つつき

5/10 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/05/10
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 4
ヒツジ学園 4

4択  「ゲームで遊ぶ


キラキラ  ニコット山 左側の道奥の街頭
     「ヒツジ学園 校舎 入り口

4択 平日帰宅後の楽しみは? → ゲームで遊ぶ


おうよ!!!
ゲームかもーーーん!!!

世は大ガチャ時代!!!
ガチャが稼ぎの筆頭!
省庁から出向で大学で仕事をし、大学の金を着服して捕まった奴は着服した700万もの金を全部ゲームのガチャにつぎ込んでいた!
・・・それで国家公務員の席を失うとかバカだ・・ばかだ・・。
その前に700万使うって何・・。

ゲームにガチャが実装されたのは2004年の日本版メイプルストーリーが初だという。
メイプルストーリーは本国は韓国だ。
そしてガラケーからスマホにかわる過渡期のソーシャルゲームにおいて爆発的に導入されることとなる。

問題となったガチャのシステムが以下だ。
・コンプガチャ→ガチャアイテムを全てゲット(コンプリート)したら良いアイテムを貰えるシステム→射幸心を煽るとして禁止

・優良誤認→実際のものより著しくいいものであるようプレイヤーに見せること。ゲットできるアイテムやキャラクターの性能を実際より高く表示する→優良誤認と認定された企業に罰金(例:ガンホーに5020万の罰金が課せられた)

・有利誤認→実際のものより相手に著しく有利であると思わせること→企業に手入れが入り処分(例:KOFで景品表示法違反で中国企業を処分)

・どのぐらいの確率で入手できるかわからない→排出率の明記→アイテムの率を表記するかレア率毎に表記するかは企業によって対応がわかれるが、排出率は表記しなくてはならなくなった

あまりに悪質である、もしくは消費者に問題が生じる(子供がお金を使い込んだ、など)たびに消費者庁が動き、少しづつではあるが対応されている。

ガチャが「表記されている性能より実際は低くね?」とか「表記されている率より全然でないんだけど???」など問題を突き止めてそれらの情報をまとめて消費者庁に投げるのは、プレイヤーたちの結束だ。
何のゲームかは忘れたが、超レアがでない、とプレイヤーの中で騒ぎになり、ゲーム運営は「そんなことはない。でる」といいはったが、大勢の回したガチャを動画などで記録をとりまくって得た大量のデータを消費者庁に提出する、という行動にでたこともあるらしい。
そして手入れが入り、やはり率が0に設定されていたことがバレた、、、と。
そんなことをした運営も運営だが暴いたプレイヤーも・・・プレイヤーだ・・。

世界でガチャは「ルートボックス」と呼ばれている。
そして・・・ほぼもれなく嫌われている。
それは日本の比じゃない。

「StarWars Battlefront II」事件というものがあったらしい。
スターウォーズのキャラクターやアイテムがあたるガチャが実装されたのだが、そもそもそれがないとゲームが進まないという状態にプレイヤーがキレた。
それがきっかけで各国で対策が取られるようになった。

・オランダ・ベルギ→ルートボックス禁止。それがあるゲームは全部追放(任天堂も追放された)
・中国→確率表記の義務化。「VIPシステム」の導入(VIPシステム→課金した分だけガチャで何があたろうとステータスの上昇やガチャ以外のいいアイテムが貰えるシステム)
・韓国→確率表記の義務化。

それでも根本的にガチャがなくなることはない。
ただ他国と日本が違うのは、他国は「強いアイテムや対人に有利になるアイテム」を望むのに、日本では「自分のキャラクターを魅力的にする。又は自分が好きなキャラクターをゲットする」ためにガチャを回すことが多いということだ。
日本のプレイヤーは対NPC(ノン プレイヤー キャラクター。人間が操作するキャラクターではなくシステムが動かすキャラクター)で延々遊ぶことができる為、自分のキャラクターへの思い入れが深くなる傾向にあるとか。
ちょっと身に覚えがあるのではないだろうか??

ほどほどというのは何事も難しいのだが、ゲームもほどほどで楽しめるのがいいね。
「アレほしかったなーー」と諦めることを覚えるいい体験になるのかも??
・・・と、ピコ耳が欲しくて全部の手持ちをすっからかんにした私が言っても説得力ねーーーーーーー!!!

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2021/05/10 12:12:40

    まあ、つつきさんたら。
    私ピコピコ耳が欲しいの~♡って言ってれば、誰かかくれる魅力を持っているくせに。
    可愛いのもほどほどになさいね、ほほほ。