gen_rin

占い

ニコットおみくじ(2022-01-13の運勢)

おみくじ

こんにちは!強い冬型の気圧配置で、日本海側を中心に雪が降る。

東北、北海道ではふぶく所も。関東は晴れるが風が強い。

【蘭】 らん Orchid

☆日本やアメリカ、オーストリア、アフリカ地域など
 世界各国に自生をしています。
 
 種類の数が多すぎることや、種類間での違いが少ないことから・・・

 「東洋蘭」と「西洋蘭」という生息地によりまして
 分けられることが良くあります。

<概要>

〇根の生え方によります分類

蘭いは生育パターンが2種類あります。

@地生蘭

 土の中深くまで根を下ろします。

 ★地生の理由

  地球に生まれた時には既に条件の良い場所は他の植物に
  支配をされていまして、競争が少なくて生き残る場所といえば
  そこくらいしかなかったからといわれています。

  雨季:生長をしまして水分や栄養を蓄えます。

  乾季:休眠するものが多いです。

  水分や栄養は根や茎いを肥大をさせまして蓄えます。

  完全に地上部を枯らしまして地中にあります球根の状態で
  休眠するものもあります。

  葉:幅が広く、厚みの薄いものが多いです。

  土中:空気中に比べまして水分の確保がしやすいですので、
     着生蘭に比べまして、根は保護する層が薄く広めです。

  ・パフィオペディルム

  ・エビネ

  ・シュンラン

  ・クマガイソウ

  ・サギソウ

  ・シンビジウム

  ・ツチアケビ・・・葉緑素をもたずに、共生している菌から
           栄養を貰うものがあります。

           このような蘭を・・・

           腐生蘭と呼ばれます。

  ・リザンテラ・ガードネリ・・・腐生蘭です。

                 一生を土の中で過ごします。

                 *花:地中で咲きます。 

@着生蘭

 木の幹や岩肌に張り付いて育ちます。

 ☆着生の理由

  樹木や岩の上に根を張り着かせて体を固定して生活をします。

  根:空気中に常時露出しています。

    根の本体は、スポンジのような層で覆われています。

  樹上という場所は、水分も栄養も期待出来ません厳しい場所です。

  葉や茎:こちらが肥大をしまして水分や養分を蓄えます。

  昼間と夜:多くの主は夜間に気孔を開きましてCO2を吸収して貯蔵します。

       昼間は気孔を閉じまして水分の蒸発を押さえています。

 ★CAM植物

  特殊な光合成をおこなう植物をCAM植物といいます。

  多くの植物は一連の光合成反応を昼間に行います。

  対しまして・・・

  CAM植物はその作業を昼と夜に分けまして行っています。

  夜の光合成反応:約20℃前後で最も活発に行われます。

  CAM植物の好み:夜間の気温が低い状態を好みます。

 ☆着生蘭の葉の厚み

  約1mmを超します分厚いものが多いです。

  ・カトレア

  ・パンダ

  ・コチョウラン

  ・デンドロビウム

  ・オンシジウム

〇分布

地生蘭:熱帯や亜熱帯をはじめ、温帯まで広く分布をしています。

着生蘭:主に熱帯や亜熱帯に分布をしています。

問題 蘭の仲間でカトレアという品種があります。

   カトレアの属は何種類でしょうか?

1、2種類

2、4種類

3、8種類

〇カトレア

@別名

 「洋ランの女王」と呼ばれています。

@原種

 メキシコからブラジルの南部までという広範囲に分布をしています。

 原種だけで約50種類を超しています。

 交配種も含めますとその倍の種類があるともいわれています。

〇名前の由来

 この属の名前として献名されたものです。

 この属の最初の編集者で最初に栽培をされました人物は・・・

 William cattley さん(ウイリアム・カトレイ) 1788-1835

 イギリスの熱帯植物収集家です。

 1818年
 ブラジルのリオデジャネイロ北部のオルガン山脈で初めて採取をされました。

 1821年
 Lindleyさんによりまして、分類・命名されました。

 John lindleyさん(ジョン・リンドリー) 

 ノーリッチ(イギリス)近くのCattonで、
 果樹園を営みますジョージ・リンドリーさんの息子として生まれました。

 少年期:父親の仕事を手伝い、ノーウォークに自生する野生の花を
     集めました。

 1815年 ロンドンの種子商に雇われました。

 1848年 John Lindley,Cattleya guadricolorと
       命名をしますが、記載せずです。

 1864年 James Bateman,Cattleya guadricolorの
       名前で記載します。

 1873年 Jean Linden,C chocoensisと命名をしました。

ヒント 多肉植物のセダムもO種類の属です。

〇セダム

マンネングサ属ベンケイソウ科の植物です

プリプリっとしました小さい葉が連なっているのが特徴です。
 
多肉植物のセダム属は・・・

多肉植物の中でも最も大きいです。

温帯から亜熱帯地域に生息をしていまして、
約420種があるとされています。

さらにヒント・・・

正解の数字です。

Quatotro

スペイン語 :Cuatro

ポルトガル語:Quatro

イタリア語 :Quattro

お分かりの方は数字もしくはカトレアの属の種類が何種類あるのかを
よろしくお願いします。



    



 








  


  • gen_rin

    gen_rin

    2022/01/13 22:43:24

    こんばんは!こちらにもお答えとコメントをありがとうございます。
    はい、正解です。
    そうですね、高貴な感じがしますよね。
    カトレアもこの前のポインセチアも人名が由来ですね。
    ももさん、どうぞ冷えている場合は、暖かくして風邪をひかないようにお過ごしくださいませ。

  • もも

    もも

    2022/01/13 22:28:19

    1番w
    高貴なイメージw