サイヴォーグ64

短歌(うた)を一首・・・・(^ω^)♪

日記





    雨露に 風まで冷えて 寒さしむ

      気圧も下がり 不調重なる



 今日の都内はかなり冷え切ってます 予報では12℃って言うてたけどもっと寒い様な気がします それもその筈で明日は二十四節気の霜降(そうこう)ですからね 一雨ごとに寒さは増すし降る雨自体も冷たい感じですよね 気を付けないと風邪なんか引かれへんからね ~☆彡





 寒い中部屋に籠りネットニュースを見てたら? AIの活用によって交通量調査員の全面撤廃って載ってました そーです! 真夏のクソ暑い中でも真冬のクソ寒い中でもただじっと座って多数のカウンターを押すあの作業員たちです 可哀想にと思たけど これも時代の流れですよね? 確かに経費は大幅に削減される事でしょう 経費削減とともに雇用先も減る これでまたちょっと就職難が進んだ事になりますね 今時は土木や建築の現場で働くにも昔と違って色々と自分を証明する物?個人情報が必要みたいで どこの馬の骨とも分らんヤカラはつこてもらえへん様やしね 私的に思うには個人情報がしっかりしたヤツよりも 毎朝きちんと出てきて夕方までしっかり働いてくれるヤツの方が有難いと思うんやけど如何なもんでしょう? 身元がしっかりしてたって朝からだらけたヤツとか ひ弱なヤツに現場に来られても使えないからね(笑)  ガテン系の職場って大概そーじゃないでしょーかね? まあ今時やる気と根性論なんて鼻で笑われる時代になってるんやろーけど 昔気質とかも古いんでしょうね ~☆彡





 最近読んだニュースではある地方の海がきれいになり過ぎて不漁が続いてるんだとか? 生態系のバランスが崩れて生き物が死んだり今まで食べなかったものをエサに選んで食べ出したり? その結果海苔まで不漁になったりとか? なかなか難しい問題の様で きれいな海=豊かな海とはいかんみたいです きれいな海になりすぎて魚のエサになるべきプランクトンまで減ってしまったら本末転倒やもんね なかなか昔あった様なそこそこきれいで豊かな海にはなかなか戻せないみたいです ~☆彡





 明後日は菊花賞G-Iのある日です 楽しみです! 狙ってる馬がいます 今年は42年ぶりの阪神競馬場での菊花賞G-Iやからね そこに1頭だけ牝馬が出走します騎手との折り合いも良いみたいやし期待が膨らみますよ 菊花賞G-Iを牝馬が勝てば72年ぶりの快挙なんですが 時代が動く条件が揃ってるように思えてなりません 42年ぶりの阪神競馬場での開催やからね 直線の坂を2度のぼるキツイ馬場です 我慢強いのは男よりも女性ですからね 馬にもそこらへんを期待したいんやけどねぇ(^ω^)♪  先ず無事に走って時代の一幕をこじ開ける良い結果が出る様願ってます ~☆彡