セブンイレブンのレジ
セブンイレブンのセミセルフレジっていうお金投入する機械、使いづらくないですか?
機械そのものが使いづらいっていうか、あれ左側にありますよね?だから右手でお金払おうとすると手からレジまでが遠いんですよね。もうわざわざ移動するの嫌になっちゃって僕は左手で払ってるんですけど、やっぱり左側に移動する人は多いです。レジ超えてさらに左側に自分で袋詰めするスペースがあるのでそこに移動しながらっていうのを想定してる?でもレジ袋頼んで店員さんに入れてもらってるし、そんなスペースないお店もあるし…。
皆さん、あれどうですか?
かりん
2021/11/22 04:42:49
監視がいるのシュールw
買い物がちょっとした労働みたいになってる!
ふぅちゃん
2021/11/21 22:19:42
イトーヨーカ堂系の無人レジは
ちゃんとレジの手元に監視カメラが付いているので
(スキャンとは別に)6台ぐらいのレジを一人チェックの方が居て監視してますよ
無人レジと言っても、なかなか人のチェックはまだまだ必要なんですね!
ふぅちゃん
2021/11/21 22:12:41
ホント使いずらいです
①確かに左側に置いてあります
そして、その左には商品があり移動も出来ません!
②さらに、会計の最後にピーと鳴らずに
その前に選択のタッチで2回ぐらい鳴るんですね
③おまけに、前の人がレシートを取らないと
そのまま続けて出てくるんですよー
セブンイレブンほどの組織がそれじゃ
誰が考えたのかって思っちゃいます!
かりん
2021/11/21 08:40:44
>どうも万引きというか、ごまかす人がいたようで・・
そうだよね~w
りりす
2021/11/21 04:27:51
右、左だけの問題でしたか(;'∀')
スーパーだと、横にある場合と、少し離れた場所にある場合とあります。
自分でスキャンするのは、精算はそこでするので、移動無しで便利でしたが、無くなりました。
どうも万引きというか、ごまかす人がいたようで・・やはり人の目が無いとダメなんですね。
これから無人化していくと思うけど、精算がきっちりされるようなシステムがあれば、もっと合理化が進むと思う。
かりん
2021/11/21 03:50:14
りりすさん
スーパーのセルフレジですけど、お金だけ払うレジの流れはよくできていると思います。ちゃんと右側にあるし(笑)。ただ自分でスキャンするレジはやったことないので何ともいえません。
りりす
2021/11/20 20:33:00
スーパー数ヶ所セルフレジだけど、スムーズにいくとこと、もたもたするとこがあるから、流れの問題なんかな?店員さんが精算した方が早い気がするけど、コロナで人と接触しないってことも考慮されてるのかな。
りりす
2021/11/20 20:27:35
コンビニには、あまり行かないけど、そういえば最近は機械にお金を払ってたわ。
ライフもセルフレジになってるけど、慣れない高齢者は店員さんがやってくれたりしてて、かえって手間がかかってるかも?(;'∀')