中学生からは予定の管理をしない 高校卒業後は4年分の学費・生活費の援助のみ など)
一生面倒見る必要など全くない




お互いの人生を邪魔することも邪魔されることもなく
和平条約を結びたいもんです

  • シイコ

    シイコ

    2021/05/03 21:21:50

    確かに
    興味のないことを強制されるのは嫌ですね~

    学校というシステムがあってないって子もいますが、
    「できない分からないからって、すぐ投げ出すのもどうか」
    という大人の意見にもうなずけます
    お互い、いい塩梅が見つかると良いです


    学びの楽しさって、ある程度生きてからが本番なのかも
    ホント、勉強できるってラッキーですね♪
    (*^▽^*)

  • 神無月

    神無月

    2021/05/03 07:49:16

    勉強って何ですかね~?
    受験勉強、とか、勉強しなさい、とか、宿題をいついつまでに出さないと、とか、強制されるのが嫌になるのかなあ?
    知らないことを知る、って面白いですよね?
    興味のあることはもっと知りたいと思うし。
    45分硬い椅子に座ってじっと面白くもない好きでもない先生の話を聞く、とかも苦痛かも?
    ズームの方が快適、って場合もあるかも?
    とか、今になって勉強できてラッキーだなあって思ってます(^-^)

  • シイコ

    シイコ

    2021/04/25 23:41:39

    親の心子知らず子の心親知らず
    そうですよね
    親子だって別の個体ですもんね

    ●澪リン♪さん●は それなりに成績が良さそうなイメージでしたが
    そうでもないとのことで
    なんかちょっと安心しましたw

    私も勉強大嫌いでした
    行けって言われたから行った学校でしたし

    今は、勉強=面倒臭い座学ではなく、
    興味があることを好きなだけ食い散らかし、必要な知識を吸収する
    って表現がしっくりきます♪

  • シイコ

    シイコ

    2021/04/25 23:41:05

    ●えむさん●家のお子さん達は
    もしかしたら
    とても早い段階で自分のやるべきことが分かっている子
    だったのかもしれませんね

    だからお母さんが勉強しろと言わなくても
    「そろそろやるか…」って 考えることができたのかも
    進学についても、自力で答えを出したんでしょう

    たまにいますよね そういう自立したお子さん

    うちは勝手にお菓子食べてます
    宿題すると疲れるじゃんとか言いながらw

  • シイコ

    シイコ

    2021/04/25 22:32:42

    ●蛍さん●のお考え、拝読しました

    現状維持って難しいですよね
    でも維持は褒められず落ちたら(T▽T;)
    現代日本って
    100点以上を求められ、90点が許されない国だと感じます

    超理論は大学教という宗教ですね
    高校もですが、
    行きたければ行ったらいいけど
    行きたくなきゃ行かなくていいと思うんですよ

    教科書を一度読んで理解できちゃえば
    反復はいらないですよねー
    覚えてる漢字を1ページ書かせるとか、時間とノートの無駄!て思いますもん

    子供に勉強しろと言ってしまう親というのは、
    サンプル少ないですが、子供が ゲームと YouTube にしか興味がないケースです
    もうちょっと安心(自慢w)できるような何かに子が興味を持てば
    全力でサポートするでしょうw


    そうそう
    反抗期がないって嬉々として語る方いらっしゃいますね
    もしかしたら、
    何でも言い合える家庭を誇りに思われているのかもしれません

    実際には 反抗期がないわけではなく、
    とても早い段階で あっさり終わってしまったか、
    ホルモンバランスが大きく崩れなかったか
    そんな所かな?

    更年期障害みたいな解釈してますw

  • 澪リン♪

    澪リン♪

    2021/04/25 21:24:55

    親の心子知らず子の心親知らずと言う奴ですかね。
    自分は勉強が大嫌いでしたし成績も悪かったのでいろいろ言われていたでしょうし、
    そういうのが嫌いだったはずなのですが、
    何年かたったら全部忘れてしまいました。

  • えむ

    えむ

    2021/04/25 20:51:56

    私は勉強、宿題は嫌いでしたね( 。゚Д゚。)
    だから子供に「勉強しなさい」とほぼ?言わなかったかも。
    ただ、勉強を頑張っている様子がみられると、飲み物やお菓子の差し入れはしてましたね。(もっと頑張れると思うから)作戦の1つです 笑
    家の子はコツコツ派でした。お姉ちゃん達は皆、大学出ましたよ!


  • 蛍

    2021/04/25 13:34:21

    >趣味がないのなら、せめて勉強くらい一生懸命やってるところが見たい

    政治家もそうだけど、日常を維持するのに努力しているのに、そういう努力は認められないけど
    維持できなくなったら突然怒られる、みたいな
    ふつうに毎日学校に通ってて、人に迷惑かけずに生活してるだけで上出来だと思います

    子供の年齢にもよると思いますが
    中学生くらいの子なら、親ウゼーってのが正常発達で
    むしろ親と衝突してない良い子の方が闇深そうで怖いですw

  • 蛍

    2021/04/25 13:26:16

    勉強したくない子供というのもピンキリだと思います
    親が望むスタイルの勉強をしたくないのか、そもそも努力が嫌いなだけなのか

    極端な例ですが、
    「勉強する」って言葉のイメージから想像できる勉強のスタイルって
    いわゆる反復学習なわけで
    それって物覚えがイマイチな子たちがやることなんですよね
    教科書一度読んだだけで覚えちゃうような子にえんえんと反復学習させるのはただの拷問です

    >苦しいだけの勉強を何故しなければいけないのか?

    本来、知らないことを学ぶことは楽しいことですし
    ましてや子供なんて好奇心の塊みたいな知りたがりの生物だと思うんですが…

    学ぶことの楽しさを親が教えられなかったか、
    学ぶことと苦しいことをセットにして供給しちゃったんじゃないかなー

    勉強がんばっても「こんなんじゃまだダメだ。足りない」とかネガティブなことを親が言うと
    頑張ってもどうせ文句しか言われないから、じゃあやらなくても同じじゃん、って子供はネガティブ思考になってしまうので
    伸ばしたい部分を褒めるのが子育ての定石だとかw

    親も頭が良くて教養あるタイプだと、子供が興味持った分野をサポートしていくけど、
    自分自身が子供のころ勉強してなさそうなタイプの親ほど、子供には学校のテストで良い点数とることに固執するイメージあります
    点数とれる=頭が良い=高学歴=必ず高収入になれる、という超理論を信じているというかw
    ほとんど宗教に近いと思う(;´∀`)