鴉頭

16日 マリモッコリ

日記

チコちゃんに叱られるでなぜマリモは丸いのかというのがありました。風と遠浅と他の藻との生存競争の賜物と言ってましたが記事の説明はされていませんでした。確かに丸くなるには粘着物質があるほうがいいわけで納得です。シアノバクテリアと言えば同様に長い年月をかけて岩を作ることが分かりオーストラリアのストロマトライトが有名です。

追伸:お土産屋で売っているマリモの小瓶はアルバイトのおばちゃんが手で丸めています。

ーーーー以下情報

ストロマトライト(英: stromatolite)は、藍藻(シアノバクテリア)類の死骸と泥粒などによって作られる層状の構造をもつ岩石のことである

ーーーーーーーーー以下引用

【研究】マリモ、球形を維持できる理由は「細菌」が鍵 国立遺伝学研究所http://t.co/HyqmUmwSGJ

北海道釧路市の阿寒湖に生息する国の天然記念物であるマリモ。細菌の「シアノバクテリア」が粘り気のある物質をつくり、湖の砂利が取り込まれることで気密性や強度が高まっているという。

— ライブドアニュース (@livedoornews) November 12, 2021

--- 詳細はソース元から ---共同通信 2021/11/13 08:50 

http://nordot.app/831999922455117824

  • 鴉頭

    鴉頭

    2021/11/19 10:00:05

    ピンクの亀
    中学時代にお土産でもらった記憶があります。
    あのマリモは何処に行ったのでしょう?

  • 鴉頭

    鴉頭

    2021/11/19 09:58:50

    mさま
    真実究明は人の性ですね。それが進化の根源。

  • 鴉頭

    鴉頭

    2021/11/19 09:56:41

    taka546様
    大気中なら摩擦で丸まっていられるが水中だと簡単の解れますね。
    接着剤は必須。

  • ピンクの亀

    ピンクの亀

    2021/11/17 05:04:10

    昔貰ったお土産のマリモ、あれどこに
    あるかな~。きっと捨てちゃってますよね(^^;

  • m

    2021/11/16 18:26:13

    私など「マリモはマリモ」でいいじゃないか・・・などと思ってしまう(-.-)
    それじゃダメなんでしょうね(汗

  • taka546

    taka546

    2021/11/16 10:29:50

    粘着物質がないと、タンブルウィードみたいにスカスカになるはずですよね。