gen_rin

官庁御用始め

占い

ニコットおみくじ(2022-01-04の運勢)

おみくじ

こんにちは!西日本の太平洋側と東海、関東はほぼ晴れ。

山陰と北陸は雪や雨。北日本は広く雪となり、日本海側を中心にふぶく所も。
沖縄は晴れるでしょう。

【官庁御用始め】 かんちょうごようはじめ 

         Oficial agency errament

☆日本の官庁では行政機関の休日に関する法律により、
12月29日から1月3日までを休日として定めています。

★御用始め

 1月4日を御用始めとして、その年の最初の業務日となっています。

<概要>

☆仕事始めですと・・・

 The first work day of the year.

〇官庁御用始め

官公庁で新年最初の事務を行う日のことです。

企業での仕事始めにあたりまして、同様に「仕事始め」と呼ばれる
こともあります。

★年末歳のの仕事納めの日

 こちらは「官庁御用納め」といいます。

〇官公庁 かんこうちょう Government

@意味

 国民の生活と密接に関係のある機関という意味です。

官公庁の範囲はいわゆる「1府12省庁」から、
地方の警察署まで幅広いです。

官公庁に勤める人の仕事内容も役職により大きく異なります。

@特徴

 官公庁とは、国や地方自治体の役所のことを指します。

 ☆含む

  ・内閣府

  ・国会

  ・最高裁判所

  ・日本銀行

  これらを含みまして、さらには・・・

  ・司法機関

  ・行政機関

  ・立法機関

@所属する公務員は大きく分けて2種類あります。

 ★国家公務員

  ・裁判所職員

  ・1府12省庁の職員

  ・労働基準監察官等

 ☆地方公務員

  ・都道府県庁の職員

  ・公立学校の教師

  ・警察官

  ・消防官

 @目的

  国民の生活を支えまして、公共の福祉に貢献することを
  目的としております。

〇1府12省庁

@1府

 内閣府

 ・宮内庁

 ・個人情報保護委員会

 ・公正取引委員会

@12省庁

 ★国家公安委員会

  ・警察庁

  ・金融庁

  ・消費者庁

  ・復興庁

☆総務省

 ・公害等調整委員会

 ・消防庁

★法務省

 ・公安調査庁

☆外務省

★財務省

 ・国税庁

☆文部科学省

 ・文化庁

 ・スポーツ庁

★厚生労働省

 ・中央労働委員会

☆農林水産省

 ・林野庁

 ・水産庁

★経済産業省

 ・資源エネルギー庁

 ・特許庁

 ・中小企業庁

☆国土交通省

 ・観光庁

 ・気象庁

 ・運輸安全委員会

 ・海上保安庁

★環境省

 ・原子力規制委員会

☆防衛省

 ・陸上自衛隊

 ・海上自衛隊

 ・航空自衛隊

 ・防衛装備庁

1873年12月13日に「行政機関の休日に関する法律」が制定されます。

12月29日から1月3日までは官公庁の休日にすると定められました。

従いまして・・・

1月4日が官庁御用始めとなっています。

(注)

 土日等休日が重なりました場合は、その翌月曜日となります。

@警察署

 御用納めから御用始めの間は、免許の書き換え等の
 事務手続きは行われないです。

@裁判所

 裁判所に対する申し立てや届け出も御用始め以降は、
 原則としまして、御用始めの日付での申請となります。

@地方自治体・企業

 「仕事始め式」として代表等の挨拶等が行事で行われることが多いです。

問題 上記にも書かせていただきましたが、
   1873年には、行政機関の休日に関する法律が制定されました。

   その年の1月15日には日本最初の小学校が誕生しました。

   *学制に基づきました日本で最初の小学校です。

   その小学校名の現在の小学校名を教えてください。

1、神戸海星女子学院小学校

2、お茶の水女子大学付属小学校

3、筑波大学付属小学校

〇正解の小学校の当時の名称

東京師範学校附属小学校

1872年(明治5年)に学生発布を受けます。

1873年(明治6年)1月15日に・・・

東京師範学校の付属小学校として江戸幕府の昌平坂学問所跡に設立されました。

国の基づく日本初の小学校です。

官立私立小学校の中におきまして、創立年が一番古い小学校です。

@現在の募集人数

 毎年128人です。(男性:64名・女性64名)です。

さらにヒント・

〇東京師範学校付属小学校の上には

東京高等師範学校附属中学校と師範学校がありました。

@金栗四三(かなくりしそう)展

 2019年にOO大学OOキャンパスでは「金栗四三展」を会場に、
 本学関係者が集いまして・・・

 「金栗四三と嘉納治五郎 ~東京高等師範学校・附属中学校と
  オリンピック~」をテーマに座談会が実施されました。

〇金栗四三さん
日本で最初のオリンピック選手の一人です。

NHK大河ドラマ「いだてん」にも登場されました。

1912年ストックホルム大会
1916年ベルリン大会(第一次世界大戦で中止)
1920年アントワープ大会
1924年パリ大会

これらに選出をされました。

*マラソン協議の代表選手に4回選ばれた選手は、
 世界で金栗さんだけです。

箱根駅伝は長距離走普及の為に金栗さんが手掛けました取り組みの一つです。

〇嘉納治五郎さん

「日本国民みんなが出来る体育を作らなくてはならない」

「長距離走と水泳」を掲げました。

@考えた国民体育

 「誰でも出来る」運動です。

 ・お金が無い

 ・不器用

 ・年齢

 ・性別

 これはら関係が無く、障害を通じまして出来るものです。

 特に長距離走は、目標を持って取り組むことで自分自身の
 心も鍛えられますし、名所や旧跡を巡れば、
 地理や歴史の勉強にもなるとのことで嘉納治五郎さんは推奨しました。

 嘉納治五郎さんの馳せた思いをお継ぎました金栗四三さんは、
 選手引退後も長距離走の普及に取り組み、
 市民ランナーとして市民マラソンを全国に広めました。

さらにさらにのヒント・・・

OO大学のOOに関して・・・

OO山の麓には、牛肉が有名です。

下妻には「ねぎカツ」が名物としてあります。

@ねぎカツ

 炒めましたにんにくとねぎを豚肉の間に挟みまして
 カツにしたものです。

 道の駅しもつま内にあります下妻食堂陽用(ようよう)で味わえます。

@レンコン

 こちらの市のお隣には土浦市があります。
 綺麗で豊富な水に恵まれていますので、レンコン栽培に適しています。

お分かりの方は数字もしくは日本で最初の小学校の
現在の学校名をよろしくお願いします。


















 













  • gen_rin

    gen_rin

    2022/01/04 22:43:33

    こんばんは!お星様が美しい火曜日をお疲れ様です。
    ノエママン、お忙しいお正月の寛ぎの時間帯に答えとコメントをありがとうございます。
    そうですね、早くも正月三が日が明け早くも4日も過ぎようとしていますね。
    素晴らしいですね、良く分かりましたね。
    大正解です。
    はい、明日は冷える地域が多いようですので注意して過ごしてまいりましょうね。
    どうもありがとうございました。

  • ノエル

    ノエル

    2022/01/04 19:19:25

    げんりんりん、ちィ~ッす♪
    正月三が日明けの4日火曜日、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
    3、筑波大学付属小学校☆彡(^_^)v
    平常運転でも、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、ガンバルンバ~♪(^_-)-☆