もえーん

良いような悪いような

日記

椅子が届きました。


幼児がダイニングテーブルなどにつく時のための、座面を高くした椅子が良くあると思いますが、あれです。一般的に、ハイチェアなどと呼ばれているタイプですね。

我が家に幼児はいませんが(元幼児の問題児は2匹います)、幼児のようなのが一匹。

最近、犬くんがご飯を食べない。食欲がないというよりも「なんか違うもの食いたい」という軽いハンガーストライキ。実際、ちょっと違うものをあげるとバクバク食べます。ただ膀胱結石が出来ないように、成分のコントロールされた特定の餌しか食べさせていないので、こういう時に困ります。
それで、犬くんの「なんか違うもの食べたい」は、純粋にいつものは飽きたという意味合いもあると思うのですが、どうも「みんなと同じの食べたい」「甘えたい」も含まれている様子です。以前から、家族の食事の前に餌をあげると食べないのに、皆が食事を始めると一緒に食べだす、という傾向がありました。また食が進まない時でも、手で餌を持って「はいどうぞ」とあげると食べる、というようなことも。そして、こっちが食事を始めると近寄ってきて「それちょうだい」とねだり始めたりもします。必ずしも良い匂いがするから、ということでもない様子です。

そのへんはしつけの問題ということもあるので何とも言えないのですが、我が家はしつけ不全なので、なにかうまい方策を考えないとなりません。ちなみに嫁はしつけは不要と思っているようですし、子供はしつけは可哀そう=いじめているという認識のようです。。。やってはいけないことをした時の「ダメ!」だけ何とか覚えさせましたが(やや怪しいけど)、私一人でやっても、言われたり言われなかったりで犬も混乱するので効果が薄く、なんとも面倒です。

閑話休題

ということなので、ものは試しと件の椅子を買って、それに犬くんを座らせて一緒に食卓を囲むということをやってみようかと思います。
本来的には犬の食事を人間の食卓に乗せるのは望ましくありませんが、それで犬くんの気が済んで食べてくれるのなら、それはそれ。ただし、テーブルに足をのせたり、まして乗ったりということはさせません。たぶんしようとするので、そこはがっちり覚えさせる。食卓に着かせるときは、必ず私がいるときに限定させる予定です。そうしないと、テーブルに乗っても「あらあら~」で済ませてしまうのが目に見えているので、けじめがつきません。もっとも、犬を椅子に座らせるのは私がいるときだけ、というルールを人間が守れない可能性が高いのが悩ましい。。。

本日さっそく椅子を組み立てて、犬くんを座らせてみました。最初はちょっとソワソワしていましたが、人と同じ目線で座れることが嬉しいようで、すぐに落ち着いてのんびりと座っていました。こっちもコーヒーでも飲みながら、すぐ横にいる犬くんを撫でたりできるのは、悪くはありません。やっぱりテーブルに足は乗せようとしましたが、テーブルに上がるそぶりは見せませんでした。様子を見ながらですね。。
ただ買う時から分かっていたのですが、座面がやや小さく、そして低い。犬が座った時に安定して座れ、食べられる座面の高さと面積は事前に計算してはいたのですが、なかなかピッタリのものはない。なので、座面も高さも微妙に足りないけれど、デザイン的に許容出来て、値段も安いものということで(4000円弱で買えました)、今回のものを購入しました。そして組み立ててみて、やはりやや低い&ちいさいことを確認してから、近所のホームセンターに板を買いに行きました。ホームセンターでちょうどよい大きさに切ってもらい、持ち帰って既存の座面にネジ釘で固定して、座面面積の確保&底上げです。

先ほど組付けてみましたが、ばっちりです。座り心地が良くなったようです。ほんとうはあと1㎝くらい上げたいのですが、とりあえずこれで。で、取り付けたら取り付けたで、嫁が犬用座布団を乗せようとするので、やめさせるのにまた一苦労。そういうのを乗せると滑るし、座面の縁が犬に分かり辛くなって危ないのですが、だって柔らかいからとか何とか言って、置こうとします。どうしたら理解するんだ。とほほ。。。

また愚痴だ。。
ではまた。

  • もえーん

    もえーん

    2021/09/27 16:53:21

    習性として覚えないようです。ハムスターはトイレを覚える、というか決めた一か所にする習性があるのですが、モルモットはそういうことはなく、垂れ流しのようですw でも、根気よくクセをつけると覚える場合もそれなりにあるようです。

  • ・とんとん・

    ・とんとん・

    2021/09/27 15:03:04

    確かに確かに!!
    ウサギのフンならいいけど、犬のは・・・・勘弁してほしいですね。

    モルモットは覚えないんだ?!
    習性として覚えることがないのかな。
    ゲージの中で過ごさせることが多いペットだからよいけれど
    放し飼いはできませんね^^;

  • もえーん

    もえーん

    2021/09/27 14:25:49

    >走り回りながらフンを飛ばしていたのは一日だけでした

    たとえ一日だけでも犬コロにそんなことをされたら、阿鼻叫喚です、発狂します。小さいコロコロウンチのウサギだから許されますww
    犬くんはトイレはだいたい大丈夫ですけどね。というか、散歩の時に済ませます。たまに漏れそうになるとトイレでしてますが、そうするとため込んでするので大量。時々しくじりますが、後始末が大変です。。。ただしくじる時の2回に1回くらいは、一度おしっこをしたトイレの片付けがされてない時。きれい好きなのか、おしっこシートの濡れたトイレでは、したくないみたいです。まあ立て続けに室内でおしっこはしませんから、さっさと気が付いて交換しなかった人間側の問題ですね。

    余談ですが、モルモットはトイレを覚えないそうです。

  • ・とんとん・

    ・とんとん・

    2021/09/27 14:15:03

    うさぎさんもゲージを自分の部屋と認識させ、
    さらにそこに設置してあるトイレでしか用を足さないように覚えさせるから、
    ワンちゃんと一緒ですね^^

    ペットのしつけ教室って、実は人間側のしつけ教室だっていいますね。
    甘やかすばかりはダメとか、一貫性を持った指導をしろ、とか。

    うちのサクは3日でトイレは完璧にマスターしたよ。
    走り回りながらフンを飛ばしていたのは一日だけでした。

  • もえーん

    もえーん

    2021/09/26 23:10:05

    ウサギ! 犬はなんか想像つくけど、ウサギかぁ。ウサギだと、それをやってみようという発想が浮かばなかったかも~。

    しつけ不要とは思ってないというか、可愛い可愛いばかりが先行して、しつけるという方に意識が向かわない、というところですかね。しつけは、ペットの命もそうだし、人間とけじめをつけつつ共存するための方法なのですがね~。我が家に犬くんがやってきた当初も、ペットショップからはケージを自分の部屋と認識してトイレも認識できるように、数日間はケージに閉じ込めてください、散歩はさらにしばらくして、家にも飼い主にも慣れてから、と言われ、実際それはしつけの基本なのですが、遊びたくてすぐケージから出してしまい、散歩もさっそく連れ出してしまい、あとが大変。。。 で、後始末はわたくしに降りかかり、今となっては散歩も私の日課ですw まあいいですよ。可愛いから。

  • ・とんとん・

    ・とんとん・

    2021/09/26 22:34:13

    犬に躾けは不要とか躾は可哀想って・・・それはかなり問題ありの状況ですね。
    ペットの躾が必要なのはその子の命を守ることにつながるからなのに。

    そういえば、実家でウサギを飼っていた時、ウサギさんも幼児用の椅子(私と弟が小さい時に使っていたもの)に座って一緒にご飯を食べていました。
    一度注意されたことは完璧に覚える子だったので、テーブルの上に上がってしまったのはたった一度だけ。稀に見る聞き分けの良い子でした。