gen_rin

秩父夜祭

占い

ニコットおみくじ(2021-12-03の運勢)

おみくじ

こんにちは!日本海側は概ね朝から雨で、北陸は夕方から強い雨が降る。

太平洋側は晴れる所が多い。沖縄は晴れる。
全国的に気温は平年より高い。

【秩父夜祭】

☆秩父神社の例祭です。
 
 毎年12月1日から6日にかけまして埼玉県秩父市で行われます。

<概要>

〇日本三大曳山祭

・飛騨(高山祭)

・京都(祇園祭)

そしてこの祭りと並びこちらの秩父夜祭が存在をしています。

*2021年は、新型コロナウイルス感染防止の為、
 規模を縮小して開催されます。

 笠鉾(かさほこ)と呼ばれます山車(だし)の曳き回しや
 花火大会は残念ですが行われません。

〇歴史・由来

秩父神社の女神と武甲山の男神が年に一度だけ逢う祭りです。

時代は、江戸中期の寛文年間に始まりました。
300年以上の歴史がある祭りです。

@無形文化財遺産

 秩父神社で行われました「絹大市」が盛んになるのにつれまして、
 秩父夜祭も華やかさを増しました。

 毎年約30万人の人々で賑わいます。

 2016年全国33あります「山・鉾・屋台行事」の一つとしまして、
 国連教育科学文化機関の無形文化財遺産に登録されました。

 *国連教育科学文化機関=ユネスコ

〇曳山祭

山車を曳くことで知られます曳山祭の一つです。

★規模

 秩父地方最大のお祭りです。

屋台、笠鉾と呼ばれます山車は・・・

・中近
・下郷
・宮地
・上町
・中町
・本町

これらにあります。

〇山車の曳き回し

屋台、笠鉾と呼ばれます山車は豪華絢爛な飾りつけです。

重量は重たいもので、約20トンあります。

@開催時間帯

 例年、宵宮の2日正午頃から16:00頃まで
 4基の屋台が曳かれます。

 ☆4基の屋台

  ・上町屋台
  ・中町屋台
  ・本町屋台
  ・宮地屋台

そして・・・

18:00頃から20:00頃まで再び、この4基が曳かれます。

@3日の大祭

 再び、9:00頃から4基の屋台の他に、
 2基の逆鉾の計6基の山車が曳かれます。

 *2基の逆鉾=中近、下郷

 ★団子板

  祭りのクライマックスとなります山車の曳き上げが行われます。
  スケールの大きい圧巻の規模です。

@山車の曳き回しを見るのに最適な場所

 ・秩父神社のすぐ近くにあります秩父駅通り
 ・秩父地方舎近くにあります聖人通り

 *2021年は行われません。

〇花火大会

例年ですと約7000発の花火が打ち上げられています。

@種類

 ・大玉スターマイン
 ・尺玉
 ・黄金の炊き

これらの花火の種類が秩父の夜空を華やかに致します。

@開催の有無

 打ち上げ花火は雨天でも開催されます。

 *2021年は中止です。

〇秩父夜祭の日程・場所

@宵宮(前夜祭)

 12月2日(木)

 花火の打ち上げは行われません。

 神事の「諏訪渡り」は規模を縮小して行われます。

@大祭(本祭)

 12月3日(金)

 祭典は規模を縮小して行われます。
 御神幸祭も規模を縮小して行われます。
 御神輿は出ません。
 御神馬供奉は行われます。
 秩父流鏑馬は行われません。

 ☆祭り会場

  秩父神社 埼玉県秩父市馬場町1-3

  そして秩父神社の周辺の道路です。

〇アクセス

西武鉄道終点の西武秩父駅下車です。

秩父神社までは徒歩で約15分です。

@臨時運行

 西武鉄道、秩父鉄道ともに、12月3日(金)は、
 臨時列車を運行予定です。

@お車ご利用の場合

 関越自動車道の花園ICで下ります。
 そして、国道140号線を西へ約35kmになります。

問題 上記にあります男山の武甲山についてですが、

   武甲山は日本最初の何の工場があった所でしょうか?

1、セメント

2、煉瓦(れんが)

3、蝋燭(ろうそく)

〇武甲山(ぶこうさん)

埼玉県秩父地方にある山で埼玉県の秩父市と横瀬町の
境界に位置をしています。

@標高

 秩父盆地の南部にあり、標高は1304mです。

 ★日本二百名山の一つです。

@神奈備山

 こちらの山は秩父神社の近くにあります。

無形文化財遺産の秩父夜祭は、
武甲山と強い関りがあるとされています。

ヒント 〇石灰岩の山

    武甲山は、首都東京に近い石灰岩の山です。
    
    現在も採掘が進んでいます。

    @開発

     1917年(大正6年)日本最初の正解の工場、
     浅野正解が影森で採掘を開始されます。

     1923年(大正12年)、秩父正解が設置されます。

     この年起きた関東大震災後、そして戦後の東京再開発、
     高層ビルの建設、新幹線や高速道路網の整備の為の、
     正解が必要となります。
 
     この地は正解がもたらす地場産業のお陰で発展をしていきます。

    @観光

     NPO法人秩父まるごと博物館

     店員:10名
     所要時間:約90分(相談により時短コース可)
     
     料金:中学生以上 1000円
        小人     500円

     *開催につきましては、どうぞ事前にご確認下さい。

〇武甲山のお話

昔々、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征なされたおりに、
雁坂峠の頂上から秩父の山並みを眺めまして、
武人のように堂々と聳(そび)え立つ山の名を尋ねました。

里人はその名を「秩父が嶽」と答えました。

すると日本武尊はさっそくその山に登られまして、
天の神、地の神を祀られました。

そしてその時に着用なされていました自分の兜を岩室に納めましたので、
その後この山を・・・

『武甲山』

と呼ぶようになりました。

@シンボル

 横瀬町のシンボル武甲山の名はこうして付けられました。

数字もしくは日本最初の何の工場かをよろしくお願いします。




























  • gen_rin

    gen_rin

    2021/12/04 14:00:33

    こんにちは!朝のお忙しい時間帯にお答えとコメントをありがとうございます。
    そのようですね、ブラタモリでやっていたようですね。
    はい、ノエママンこそお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

  • ノエル

    ノエル

    2021/12/04 06:48:45

    げんりんりん、ちィ~ッす♪
    1、セメント☆彡(^_^)v
    確か、ブラタモリでやってたと思う♪(^_-)-☆
    無理せず無茶せず、体を労わりつつ、良い週末を~☆彡(`・ω・´)b