宿題の日記
児童クラブで、この時期「夏休みの日記」を書いている子が
多々いました。
他のページは、せっせと先にやってましたが
やはり、まとめの最終頁は「後で書いたら?」と提案しました。
(7月中に書こうとした子が、けっこういた。流石1.2年生)
まぁ、判を押したように
「プールにいきました」「○○を食べにいきました」
というのが多かったです。
コロナなんで、祖父母に会いに○○へ出かけた
は、ほぼ無かったです。
夏休み何回も顔合わせてるんで
夏休み終わりぐらいになると
しゃがんでると、膝に入ってきたり背中に乗ってきたり
ちょっと、シアワセを感じてました。
皆の宿題をする時間に仕事に入っている事が多かったので
自分、算数苦手だなぁ。。。とつくづく
虫食い算の繰り上がりと繰り下がりの入ったの
一緒に『う~~~~ん』と悩んでしまったり
文章問題読むのに、「あれれ・・」と思ったり。
あみだくじになっていて、正しい答えの所へ結ぶという問題があって
悩んでるんで、思わず
「こんなの、下(答えの方から)から遡って計算すれば
無駄がないよ」
といったら、そっかと言わんばかりにやり出して
『まずかった?』とつい思ったりして
国語は、答えを教えると
納得しないと、答え書かないんで
納得させるのに苦労しましたです。
対義語を書く問題に「「おおきい」の反対は?」と聞くので
「小さいだよ」というと
「何で?」と聞くので、「覚えるしかないのよ~」としか言えない。
あぁ、コロナで時間ができたら
お勉強でもしようかな・・・小学生低学年だけど。
さゆたま
2021/09/01 15:23:47
>クラブ718さん
大抵「何で?」と聞く子は
お口の数の多い子かなwww
まぁ、反抗というよりも納得はしないよ。という意思の強い子で
話がしやすい相手ではあります。
将来、何に化けるかなぁ~と微笑ましくみてますw
クラブ718
2021/08/31 22:09:19
「大きい」の反対(対義語)は「小さい」となるのは何で?となるのはごく普通の発想です。実は、類義語/対義語を教えるのは中学生~高校生の間の「高校・大学受験勉強期間」に限られ、しかも国語ではなく数学や物理で体系的に学んだあとに流れ作業のごとく入ってきます。
数学・物理で習うのは何故か?
殆どの数式・物理法則が英語による記述を元にしているため、実質的に「英語」の対義語を教えているに過ぎません。
規模が 大きい――小さい
人数が 多い――少ない
密度が 高い――低い (値段が 高い――安い という例外あり)
さゆたま
2021/08/30 15:14:20
>結さん
その年代の・・・はありますよね~
結
2021/08/29 14:18:28
こんにちは、私は幽霊会員でしたが
2016~2019年代はコーデもレシピも奇麗だったみたいですよ^^
プログラマーさんの個性が際立っていたのかな?
さゆたま
2021/08/29 13:43:22
>あーにゃさん
子供の『何故、何』は大切といわれてますが
納得させるの大変です。「文章を読んで答えましょう。」が分からなくてよく聞かれるのですが
文章から抜き取るのは、納得するのですが
全体を読んで「この文章は何について話してますか」というのは
自分の言葉で書かなくてはいけなくて
「(文章の中に)書いてないじゃん」となり・・・
先生大変。
さゆたま
2021/08/29 13:38:58
>結さん
『あぁ、習った習った。』と思いながら問題みてます。
最近の子は「頭の良くなる算数」と銘打って
なぞなぞのような、問題集もってきて「教えて」と来るので
大変です。
さゆたま
2021/08/29 13:36:47
>頑固な僕さん
(*´艸`*)、今でもいますよ。
真面目にやる子もいるけど、勉強時間になると
寝たふりする子や、後ろむいて一向に進まない子
「わから~ん。わから~ん」を連呼してる子
隣に迷惑かけなきゃ、良しの児童クラブです。
さゆたま
2021/08/29 13:34:04
>にもっちさん
日誌の丸付けは、親御さんがするので
間違っていると、きっと子供は「小母さんが教えてくれた」というので
とっても・・・・うっ
夏休み終わりごろになると、間違いを直しておいで
と児童クラブに持たせるので、×になったところを教えろとなり
結構、悩む・・・うん。
私もクロスワード好きだよんwww
あーにゃ
2021/08/29 11:06:55
小学校低学年に教えるのは、実は難しいのですよ。
力がある先生でないとできません。
何しろ、向こうはことばでの表現も理解もまだ弱いから
こちらが想像力を働かせないと理解できない(してもらえない)し、
本当の基礎の部分を教えなくちゃいけないし。
今の学校の教え方と、私の頃の教え方が違っていて、
同じ結果になるのに、子どもが納得してくれなくて「う~ん」となることもありましたねぇ。
大きいの反対語……
実際に大きい猫と小さい猫の絵でも書いて
「おおきい」ねこ→「○○○」ねこで
○○○には何が入る? って考えてもらうかな。
理屈で考えるとわからなくても、
体感的に対義語を知っている子は多いので。
結
2021/08/28 21:25:45
こんばんは、昨年某職業訓練校の受講者試験で
やりましたね~~小学校中学年ぐらいの算数を
すっかり忘れてました^^;
お陰ですらすらできましたが^^
頑固な撲
2021/08/28 17:30:15
毎年 夏休みが終わりになるころ隣りの子に借りて 丸写し 工作は親頼り 夏休みの行事でした
にもっち
2021/08/28 16:05:15
小学校低学年と言えども時々ギクリとする問題がありますよね。
小学校で習っている範疇での工夫を凝らした問題にこちらの方がタジタジになってしまうと言う。
大きい⇔小さい確かに覚えるしかないか~。
スーパーで雑誌コーナーを通る時に思わずクロスワードパズルの雑誌を買いたくなってしまう私でした。